新しい形でのクロスオーバーライブを楽しみながら迎えられたら。
Dream Shizukaが、昨年2月にスタートさせたアクセサリーブランド「Siiiiii」 と、音楽を掛け合わせた新しいライブ『Siiiiii × Dream Shizuka Crossover Live #newmyplaylist vol.1』を3月29日(土)に開催。また2月末には大阪、3月頭には東京にてPOP UPストアの開催も決定した。
今回はアーティストとして活動するDream Shizukaに、念願であったアクセサリーと音楽とを融合させたライブイベントの開催について、いろいろと語ってもらった。
■前回取材させていただいた時に、「音楽とジュエリーを繋げる私だからこその面白いことを仕掛けていけたらいいな」とおっしゃっていて、3月29日には、ジュエリーブランド「Siiiiii」 と音楽を掛け合わせた新しいライブイベントが開催されるとのことで、有言実行で、かつ行動力がすごいなと思いましたが、こちらのライブイベントの実現にはどんな思いがありますか?
Shizuka 「アクセサリーと音楽を掛け合わせたらどうなるんだろう?」というイメージが浮かんだ時に、「まず何ができるんだろう…」ところからのスタートでした。形がないからこそ自由に今から形を作っていけるんだなと考え方を変化させて「どんなことが出来るんだろう?」考えました。いろいろな形で「Siiiiii」とDream Shizukaを掛け合わせられると思うので、ライブでみなさんが楽しめるものを「Siiiiii」プロデュースとして今までとは違うアプローチをしてみたりとか、逆にDream Shizukaから「Siiiiii」に対して何かアプローチをしたりとか、とにかくずっとアイデア出しの日々でした。
■今回のライブイベントは初めての試みになると思いますが、ジュエリーと音楽を繋げるというのはどんな感じになるのでしょうか?
Shizuka 今回はライブグッズとして発売するアイテムを「Siiiiii」プロデュースで制作しまして、定番のライブグッズのテイストとはまた違うアイテムになりました。「Siiiiii」プロデュースだからこそのクオリティのアイテムになっています。ライブの空間だけでなく、日常でも使えるようなものになっていますし、その先のみなさんの生活にも取り入れてもらえるようなデザインのグッズになっています。
■ジュエリーブランド「Siiiiii」を立ち上げられて1周年になりますが、立ち上げてからの1年を振り返ってみて、特に印象に残っていることはなんですか?
Shizuka 「もう1年経ったのか……」というようなスピード感で、とにかく我武者羅にデザインして、発表しての繰り返しでした。自分としてもDream Shizukaとして、アーティストとして表に立つだけではなく、プロデュース業として裏方の勉強もしつつ、クリエイティブなことも進めていった1年でした。怒涛の日々だったんですけど、楽しいから続けてこられたなという印象です。やっぱり挑戦してみてよかったなと感じています。
■あらためてご自身のブランドを今後はどのようにしていきたいか、目標も含めてお聞かせいただければと思います。
Shizuka ブランドのコンセプト的にも、手に取ってくださった方の、その人自身のお守りになるようなアイテムになってほしいということは変わらず、「Siiiiii」のブランドは女性だけとか、男性だけというカテゴライズされたものではなく、そういうのを取っ払って、手に取ってくださった方が自由に楽しんでもらえるブランドにしていきたいという思いがあるので、そのためにも「Siiiiii」のブランドだったり、「Siiiiii」という存在をもっともっと知ってもらわなきゃいけないなとすごく感じます。Dream Shizukaを知らない人たちの分野にもしっかりとアピールやアプローチをしていけたらいいなと思います。
■ジュエリーブランド「Siiiiii」については、2025年のコンセプトというか、テーマみたいなものはあるのでしょうか?
Shizuka 「Siiiiii」のアイテム自体が、コレクションを発表させていただく際に、毎回コンセプトを持って発表しているわけではなくて、「Siiiiii」というブランド自体が変わらない一貫性のコンセプトなので、そういった意味で「今年はこうします」みたいなものは特に決めていないんです。なので、ブランドが持つテーマだったり、私の想いをアイテムで表現していけたらいいなと思っています。
■なるほど。ちなみにShizukaさんがジュエリーのデザインやモチーフを考える時は、どのようなスタイルで作るんですか?「今から作るぞ」と決めてデスクに向かうのか、それともソファーなどでリラックスしながら、ふと思いついたりする感じですか?
