SAKURA GRADUATION VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEW

■続いては、Hitomiさんお願いします。

Hitomi “セイシュンノカケラ”は、パフォーマンスを見せるというよりも、心からの思いを届ける歌だと思います。歌詞の一つ一つに深い思いや意味が込められているから、初めて楽曲を聴いた時から自分自身が勇気づけられたし、聴いてくださった方にも直接元気や勇気を届けています。“セイシュンノカケラ”は、共感する歌詞が本当に多いんです。中でも、私が歌っている「『いつかきっと…。』って待ちわびたあこがれも 欲しがらなきゃ手に入らない」の歌詞は、本当にその通りだなと思っていて。私自身がアイドルを目指すまでに、いろいろと葛藤をしてきた人でした。その夢を叶えた私だからこそ、伝えられる思いやメッセージもあるなと感じたから、みんなにその思いを届ける意識で表現をしています。

■Hitomiさんにとっての「青春」とは?

Hitomi 私の中で青春とは、「一瞬の想い出」です。青春って、戻りたくても戻れない淡い記憶。だからこそ、今しかない青春を実感しながら生きていくのがすごくいいというか、戻りたくても戻れない場所に今いることを自覚しているだけで、私は毎日を大切に生きていけます。例えつらいことや挫けそうなことがあっても、いつか振り返った時に、「あの時も、やっぱり楽しかったな」と思い出になることもわかっているから、このメンバーと一緒に今を精一杯生きていくことが私にとっての青春です。

■次はAiraさんお願いします。

Aira 私は熱い想いが大好きなんです。だから、“セイシュンノカケラ”を初めて聴いた時から、大好きな曲になりました。今でも思い出すのが、中学3年生の体育祭の時に、鉢巻きで制服を縛り、太鼓の音に合わせて応援団風にクラスメイトたちと踊った時のことです。“セイシュンノカケラ”の中にも、応援団風の振りが出てくるし、あの時に感じていた、クラスのみんなと一丸になって熱い気持ちになれたり、一つのことに一生懸命になっていく姿は、今のSAKURA GRADUATIONの活動もそうだし、この歌に込めた想いにも重なるから、ライブ中も、その想いを歌やパフォーマンスにぶつけて表現しています。「青春」についてもそうですが、私にとって青春は人生そのものです。生まれた時からずっと青春を過ごしてきたというか、日々、一生懸命に生きてきたから、無駄なものはなかったなと感じています。

■そう言い切れる人生って、すごく素敵ですね。

Aira 私は幼少の頃からバトントワリングをやっていて、平日は最低でも3時間、休日になると8時間は練習をするのが日常でした。だから、練習を休む日がなかったんです。友達と遊びに行きたくても行けなかったし、買い物にだって行く余裕のない毎日でした。だからこそ、一生懸命さや熱くなれることに熱中するのが好きになりました。正直つらいなと思うことも多かったけど、あの一生懸命さが今の活動にもすごく活かされているから、今、振り返ると、すべての経験が私の中では青春なんだと感じます。しかもSAKURA GRADUATIONは、3年間という期間を限定して活動をしています。1日1日を本当に大切にしなきゃもった
いないからこそ、今も青春を感じています。

■続いてAoiさんお願いします。

Aoi 私は“セイシュンノカケラ”のような楽曲をやりたい気持ちもあったから、初めて聴いた時は超嬉しかったです。この曲の歌い出しと最後の部分は、現役高校生のAoiとAiraが歌っています。そこに私はエモさを感じました。SAKURA GRADUATIONには、明るい曲やカッコいい曲も多いけど、そこに新たにこの熱い曲が加わったのも嬉しかったです。

■Aoiさんは現役高校生で、今も青春の真っ只中にいるんじゃないですか?

Aoi SAKURA GRADUATIONは、3年間で卒業が決まっているから、私の中ではもう一つの学校という気持ちもあります。だから、SAKURA GRADUATIONの活動自体が、私の中では「青春」なんです。学校に通う中で、クラスメイトたちと一緒に体育祭や文化祭の準備をわいわいしながらやるのも青春です。私は今、SAKURA GRADUATIONと学校で、同時に2つの青春を味わえているから、人の2倍青春を楽しめている感じがして嬉しいです。

■次は、Mireiさんお願いします。

Mirei 私はライブ中に、「こぶしー!!」と煽るような楽曲が大好きで、そういうグループを推してきました。私が何よりもライブ活動が好きなのも、生でしか味わえない熱いものがそこにあるからです。それを感じたくてアイドル活動を続けています。その熱さをダイレクトに感じられるのが、“セイシュンノカケラ”なんです。しかも今回のシングルでは、メンバーも選曲に携わらせていただき、30曲以上ある候補曲の中から、メンバーの意見も取り入れた上で、“ちゅちゅる革命☆”と、“セイシュンノカケラ”を選びました。メンバーの意志も反映して選んだ曲たちであり、しかも“セイシュンノカケラ”は、自分がめちゃめちゃ歌いたいと思って推していた曲だったから、この歌を表現することができてすごく嬉しいです。ライブでも、“セイシュンノカケラ”は情熱を胸に表現することが大事だか
ら、気持ちを熱くして歌っています。

■Mireiさんにとって「青春」とは?

