■続いて2曲目の“好きだから”ですが、この曲は片思いの曲ですが、どちらかというと切ないというよりは爽やかで明るい曲調ですね。この曲の聴きどころも教えて下さい。
星凪 ミディアムバラードで恋愛ソングというのが、私はすごく好きな感じの曲で、歌詞もすごく好きな感じだったので、レコーディングの時もすごく楽しい気持ちで臨めました。振り付けも心情を表すような、真っ直ぐな気持ちを表した強めの振りになっていて、曲から振り付けまで全部がマッチした、すごく素敵な曲になっています。
真白 コングラッチェ!は盛り上がる系の明るい曲調の曲が多いから、初めてしっとりとした曲で、しかも今まではあんまり「好き」とか言う歌詞もなかったんですけど、今回はめっちゃ言うし、ライブでは落ちサビのレナちゃんの「好きだから」のフレーズでみんな撃ち抜かれているので、ぜひライブに来てそれを見てほしいなと思います。(笑)
吉高 この曲は2面性があって、CDとかで聴くとしっとりとした落ち着いた曲なんですけど、ライブで歌う時は、結構ファンの人たちが盛り上がっていて、サビの振り付けも真似しやすくてみんなでやってくれているので、その2面性を楽しんでもらえたらなと思います。
堀北 “好きだから”というタイトルもそうだし、歌詞を聴いても恋愛の曲かなと思うんですけど、読み取り方では、家族とか、友達とか、その人に合った解釈で聴ける曲だと思います。それこそ、それぞれのファンの人たちが推しに向けた感情を歌った曲にも聴こえるので、歌詞に注目して聴いてもらえたら嬉しいです。
月島 “好きだから”は、曲調的にはちょっと切ない感じなんですけど、「それでも恋を頑張る女の子」みたいな曲だし、ポジティブな気持ちになれる恋愛ソングになっているので、「あんまり恋愛ソングは聴かない」という人でも聴きやすい曲だと思います。
■3曲目の“かえるのうた”は、めちゃくちゃポップで明るい楽しい曲ですね。この曲の注目ポイントも教えてください。
星凪 初めてのお披露目の時から、ファンの人たちはちゃんと曲を解釈してくれていて、ライブではすごくストレートに伝わりやすい曲なのかなと思いました。女の子も男の子もすごく好きと言ってくれる曲なので、私たちが歌って踊るというよりも、お客さんたちも含めて全体で楽しくなれる曲だと思います。フェスとか大きい会場でやったら楽しい曲だと思います。
真白 最初に“かえるのうた”ってタイトルを見た時に、「なんだ?どんな歌なんだ?」と思いましたけど、でも聴いてみたら、セリフが多くて面白い曲だなと思いました。振りも真似しやすいので、ぜひ一緒に踊ってくれたら嬉しいし、盛り上がれると思うので、たくさん聴いてくれたら嬉しいです。
吉高 この曲はすごくキャッチーでポップな曲調で、ラップやセリフパートもあって、ずーっと見どころがある曲なので、初めて観るみなさんにも楽しんでいただける曲だと思います。ぜひライブで観てほしいなと思います。
堀北 この“かえるのうた”は、結構「ゲロゲロ」言っている曲で、私も最初は「なんだろうこの歌詞……?」と思っていたんですけど、蛙化現象をテーマにした曲で、それをラップとかセリフとかでポップな曲調に乗せて、わかりやすく可愛く楽しく表現している曲になっています。聴いている人の中でも一度くらいは蛙化現象を起こした人がいるかもしれないので、そういった視点で聴いてもらったら、また違った楽しみ方ができると思います。
月島 この曲はメロディ的に私は一番好きな曲で、よくリリイベとかでもインストだけで流れたりもするんですけど、あらためてインストで聴いてもやっぱりいいメロディだなと思うし、ダンスもすごく楽しいです。最後に「ゲロ」から、「ニャー」に変わるところがあって、そこは私のパートなんですけど、普段私はそういうキャラじゃないんですよ……。でもそんな私が歌う「ニャー」をぜひ楽しんでもらえたら嬉しいです。(笑)
■最後は“生誕推しまつり”で、この曲はバースデーソングですが、めっちゃ盛り上がりそうですよね。この曲の聴きどころも教えてください。
