のんふぃく! VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEW

かわいいからカッコいいまでいろんなサウンドが詰まった、のんふぃく!らしい一曲。

HEROINES所属の7人組アイドルグループ のんふぃく!。昨年「Non¬Fiction」から「のんふぃく!」へと名前を変えて、新メンバーの海まりんと、こるねの二人を加え新体制に。そして11月にはのんふぃく!になってから初となるシングル『ちゅきらぶ!』をリリース。表題曲に新曲“ちゅきらぶ!”を掲げ、かわいくてカッコいいのんふぃく!の良さをぎゅっと詰め込んだ。リリースするシングルはタイプが8種類もあり、それぞれのメンバーが選曲したお気に入りの楽曲と、のんふぃく!の自己紹介ソングとなる“ぷろふぃ〜る”が収録されている。
今回は恋星はるか、真白里帆、水瀬ぴあの、藤城なみ、永月十華、海まりん、こるねの7人に、“ちゅきらぶ!”の聴きどころとMV撮影の裏側について語ってもらった。

■今回のシングルの表題曲“ちゅきらぶ!”はどんな曲に仕上がっていますか?

藤城 “ちゅきらぶ!”ってタイトルを初めて見た方にも「この曲なんだろう?」って気になっていただけるかなって思います。歌詞も「ちゅきちゅき!」って感じで、流行りのラブリーなキーワードが散りばめられたかわいい表題曲になりました。振り付けもハートを描いたりとか、キュートな要素がいっぱい詰め込まれていて、ダンスも歌詞もキャッチーで盛り沢山な一曲になりました。

 この曲を初めて聴いた時は、「現代語がすごい詰め込まれているな」っていう印象でした。歌詞が今っぽいので、若い子たちにも受け入れられやすい楽曲になっていると思います。歌詞には「あいうぉんちゅー、あいらーびゅー、あいにーちゅー」って、告白めいた言葉がたくさん入っていて、「絶対にハートの振り付けが入ってる!」って、最初から予想していて、見事に当てられました。(笑)

恋星 私は曲覚えが悪いタイプだから、レコーディングまでに何回も聴くタイプなんですけど、“ちゅきらぶ!”はすぐにサビも覚えられるぐらい、すごいキャッチーな曲に仕上がっています。聴いてくださるみなさんにもすぐ覚えてもらえる楽曲になっていると思うので、素敵な楽曲をいただけて、とても嬉しいなと思いました。

水瀬 最初聴いた時は、かわいい曲だなと思ったんですけど、間奏でカッコいいサウンドになったり、振り幅が広くてのんふぃく!っぽい一曲だなと思いました。

こるね “ちゅきらぶ!”ってタイトルを教えてもらった時は、「どんなぶりぶりな曲が来るんだろう……?」って思っていたんです。でも聴いてみたら、バックサウンドはドラムとかギターの音がしっかり入っていて、ライブハウスでも聴いて楽しめるような曲だなと思いました。歌詞もサウンドも両方楽しめる素敵な一曲に仕上がっていると思います。

真白 私もすごいのんふぃく!っぽい一曲だと思いました。最初に聴いた時から「この歌詞はあの子っぽいな」って、歌詞割りが自然と頭に浮かぶぐらい、のんふぃく!らしさが詰まった一曲でした。一曲の中でかわいいもカッコいいも詰まっているので、みんなの歌い方や声質の違いも気にして聴いていただけたら嬉しいです。

永月 「すごいポップでライブでも盛り上がりそう!」っていうのが第一印象でした。のんふぃく!は曲中でメロディーががらっと変わったり、2ステップをやったりっていう楽曲が多いんですけど、のんふぃく!のそういう見所が詰まった一曲になっていると思います。

■“ちゅきらぶ!”の聴きどころも教えてください。

藤城 「なーんかなぁ いいんだよなぁ みんな違ってみんないい」って、私が歌っているフレーズがあって、そこがすごくお気に入りです。「みんな違ってみんないい」って、私も常日頃思っているので、自然と気持ちを込めて歌えました。

 「フリフリ大使 体も大暴走」のパートは私が歌っています。「大使」の名前に恥じないように、全力でフリフリダンスをみんなに広めようと頑張って踊っています。(笑) みなさんには私の全力を汲み取ってもらえたら嬉しいです。

恋星 歌い出しの「かわちいね 大優勝」のパートがお気に入りです。このフレーズは推しへの気持ちを代弁した歌詞になっていると思います。なので、はる推しははるのことをちゃんと見ていて欲しいし、他のメンバー推しはちゃんとその推しを見ていて欲しいパートだなと思っています。

