THE SUPER FRUIT『THE SUPER FRUIT WORLD 2025 in 幕張メッセ』ライブレポート@幕張メッセ国際展示場

真夜中の遊園地へ誘う特別な一夜。

THE SUPER FRUITが11月23日(日)、千葉・幕張メッセ国際展示場で『THE SUPER FRUIT WORLD 2025 in 幕張メッセ』を開催した。つばさ男子プロダクションに所属、2022年にメジャーデビューしたTHE SUPER FRUIT。デビューシングル“チグハグ”はSNSを中心に人気を博し、関連動画は10億回再生を超えている。今回行われる『THE SUPER FRUIT WORLD』は、彼らの世界観をさまざまな方法で表現したTHE SUPER FRUITとフルファミ(THE SUPER FRUITのファンネーム)にとっての一大イベントだ。この日に向けて、YouTubeでは事前予習動画なども公開されていた。公演当日は、少し憂鬱な曇りの日。しかしひとたび会場に入れば、子どもたちが「すごい!」と声を上げる程に大きなステージがフルファミを待っている。ネオンに彩られたグループ名。高い天井には陽気なアコーディオンの音色が響く。開演時間になると、遊園地めいたBGMや汽笛の音と共に舞台上へ浮かび上がるのは、こんな一文だった。「あなたが迷い込んだのはTHE SUPER FRUIT WORLD。特別なキーワードを知っている人しか入れない場所。ここにいるみんなは秘密のキーワードを知ってるよね?」秘密のキーワードとは、公演に先駆けてTHE SUPER FRUITがSNSで1文字ずつ公開していたものだ。そのキーワードは「ひらけふるうつ」。子どもたちの元気な声と共に、夜の遊園地への扉が開く。光に彩られたメリーゴーランドにティーカップ、観覧車──空中ブランコが回り出せば、メンバーの顔が順番に映し出され、舞台を包む薄い幕が取り払われると、車掌風の衣装に白手袋のメンバーが姿を現した。

いきなり新曲“Welcome to Our World”の初披露でスタートしたライブ。THE SUPER FRUITは城壁風のセットに立ち、ステージの左右ではフラッグ隊が華麗に旗を振る。「みなさん、ようこそスパフルワールドへ! ここから声出していきましょう!」続くのは自己紹介ならぬ他己紹介曲“Fruity Fruity Shake!!”。フルーツが躍るスクリーンにはコールのタイミングが映し出される。合間にはひとりひとりが今日にかける想いを叫んだ。独自のコール&レスポンスを含んだ丁寧な自己紹介タイムを終えれば、ライブは「ドリームガーデン」パートへ進む。“君はリアコ製造機”ではシャボン玉が噴き出して宙を舞い、「愛してるよ、プリンセス」の声に黄色い悲鳴。花道の先に進み出た“どっちっち!”の明るく元気な歌詞やメロディに、急に夕陽が差す“青い果実”。メンバーが歩けば、スモークが柔らかに渦を巻く。まだ残るシャボン玉が割れて落ちるのは、青春の儚さと似ていた。5曲を終えたTHE SUPER FRUITは、花道を歩きながら何かを拾う。それは彼らを象徴する7種類のフルーツで、ひと口かじれば7人の姿は光のカーテンの向こうへ隠れていった。スクリーンの中へ閉じ込められたTHE SUPER FRUIT。パジャマ姿の7人は魔法の杖を手に取り、それを振るうと、光の魔法が湧き上がる。星に乗ってファンシーな宇宙を駆けていくメンバー。それに視線を奪われていれば、いつの間にか舞台上に置かれていたベッドから、魔法使い風の黒い衣装を纏った7人が起き上がる。

ステージはここから「ファンタジーマジックランド」パートへ。魔法の杖で炎を操りつつも、おしゃぶりや犬のマズルをつけてちょっとふざけた“ちょいドンマイ”、赤いクロスが敷かれたテーブルでリボンのカチューシャをつけ歌う“I My Me Meow”では猫のポーズがかわいい。“御伽話”はイスやベッドに座ってその高い歌唱力を披露したかと思えば、激しいダンスパートでダンススキルをも見せつける。ここまで明るく楽しく進んだステージだったが、「ファントムシアター」パートで雰囲気が一転。スクリーンに映し出されるクモの巣まみれの洋館に、不気味に揺れるシャンデリア。大きなお化けが飛んできて、躍動するメンバーからフルーツを奪い去っていく。レーザーの乱舞が肌を撫でる“馬鹿ばっか”に、色とりどりのモンスターたちがどこからともなく現れた“DanDanDaDance”。ちょっと怖くて可愛く楽しいステージに、子どもたちの視線はくぎ付けだ。しばしモンスターとお化けたちのダンスがあって、続いては「ナイトエクスプレスパレード」パート。ジャケット姿に着替えたメンバーはトロッコに乗り、“チグハグ”を歌いながらフルファミの近くで笑顔を振りまく。“Juicy Smile”はステージと正反対の位置にトロッコを寄せ、最後尾のフルファミにもサービス。そのまま流れ込んだ“サマー☆★げっちゅー”でステージへ戻る際には、目が合ったフルファミへボールを投げていく。