星凪 この曲は節目節目で歌う機会はあるんですけど、それだけじゃもったいないくらいみんなが「聴きたい、聴きたい」と言ってくれている曲で、そう言ってもらえるのも嬉しいですし、私たちのことを知らないような人たちも、この曲をTik Tokで使って動画を上げてくれている人たちもいるくらいなので、広まるきっかけになったらいいなと思います。それにガチ恋口上で盛り上げてくれるのが、私の一番好きなパターンだったので、それが聴けるのも嬉しいです。
真白 私はコングラッチェ!の曲の中でこの曲が一番好きで、歌っていても聴いていても幸せな気持ちになれます。Tik Tokでも広まっていたりするし、コングラッチェ!を知らない方たちにも聴いてもらえているのが嬉しいです。お誕生当日の人には絶対に聴いてほしい曲です。
吉高 “生誕推しまつり”は、歌詞がすごく可愛くて、本当に好きな人を祝う曲なので、歌詞に注目して聴いてもらいたいです。
堀北 世の中にバースデーソングってそんなに多くないと思うので、その中でも推しメンだったり、友達だったり、いろいろな人をお祝いするのに使えるし、Tik Tokでも広まっているので、“#ちょーべりーぐっど”に続く、コングラッチェ!の代表曲になるんじゃないかと思います。いろいろな人に聴いてもらえたら嬉しいです。
月島 この曲は誰かの生誕祭とかでしか歌わないので、今まで他の曲に比べて披露した回数が圧倒的に少ないんですけど、だからこそファンのみなさんは大切にしてくださっているし、大切な行事の時に一緒に大切に歌う曲になっているのかなと思います。
■ちなみにみなさんが今作シングルの中で一番レコーディングが大変だった苦労した曲を教えてください。
星凪 “かえるのうた”ですね。「ゲロゲロ」の言い方がいろいろ違ったりして大変でした。私は可愛く歌うパターンと英語で言うパターンだったんですけど、英語の方が特に苦戦して、ディレクションしてくれている方が見本でやってくれたので、一生懸命真似して歌っているんですけど全然ダメで。そもそも英語で「ゲロゲロ」って意味がわかんないし、もう何が正解なのかもわからなくなってきて、泣きそうになりながら頑張りました。本当に苦労しました……。
真白 私も「ゲロゲロ」をイケボで言うパターンで、普段はそんなに低い声出さないし、出ないのに、「もっと低い声イケる!もっと、もっと」と言われて、30回以上も録り直して、やっと出来たのがCDに収録されてます。(笑) 頑張ったのでぜひ聴いてください。
吉高 私は“好きだから”ですね。今までにない落ち着いた感じの曲だったので、どういう声を出せばいいのかわからなくなっちゃって、声の作り方とかに苦戦しました。最終的にはなんとか上手に出来たと思うので、聴いてみてください。
堀北 私も“好きだから”で、落ち着いたしっとりとした曲調だったので苦戦しました。普段私はアニソンが好きでよく歌っている人なので、盛り上がる系の曲が割と得意なんです。
■アニメのオープニングが好きなタイプなんですね。エンディングは結構しっとり系の曲が多いですからね。(笑)
堀北 そうなんです!(笑) “好きだから”はエンディング系だから、落ち着いた優しい歌い方をするのにすごく苦労しました。なかなかいい雰囲気が出せなくて苦戦しました。
月島 私は“生誕推しまつり”で、もうその曲がというより、その曲のレコーディング当日が物理的に体調がめちゃくちゃ悪くて、声を出すのもやっとの状態で、聴いたら分かる人もいるかもしれないですけど、めっちゃ鼻声なんです。(笑) そんな中でのレコーディングですごく苦戦しました……。
■なるほど。それは大変でしたね。6月19日には、今作CDのリリース記念ライブが行われるそうですが、ライブに向けての意気込みを教えてください。
星凪 今ちょうどリリースイベントをやっているんですけど、リリイベは割と来やすくて、気持ち的に「行こう」と思ってくれる人が多いんだなと感じています。毎回毎回いろいろな出会いがあったり、久しぶりに会いに来てくれる人がいたりするので、リリースライブではその時よりもたくさんの曲を披露できるので、リリイベで知ってくれた方たちもぜひ遊びに来てくれたら嬉しいです。まだまだリリイベも続くので、もっともっと知ってくれる人たちも増やせたらいいなと思います。