水瀬 曲はもちろん、合いの手にもぜひ注目して聴いて欲しいです。ぴょんぴょんって合いの手はライブでも全力で頑張っているので、見逃さないで欲しいです。

こるね 個人的なんですけど、私はなみちゃんの声が大好きで、かわいくて歌が上手いし、唄姫なんです。そのなみちゃんがロングトーンで歌うパートがあって、その直後に「ちゅきちゅきらぶりー」って、私が入る場面があります。個人的にはそこが一番の聴きどころです。

真白 私が担当したセリフパートには裏話があって、実は収録されているものが、最初に渡されていたセリフとは違っているんです。「ぴょ~ん!なんだか楽しくなってきちゃった!」というフレーズです。前日に突然セリフが変わって、収録の時はあたふたしたんですけど、一発目に収録したセリフがスタッフさんに気に入ってもらえて、それが採用になりました。頑張ったパートなので、ぜひ注目して聴いて欲しいです。

永月 アップテンポで聴くとテンションが上がる一曲なので、通学とか通勤の時にもぜひ聴いて欲しいです。ダンスが激しいので、ライブで歌っている時はかなり大変だなと思う一曲でもあります。(笑) 全力で踊りながら一生懸命に歌っている私たちの頑張りにも注目して欲しいです。

■“ちゅきらぶ!”のMV撮影はいかがでしたか?

藤城 体育館で踊るシーンは大変でした……。夏終わりかけの撮影で、エアコンが使えなくて、めちゃくちゃ暑い中での撮影だったけど頑張りました!

■“ちゅきらぶ!”MVの見どころも教えてください。

藤城 「大ジャンプ」っていうフレーズで、目一杯体を大きく動かしている場面が私のおすすめパートです。

 私服で撮影したシーンにも注目して欲しいです。私が担当カラーの緑に合わせて私服を選んだんですけど、普段は結構カッコいいデザインのグリーン系の服ばかりだったので、今回のMVにぴったりなかわいい衣装を選ぶのが大変でした。でもお気に入りのコーデを見つけられたので満足です。ぜひ注目して見てもらいたいです。

恋星 撮影当日は朝が早くて、睡眠がちゃんととれなかったので、ちょうどお昼時に撮影したベッドでポーズを取るシーンでは、ついつい眠くなっちゃって……。(笑) ふと目をつぶってしまいそうになる瞬間もあったんですけど、なんとか目を見開いて頑張りました!

水瀬 合いの手を歌っているところが特に見所です。変な小道具を渡されて、その時は戸惑ったんですけど、自分なりに頑張って撮影したので、ぜひ見てください!

こるね 見所というか、カットされたけど、私がすごく気に入っている場面があったので、そこを見て欲しいです。優勝トロフィーを持っている場面なんですけど、撮影の時に「楽しんでいる感じで」と言われていたので、エアギターを披露したんですよ。でもそこはバッサリとカットされていて……。(笑) でもきっと動画には残っているので、どこかでオフショットもお披露目できたらいいなって思っています。

真白 私も優勝トロフィーを持っている場面をおすすめします。当日はすごい暑かったので、スタッフの方が塩タブレットをくれたんです。それを私もらってすぐに食べちゃったんですよ。そうしたらみんなで「わーい!」って盛り上がっているシーンの撮影がすぐに入っちゃって、私は口の中にはタブレットが入ってるから、口の中を見せないように必死になって撮影しました。そこの表情にも注目して欲しいです。(笑)

永月 私は他のメンバーの歌割りの場面で、その子のモノマネをして歌うっていうのをカメラのないところでずっとやっていました。(笑) りほちゃんとかはよく舌だしながら歌っているので、そこをマネしながら歌ったりしています。(笑)

真白 よく見てる!(笑)

永月 それも動画には残っているので、もしかしたらどこかでお披露目されるかもしれないですね。(笑)

■“ちゅきらぶ!”はダンスもかわいいですよね。特に見どころとなる振り付けはありますか?

水瀬 イントロとアウトロにハートを作って回るところがあるんですけど、ぜひそこをファンの方たちも一緒にやってくれると嬉しいです。

■“ちゅきらぶ!”は「好き」と「優勝」がキーワードになっていると思うのですが、みなさんがプライベートで最近「これは優勝したな」と思った出来事はありますか?

藤城 最近ツアーが続いていて、お家になかなか帰れていなかったんです。やっと帰れた日に、くたくただったけど、ちゃんと頑張って荷物を片付けて、洗濯もして、お風呂に入ってリラックスした時に「優勝だわ〜!」って思いました。

 私が飼っているミニチュアダックスフンドが世界で一番かわいいんです!なので、「あなたが優勝!」っていつも言ってあげています。(笑)

恋星 お家の近くに美味しい魚介系のラーメン屋さんを見つけたんです。あまり有名じゃなくて、人もあんまりいないんですけど、すごく美味しいんです!なので、人が知らない美味しいラーメン屋さんを見つけたはるはすごいな、「これ優勝じゃん!」って思っています。(笑) もともとラーメンはそこまで好きじゃなかったんですけど、ラーメン好きのメンバーが多いので、おすすめしてもらっているうちに好きになりました。(笑)

水瀬 私は北海道の遠征で食べた味噌ラーメンで大優勝しました!