Mirei このメンバーで活動をしていることにも青春を感じていますけど、私はファンの方々の姿に青春を感じています。私自身も社会人の経験があるからこそわかるんですけどね。会社員や主婦の方々は、仕事や家のことを頑張って終わらせた上で、私たちのライブに足を運び、夢中になって応援してくださっています。しかもみなさんは、私たちと一緒に夢を追いかけてくれる。その姿を見る度に「私たちはファンの人たちの青春も背負って活動をしているんだなぁ」と感じるし、同じ気持ちを分かち合えていることが本当に嬉しいんです。それにみんなめちゃめちゃライブを楽しんでいるじゃないですか。その姿って、まさに青春だなと私は感じてます。

■最後はAnonさんですね。

Anon 私はもともとバンドをやっていたから、“セイシュンノカケラ”のようなロックな楽曲が大好きです。この曲は最初シンバルの音から始まります。その瞬間から、爽やかな青春物語が始まるのを連想していました。この曲を聴いても、実際に歌っても、気持ちが熱く沸き立ちます。私はライブが大好きで、中でもバンドのライブが好きなんですけど、その理由が、「このまま燃え尽きてしまうんじゃないかな……?」くらいの熱量と勢いでせまってくるのを、受け止める側も同じように熱くなれるからです。私は“セイシュンノカケラ”に、それに近いものを感じたからこそ、ライブでも熱量と勢いを持って表現しています。それに、かわいい子たちが「wow wow wow…」と、めっちゃ熱く叫んでいる姿が、普段とのギャップに見えていいじゃないですか。そんな姿も好きになってくれたら嬉しいです。「青春」についてですが、私も「戻ってこないもの」というか、「ふっと思い出した時に心が熱くなる」気持ちだと思っています。一度過ぎたことは二度と同じ体験はできないし、「輝いていた一瞬一瞬の時間」が、私にとって青春だからこそ、一瞬一瞬無駄にしたくはないなと思って毎日を過ごしています。

■“セイシュンノカケラ”の衣装は、専門学校の生徒さんとコラボをして作ったそうですね?

Mirei 名古屋モード学園の生徒さんたちと一緒に、「ファッション×青春×音楽三位一体プロジェクト!」として作ってもらいました。“セイシュンノカケラ”自体が、夢を追いかける人たちに向けての応援ソングであり、名古屋モード学園の生徒さんたちも服飾デザイナーという夢を追いかけて学んでいる人たちだから、同じ志を持った人たちと一緒に制作できたのは、すごく嬉しい経験になりました。制作過程で私たちもミーティングに参加しましたし、生地選びまで携わらせていただきました。その上で生まれた衣装だからこそ、たくさんの方々に見てほしいです。

Anon “セイシュンノカケラ”の衣装は、制服がモチーフになっているんです。ネイビーにゴールドのボタンとか、まさに制服っぽいですよね。

Aoi 普段、学校に着ていく制服とはまた違う、スタイリッシュでかわいい衣装だから大好きだし、こういう制服で学校に通えたらいいですね。

■確かに。(笑) そして今後のSAKURA GRADUATIONですが……?

Mirei 私たちは今、ラストイヤーとなる3年目に向けて、いろいろと大きな展開をしていく準備を進めています。その発表を楽しみにしていてください。「世界アイドル共和国」絡みでも、これからいろんなメディアヘの露出が増えていくし、いろんな方々にSAKURA GRADUATIONを知ってもらえるチャンスになるので、ラストイヤーに向けての展開も含めて、とにかく全力で駆け抜けていくのみです。頑張ります!

Aira “ちゅちゅる革命☆”と、“セイシュンノカケラ”を通して、SAKURA GRADUATIONの新たな一面を魅せられたし、海外の人たちも含めて、その反響も大きいからこそ、今回の作品をきっかけに、もっともっと世界にも進出していって、大活躍したいです。

Interview & Text:長澤智典

PROFILE
オーディション番組から誕⽣した平均20歳の6⼈組グループのSAKURA GRADUATION、通称・サクラグ。アイドル・アニメ・コスプレ・そしてJ-POPといった「ジャパニーズカルチャー」を全て詰め込み、昨年2⽉にデビュー。昨夏には世界コスプレサミットの応援サポーターにも就任。みんなの⻘春を⽀える「マネージャー的存在」の6⼈組ガールズグループ。がんばるあなたを応援!集めよう!セイシュンノカケラキャンペーン中。
https://kuragra.com/

RELEASE
『ちゅちゅる革命☆/セイシュンノカケラ』

Type-A(CD)
BYCS-0030
¥1,000(tax in)

Type-B(CD)
BYCS-0031
¥1,000(tax in)

Nagoya Dream Records
9月19日 ON SALE