そしてステージは「アドベンチャーシェイクタウン」パートへ。画面に映るジェットコースターの映像にあわせて、トロッコも速度を増す。「タオルを持ってる人は一緒に振っていきましょう!」と呼びかけられた“サクラフレフレ”では、合図に合わせてタオルをくるくる回したり、8の字に回したり。シャボン玉にピンク色のライトが反射すると、それは桜の花びらに見えた。勢いもそのままに、THE SUPER FRUITは“どーぱみんみん あどれなりんりん”と“まにまに”をドロップ。誰もが知る人気ナンバーで盛り上がりも最高潮だが、この2曲は7人のスキルがよく示される曲だ。激しく踊るダンススキルはもちろん、歌唱力に表情管理、それらが組み合わさったときの総合力。盤石な下地の上に、THE SUPER FRUITは在る。“だいぶダイバーシティ”を終えれば、楽しいライブももう最後の1曲だ。「間もなく夜が明けます」との言葉の通り、彼らが背負う遊園地の背景の空も少しずつ白んできている。ここでTHE SUPER FRUITは観客へ「スマホのライトをつけてください」とお願い。きらめく光は星のようで、メンバーは目を輝かせる。「皆さんの光があれば、スパフルワールドは輝き続ける。ここにあるひとつひとつの光が、僕たちの星です」そう言って歌い出されたのは“SUPAFURU WORLD”だった。メンバーも手にライトを持って振り、光が呼応する。「今日という日を一生忘れません! この景色をまた一緒に見ましょう!」トロッコに乗って少しでも観客の近くに行き、感謝と愛の言葉を伝え続ける7人。そうしてライブ本編は、光の中で終わって行った。

7人がステージを後にして、子どもたちの「アンコール!」の声が響くと、突如、ステージ上のスクリーンでクレーンゲームがスタート。このゲームは、手拍子のリズムとコールに合わせてメンバーひとりひとりのぬいぐるみが吊り上げられては、受取口に転がっていく、という仕組みだ。クレーンゲームなので、失敗パターンや、ダブルゲットのパターンもあった。最後には7つのアームがTHE SUPER FRUITの旗を吊り上げて、「COMPLETE」の文字と共にアンコールがスタート。会場を駆けまわりながら“ポップコーンフィーバー”を歌うTHE SUPER FRUITの笑顔に、観客の笑顔も弾ける。そこから一転、柔らかなバラードとして歌い出されたのは“ボクらの夜明け”。幻想的な夜の遊園地に始まったステージが、今まさに、歌詞と壮大なストリングスの中で現実世界へ帰っていく。ワチャワチャ楽しいトークとグッズ紹介を経て、アンコールもついに最後の1曲に。別れを惜しむフルファミに向けて「最後まで楽しんでいくぞ!」と披露されたのは、彼らの始まりの楽曲“Seven Fruits”だった。大歓声とコールの中、朝を告げる鐘の音と共に泡がきらめく。そして7色の光に包まれて、ライブは終わって行った。終演後には写真と、TikTok用の動画を撮影。そしてひとりひとりがライブの感想や、スタッフにメンバー、フルファミへの感謝を語っていく。このときには、涙に声を詰まらせるメンバーもいた。最後に7人はステージや花道を駆けてペンライトのウェーブを楽しみ、再会の約束を口々に呟く。「以上、僕たちTHE SUPER FRUITでした!」「ありがとうございました!」は生の声で伝えた7人が去った後、スクリーンには「重大発表」の文字が。まずは本日の公演の模様が、2026年2月にU-NEXTで配信されること。さらに新曲“Welcome to Our World”の配信と、2026年にはたくさんの新曲がリリースされること、そして全国5大都市を回るツアーも解禁となった。最後に明かされたのは、『THE SUPER FRUIT WORLD 2026』が2026年12月12日(土)に行われること。詳細は追って発表となるのでお楽しみに。

Text:安藤さやか
Photo:上溝恭香、森好弘

https://supafuru.jp/

『THE SUPER FRUIT WORLD 2025 in 幕張メッセ』@幕張メッセ国際展示場 セットリスト
01.Welcome to Our World
02.Fruity Fruity Shake!!
【ドリームガーデン】
03.君はリアコ製造機
04.どっちっち!
05.青い果実(バラードアレンジvar.)
【ファンタジーマジックランド】
06.ちょいドンマイ
07.I My Me Meow
08.御伽話(バラードアレンジver.)
【ファントムシアター】
09.Dance Section
10.馬鹿ばっか(ファントムシアターver.)
11.DanDanDaDance(ファントムシアターver.)
【ナイトエクスプレスパレード】
12.チグハグ
13.Juicy Smile
14.サマー☆★げっちゅー
【アドベンチャーシェイクタウン】
15.サクラフレフレ
16.どーぱみんみん あどれなりんりん
17.まにまに
18.だいぶダイバーシティ(スパフルワールドver.)
19.SUPAFURU WORLD

ENCORE
01.ポップコーンフィーバー
02.ボクらの夜明け(ストリングスver.)
03.Seven Fruits (スパフルワールドver.)