こるね 実家に帰省した時に、大好きな甥っ子と会えた時が優勝ですね。都合が合わなくてなかなか会えないので、会えた時は大喜びでサプライズをしかけています。いないと思わせて突然現れて驚かすとか。(笑)

真白 私は遮光カーテンを閉め切った部屋で、朝4時にインスタントラーメン食べてコーラを飲んでいる時がいっちゃん大優勝です!朝日をあびちゃうと「もう朝か」って萎えちゃうので、部屋を真っ暗にするのがポイントです!

永月 私はゲームが大好きで、「クッキングフィーバー」っていうゲームに一気に課金して、一気にレベル上げした時が大優勝でしたね。(笑)

こるね 新幹線で移動している時もずっとやってるもんね。(笑)

永月 課金すればするほど楽しくなれるという最高のゲームなので、止まらないです!(笑)

■今回のシングルはメンバーごとにタイプ分けされていて、合計8タイプあると伺いましたが、収録曲はそれぞれのおすすめ曲だそうですが、おすすめする理由や、楽曲への思い入れなどを教えていただきたいです。

藤城 私が選んだのはデビューの時に披露した、“Non¬Fiction”と“Palette”です。どちらもメッセージ性の強い楽曲なので、ぜひ歌詞に耳を傾けながら聴いてもらえたら嬉しいなと思います。大事なライブでも披露している楽曲なので、とても思い入れも深い楽曲になっています。

 私は“ストラテジー”と“年中無休エンジョイ宣言”を選びました。“ストラテジー”は、私が加入して初めて歌った新曲なんです。ファンの方が「“ストラテジー”のまりんちゃんが好きだから推し始めたよ」と言ってくださることも多くて、お気に入りの楽曲になっています。“年中無休エンジョイ宣言”は、ライブの最後に歌うのがぴったりな楽曲です。私の担当しているシングルのタイプは最後の方に位置しているので、みんなの選んだ曲を聴いてから、締めに“年中無休エンジョイ宣言”を聴いてもらえたらいいなと思って選びました。

恋星 私は“ビリビリラブゲーム”と“ふぃーちゃーちゅうな〜!”を選びました。“ビリビリラブゲーム”は、のんふぃく!ファンの間でも定番曲だから、新規の人も「聴いたことある!」って思ってもらえるんじゃないかなと思って選びました。私のファンの方たちも特に好きって言ってくれている楽曲なので、この曲は外せないなと思いました。“ふぃーちゃーちゅうな〜!”は、聴けば前向きになれる素敵な歌詞が魅力の楽曲です。みんなには疲れた時にこそ聴いて元気になって欲しいです。

水瀬 “おんりーびーと!”と“Day by Day”を私は選びました。“おんりーびーと!”は、ライブで歌う時に私がみんなを煽って盛り上げている曲なので、CDで聴いても私を思い出してくれたらいいなと思います。“Day by Day”は、私をモチーフに作ってくれた曲だと聞いて選びました。アイドルを長くやってきて、大変だったこと、頑張ったこと、いろんなことを思い起こせる楽曲です。つい歌詞に共感してしまって、なんでもないライブでも涙が出ちゃうくらいお気に入りの一曲になっています。

こるね 私は“Honey Up Rush!!”と“GiveME☆Summer“を選びました。2曲ともアップテンポで盛り上がれる楽曲なんです。音源で聴いて楽しめる楽曲でもあるし、ライブでは夏の暑い中でも一生懸命踊って頑張っている推しが見られる素敵な曲です。タオル回しができる“GiveME☆Summer“と、一緒に踊れる“Honey Up Rush!!”は、ファンのみんなと一体感を持って盛り上がれるおすすめ楽曲です。

真白 “ツヨカワ”と“一方通行ステップアップ”を選びました。“ツヨカワ”は、7人で初めてMV撮影をした思い出深い一曲です。のんふぃく!では珍しいロックでカッコいい一曲になっています。“一方通行ステップアップ”は、ザ・王道アイドルっていうようなかわいい楽曲です。全然雰囲気の違う2曲になっているので、のんふぃく!のギャップで魅力を感じてもらえたら嬉しいです!

永月 “てっぺんコード”と“・禁制ヒロインサバイバル”を選んでいます。“・禁制ヒロインサバイバル”はのんふぃく!の数ある楽曲のなかでも特に盛り上がれる楽曲です!“てっぺんコード”は私が特にお気に入りの曲です。「未来はもう ふふ〜 安泰だぞ〜 ふふ〜」っていうところが「もうのんふぃく!についていけば安泰だな!」って思ってもらえる歌詞かなと思っていて、そこが特におすすめのフレーズになっています。