FlowBack VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEW

FlowBack『Connect』

■ふふふ、良かったです。2曲目はDa-iCEの工藤大輝さんプロデュースですね。

JUDAI 制作のちょっと前に大輝くんからLINEがきて、「これJUDAIが好きなようにやって」って言われて。なので、結構自由にやらせていただきました。コラボだからっていうプレッシャーみたいなものは全くなく、「身を委ねて」って歌詞が曲中にあるんですけど、全くそのまんま出来ましたね。

MASAHARU 僕はこの曲は、声の使い分けに特に気をつけました。最初はちょっとクールめで、サビは明るく、ブリッジは大人っぽくって。一番難しかったのは、ブリッジの「come on」で、僕は結構声が高いんですけど、低い声で大人っぽくっていうのが、なかなか難しくて…。そこが一番大変だったかもしれないです。

TATSUKI そういう意味で言うと、僕はまた違って、この曲って音色的には明るい音色じゃないですか。でも僕は明るすぎない方に持っていこうって。サウンド感というよりも歌詞の世界観を出すために、明るい方に寄せずに、ちょっと下で引っ張る感覚みたいな、そういう感じで歌いました。そこにちょっと男らしさみたいなものも入れたいなって想いもあったので、そこをすごく意識しましたね。

MARK 僕は大輝くんの作る音楽がすごく好きで、たまにごはんとかにも連れていってもらって音楽の話もするんですけど、音楽のルーツも結構似ているところがあって。音作りにも、そういうルーツが影響しているのかなと勝手に思っていたりするんですけどね。なので、曲も歌いやすかったし、この曲に関してはもう自分の好きなように歌ったっていう感じです。ありのままの僕で歌ったので、一番歌いやすかったですね。

■今訊いたそれぞれの歌い方のこだわりを知った上で聴くと、また面白いかもしれないですね。そして3曲目はみなさんが世代だとおっしゃっていたORANGE RANGEですね。

JUDAI もうこの曲はORANGE RANGEさんってすぐわかるところ、そこにまず僕は衝撃を受けましたね。今までのFlowBackとはいい意味で全く違うカラーの曲がきたので、この曲こそ、この企画があったから出会えた楽曲なんじゃないかなって思いました。

■確かにカラーが強い上に、今までのFlowBackにはなかった色ですよね。

JUDAI だから飲み込まれちゃうんじゃないかなってレコーディングする前はちょっと心配だったんですけど、FlowBackのJUDAIとして何が出来るかっていうことを考えて、いくつもいくつもラップを違うヴァージョンでやってみたり、とにかくいろいろと試しました。

■ラップめちゃめちゃカッコいいです!

JUDAI 100%のORANGE RANGEさんできたからこそ、逆にそこは楽しませてもらったっていう感じです。僕らがリスペクトしているアーティストさんだから、絶対にカッコいいに決まっているじゃないですか。

■確かに。

JUDAI カッコいいのは間違いないから、そこでやらされてる感をどうなくすか、そこが今回このコラボアルバムの醍醐味だったんじゃないかと思います。

■なるほど。MASAHARUさんはいかがでしたか?

MASAHARU まず最初に聴いたとき、曲が頭から離れなくなって、楽しいなって思う反面、これをどう表現するかって考えたときに、もういろんなテクニックやなんかを捨てようって思いました。似せようとしたりしても、それはミスマッチだから、自分の持っているテクニックとかは全部捨てて、逆に自分をそのままを出して歌いましたね。舞台上の自分ではなくて、舞台から降りた自分をイメージして歌いました。

■あー、なるほど。小細工なし、そのままの自分で歌う、みたいな。

MASAHARU そうです。ラストスパートにかけて「泳ぎたい」ってフレーズがあって、そこで歌のクセがぬぐい切れずに、レコーディングのときビブラートをかけていたんですけど、曲があがってきたとき、そのビブラートが切れていたんです。だから「あ、やっぱそうなんだ」って、そういうことなんだなって。そういう意味でもすごく楽しかったですね。

■なるほど。TATSUKIさんは?

TATSUKI 今回、ORANGE RANGEさんにお願いしようってなったのも、もともとは僕たちが“イケナイ太陽”をカバーさせてもらっていて、そのカバーがきっかけで知ってくれた方たちも多かったんですよね。それでスタッフづてにメンバーさんが聴いてくれて、喜んでいたよって話を聞いて。それで今回ダメ元でお願いしたら、快く受け入れてくれて。曲を聴いたら“イケナイ太陽”に通ずるものもあったりして、僕たちからしたら、物心ついたときからずっと聴いていたアーティストさんと、音楽でこうやって通じ合えたことがすごく嬉しくて。デモはHIROKIさんが歌ってくれていたんですけど、もう、もろORANGE RANGEさんでした。(笑)

■そのままリリース出来ちゃいそうですよね。(笑)

TATSUKI 本当に。(笑)

■何かアドバイスとかはありましたか?

TATSUKI 泥くささじゃないですけど、タイトル通り、むき出しの愛みたいなものを存分に出してくれってことだったので、変にカッコつけるというよりかは、表情みたいなものを考えながら歌ったので、自分の殻をどんどん破っていかなきゃなって、そういう気持ちでした。

■じゃ、またそこで新たな自分と出会えた、みたいな?

TATSUKI そうです!本当にそうです。

■REIJIさんはいかがでしたか?

REIJI 僕が人生で初めて買ったCDはORANGE RANGEさんなんですよ!

■わー、そうでしたか。それは嬉しいですね。

REIJI はい!だから青春時代にカラオケとかでよく歌っていたアーティストさんと、こうやってコラボすることになって、すごく嬉しくて。レコーディングもすごく楽しく出来ました。個人的にはやんちゃな男の子をイメージして歌いました。

■確かにやんちゃそうですね。(笑)

REIJI だからちょっとラフな感じというか、そういう感じや臆病というか、あんまり自信がない感じというか…うまく言えないですけど、自分の勝手なイメージで物語を作って、それを意識しながらでレコーディングしましたね。

■それは楽しそうですね。

REIJI もう本当に楽しかったです。

■では4曲目、この曲はレコーディングで試行錯誤されたとHPでKSUKEさんがコメントされていましたね。

JUDAI この曲はこの5曲の中で、一番こまめに連絡をしたし、ブースの中でも一番話し合って、最初に送られてきた音から何回も何回も改良して完成に至りました。DJって音のプロなので、言葉の意味や歌を届けるというより、音として認識してもらいたくて。この曲は、僕が作詞を書かせていただいたんですけど、そこをメンバーにもお願いしてレコーディングしました。

MASAHARU この曲はJUDAIが作詞をして、ディレクションにも入ってくれて、すごく新鮮な気持ちでレコーディングも楽しく出来たんですけど、イントロで僕が歌っているところがあって、そこはレコーディングの直前にJUDAIに「アドリブ考えて」って無茶ぶりされたんですよ。正直僕はラップでいいんじゃないかって思ったんですけど、それも言えないから、その無茶ぶりにビビりつつ応えたっていう、それが僕のいちばんの思い出で。(笑) ちょっとJUDAIが怖かったです…。

JUDAI すみません。(笑)