Shizuka そうですね……。締切が迫ってきていたりするとデスクに座ってがっつり作業するんですが、基本的には家で過ごしている時や、外で道を歩いている時などに、いろいろな人のアクセサリーを見たりとか、建物やアートなどから「あ、こういったモチーフで作ったら面白いかも」と、デザインを思いついたりする感じですね。
■では常にいろいろなことにアンテナを張っている感じなんですね。今回は大阪と東京でPOP UPストアも開催されるとのことですが、今回そこで販売される新作ジュエリーのオススメポイントやこだわった点などをお聞きできればと思います。
Shizuka 今回も前回と同様に、今自分が付けたいものをデザインしています。今回のPOP UPストアでは、3月に発売されるものと、5月に発売される少し先に発売になるのものも先行的に見ていただける形になっています。光が当たるとキラキラするようなちょっと暖かくなってきた季節に合うようなアイテムが少し多いかもしれません。
■ちなみに音楽活動をしている時と、ジュエリー作りをしている時では、また違った充実感があると思いますが、どんな違いがありますか?
Shizuka アーティストとしてイベントやライブに出演させていただく時は、アウトプットの力が強いと思います。自分を通して楽曲の想いを伝えたり、歌で自分の想いを伝えたりと、外に矢印が向いているイメージがあるんですけど、デザインやプロデュース業をやっている時は、どちらかというとインプットで、中に向けての矢印の力が強いですね。もちろんイメージしたものを形にして生み出したら、アウトプットすることにはなるんですけど、作業自体はインプットの力が強いかなと感じるので、そこが大きな違いだと思います。
■逆に、同じというか両方に共通しているところはありますか?
Shizuka 共通しているところは、自分が発信したものを受け取り側にしっかりと伝わる、伝えるという部分ですね。それがちゃんと伝わってくれた時が、共通して私が一番好きな瞬間です。
■それぞれに大変な部分や苦労するところもあると思いますが、それはどんなところでしょうか?
Shizuka Dream Shizukaの活動でいうと、自分の想いを伝えきれなかった時とか、もっとできたはずなのにという、少し守りに入ってしまった時とか、そういう瞬間があった時はすごく悔しいなと思います。アクセサリーに対しては、別け隔てなくいろいろな人に楽しんでもらいたいという気持ちがあるので、「今回はイヤリングが少なかったな」とか、「もうちょっとこうできたな」とか、楽しんでくれる人がたくさんいるのに、その幅を自分で狭めてしまったなと感じる時があって。その時はやっぱり悔しくなりますし、もどかしい気持ちになりますが、すぐに次に活かしていこうと前向きな気持ちになります。
■音楽についてですが、最近気になっているアーティストさんや、よく聴いている曲があったら教えてください。
Shizuka 最近気になっているのはボカロの曲で、よく聴いています。きっかけは、nqrse(なるせ)さんというアーティストさんをきっかけに、歌い手さんというカテゴリーがあることを知って、それからReolさんだったり、めいちゃんさんだったりを知って、その先であらためてボカロ曲ってこんなにキャッチーで、彩り豊かで、こんなにも表現の幅が広いことを知って、聴くようになりました。
■ボカロ曲ってバンドサウンドでは表現しきれないものもあるし、譜割りとかも難しいですよね?
Shizuka そうなんですよ。「よくこんな難しい曲を歌えるなぁ……」と感心しちゃいますよね。(笑) でも音楽って自由なんだなというのを思い出しました。
■今後Shizukaさんご自身がやっていきたい音楽は、どんな感じになりそうですか?ボカロ曲とかも歌ってみたいですか?(笑)
Shizuka ビビりながらもですが、歌ってみたいなとは思います。(笑) すごく素敵な曲もたくさんありますし、それこそボカロPさんにプロデュースしてもらったりとか…。恐れ多いですが正直、興味はありますね。新しい挑戦もしていきたいですけど今の自分だからこそ歌える曲や、背伸びをしないような楽曲は変わらず歌っていきたいなと思っています。
■今後、ジュエリーがモチーフの音楽や、逆に音楽がモチーフのジュエリーなんかも検討されていたりしますか?
Shizuka さっきも取材していただいた方にも言われて、「確かに面白いかも!」と思ったので、将来的にジュエリーがモチーフになった曲とかを集めて歌ったりできたら、よりクロスオーバーした面白い形のライブができるんじゃないかなと思いました。
■今年はDream Shizukaとしての新曲リリースも予定されていたりするのでしょうか?
Shizuka まだ言っていのかわからないんですけど、実はライブでしか披露していない新曲があって、JAY’EDさんと一緒に作った楽曲なんですけど、もしかしたらみなさんにお届け出来るチャンスがあるかも……という感じです。(笑)
■期待して待っていますね。(笑) 今年も始まってあっという間にもう1ヶ月半が過ぎましたが、今年中にやりとげたい目標を教えてください。
Shizuka まずは3月29日の2年振りのワンマンライブを大成功させたいというのと、この『Siiiiii × Dream Shizuka Crossover Live』というのを、1回きりではなく、継続していきたいという気持ちがもう明確にあるので、年内にはvol.2の開催を発表できるように頑張ろうと決めています。