真白 リリイベは普段のライブと違って、アイドルに興味ない人や、たまたま居合わせた一般の方たちにも観ていただけて、知ってもらえるチャンスなので、コングラッチェ!のライブを観て好きになってくれる人たちがもっと増えてくれたらいいなと思うし、地方でのリリイベもあるので、関東以外の地方の人たちにもたくさん知ってもらえたら嬉しいです。
吉高 今回ライブを開催させていただく会場が、過去一大きな会場で、不安な気持ちとワクワクする気持ちが入り混じっているんですけど、リリース記念イベントということで、Bチケットは0円なので、リリイベで気になってくれた人たちも来やすいと思いますし、リリイベにぜひ参加していただいて、リリイベで会えた人たち全員に会えるライブになったらいいなと思います。
堀北 リリース記念の単独ライブとのことで、リリイベの集大成的な公演になると思うので、リリイベで知ってくれた方にも、もっともっと他にもいろいろな曲があるので、いろいろなコングラッチェ!を見せられる大切な機会だと思います。ぜひたくさんの人たちに来ていただけるように私たちも頑張るので、ぜひみんなで遊びに来てください。
月島 何本もリリースイベントをしているうちに、段々とお客さんとの距離も縮まってきていると感じていて、単純にたくさん会えているからかもしれないですけど、新しい出会いもあって、たくさんの人たちが応援してくれているのをすごく感じるので、頑張りたいと思います。リリイベってすごくいいイベントだと思うし、そのゴールとしてのリリース記念ライブは、みんなと一緒に作り上げるライブだと思っているので、いい思い出を作るためにもみなさんぜひ参加してください!
■最後に読者に向けてそれぞれメッセージをお願いします。
星凪 今作のシングルに入っている4曲は、いろいろな系統の曲があるので、きっと聴いていただけたら好きになっていただける曲が1曲はあると思うので、たくさん聴いてほしいです。ライブにもぜひ遊びに来てくれたら嬉しいです。
真白 最近はサブスクでも音楽を聴けますけど、サブスクでは聴けない曲がこのシングルには2曲収録されているので、ぜひお手に取ってもらえたら嬉しいです。そしてお友だちとかにもたくさん広めてくれたら嬉しいです。
吉高 これからリリイベもまだたくさんあるので、この記事を見てライブにも気軽に足を運んでくれたら嬉しいです。ぜひCDをゲットして私たちに会いに来てください!
堀北 私たちの初めてのCDリリースとのことで、初めてはもう二度とないので、形になったものをたくさんの人たちに届けられるのが嬉しいです。曲を聴いてよりコングラッチェ!のことが好きになってくれたら嬉しいですし、もっともっと大きなグループになっていけたらいいなと思います。この記事を読んでくれた人や、CDを聴いてくれた人たちに、たくさん響いてくれたら嬉しいです。
月島 この1stシングルは、おもちゃ箱みたいにたくさんの要素が詰まった1枚になったので、1曲1曲楽しんで聴いてくれたら嬉しいです。私たちのライブはハッピーな雰囲気のライブなので、日々にキラキラが足りないなと感じたら、ぜひ私たちに会いに来てキラキラを補充し来てくれたらなと思います。
Interview & Text:土谷拓史
PROFILE
2023年9月にデビュー。応援してくれる全ての人達と「おめでとう」「ありがとう」を何度も掛け合って、いつか夢のステージに辿り着けるように。そんな願いが込められた5人組アイドルグループ。2024年6月18日、バラエティに富んだ4曲を収録した1stシングル『#ちょーべりーぐっど』をリリース。
https://congrazie.com/
RELEASE
『#ちょーべりーぐっど』

QARF-60260
¥1,200(tax in)
rockfield
6月18日 ON SALE