FlowBack VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEW

FlowBack『Connect』

自由に、そして迷いなく自分たちの色を出しきった初のコラボミニアルバム

5人組ダンス&ボーカルグループFlowBackが、初のコラボミニアルバム『Connect』をリリース。5組のアーティストによる色濃い5つの楽曲。そのどれもがFlowBackっぽく仕上がった理由は、リスペクトする人たちとともに作り上げた喜びはもちろん、ジャンル問わずただひたすらに好きな音楽をやってきた5人の自信の表れなのではないだろうか。これまでもこれからも彼らのスタンスはきっと変わらない。新たな挑戦であり、これからのFlowBackに繋がるこのアルバムについて、MASAHARU、TATSUKI、MARK、REIJI、JUDAI、メンバー全員に話を訊いた。

■初のコラボアルバムですが、リスペクトする方たちと一緒に作られていかがでしたか?

JUDAI 僕たちFlowBackというか、ダンス&ボーカルグループって何かに特化したジャンルではなく、そもそもそういうものが存在していないものだと思うんです。ダンスチューンもあればロックっぽい曲もあるし、バラードもある。その中でFlowBackとして今までいろんなジャンルに挑戦してきたからこそ、今回こうやっていろんなジャンルの方とコラボアルバムを作ることが出来たんだと思うし、今まで以上にFlowBackっぽい作品になったなと思います。

TATSUKI それぞれのアーティストの色があるので、この5曲が1枚になったらガチャガチャしてしまうんじゃないかと思っていたんですけど、逆に絶妙なバランスとニュアンスの1枚になったなって。さらにはそこに今までになかったFlowBackの色みたいなものも見えて、そういう意味でチャレンジの1枚、いいチャレンジが出来た作品になりましたね。

■確かにそれぞれのカラーがしっかりありつつも、作品としていいバランスだなと感じました。そこは意図してそういう楽曲をお願いしたのか、それとも出揃った楽曲が自然といい具合にまとまった感じなんでしょうか?

TATSUKI もちろんこういうものが欲しいっていうところもあったんですけど、今回はFlowBackが外からどう見られているのか、というところをアルバムにするという企画だったので、むしろ丸投げ状態でお願いしましたね。

■それがこういう形で、JUDAIさんも先ほどおっしゃっていましたが、FlowBackっぽい作品に仕上がったということは嬉しいですね。

TATSUKI 嬉しいですね。それぞれのアーティストに対してのリスペクトはもちろん、僕たちの良さもちゃんと出せたし、楽曲にもちゃんと血が通っているというか、どの曲も一緒に作り出したという想いがあるので、こうやって形に出来て嬉しいです。

■REIJIさんはいかがですか?

REIJI いろんな色が集まって、まさに『Connect』でカラフルな1枚になりましたね。それぞれの色は違うけど、1枚になって、そこでまた新しい色が出来たみたいな。そんな1枚をたくさんの人に届けられるんだと思うとすごく嬉しいし、バラエティ豊かな作品になったので、老若男女みなさんに愛される1枚になったんじゃないかと思います。

■レコーディングは結構前に終わっていたんですか?

REIJI 曲によってなんですけど、一番早かったのはFIVE NEW OLDさんの“Run”で、この曲は2月には録り終えていましたね。

TATSUKI 2月だっけ?去年じゃなかったっけ?

JUDAI 去年だね。

REIJI すみません、ちょっと記憶が飛んでいました。(笑)

■去年だったら今回のリリースが待ち遠しかったでしょうね。

REIJI 本当にそうです。もうずっとワクワクしていて、やっと聴いてもらえるので嬉しいです。

■MARKさんはいかがですか?

MARK FlowBackらしさという中でも、外から見たFlowBackだったり、普段は自分たちの作りたい音楽を作りたいときに作るって感じだったんですけど、今回はTATSUKIが言ったように、アーティストの方たちに丸投げというか、そういう作り方だったので、今までFlowBackがやらなかった音楽が出来たってことが嬉しかったです。例えばサバプロ(Survive Said The Prophet)さんの全英詞の曲とか、ORANGE RANGEさんは、僕ら全員世代で大好きなんですけど、FlowBackの音楽とは正直かけ離れているじゃないですか。でもイズムというか、そういうものを僕らに楽曲として作ってくれて。僕らの脳にはないような楽曲、コラボしなかったら一生出来なかったんじゃないかっていうものがこうやって出来たことがすごく嬉しいですね。

■MASAHARUさんはいかがですか?

MASAHARU 僕は今回のアルバムで自分の視野がすごく広がったなと感じていて。あー、こんなFlowBackもいるんだとか、こういうメロディラインもあるんだとか。なので、このアルバムを聴いてくれる人たちの視野もきっと広がるんじゃないかなって思うんですよ。こういうFlowBackもいるんだって感じてもらったり、提供してくださったアーティストの方たちの楽曲を聴いてもらったり。そうやって世界が広がっていくような気がして、これからがすごく楽しみになりました。

■なるほど。聴く人の世界もこれをきっかけにきっと広がっていきますよね。MASAHARUさんご自身は具体的にどういったところが広がった感じでしょうか?

MASAHARU 「FlowBackってこういうイメージだよね」っていうのが崩れたというか、やわらかくなった気がしていて。ORANGE RANGEさんの楽曲や、サバプロさんの楽曲、全部そうんなんですけど、僕らがちゃんと向き合えば曲って柔軟に馴染んでくるんだなってすごく感じたので、今回、硬いもの(FlowBackのイメージ)でもこうやってほぐすことが出来るんだなって、そういう意味で視野が広がったような気がします。だからジャンルとか関係ないっていうことをあらためて感じましたね。

■いろんな方といろんな楽曲に挑戦することで、その気持ちはどんどん強くなっていっているんでしょうし、きっとそれが自信にも繋がっているんでしょうね。

MASAHARU 今回は本当にそれを強く感じました。曲によって歌い方も使い分けているから、また新しい自分を見つけることも出来たし、それによってやっぱり自信もつきましたね。

■全英詞の1曲目“k n o c k [ h e a r t ]”は、実際挑戦されてみていかがでしたか?

MARK 僕は小さい頃から洋楽を聴いて育ってきたので、「この曲が好きだ」っていうことを言葉ではない部分で感じていたりしたんです。この曲は全英詞なので、みんながみんな聴いたときにすぐに意味がわかるとは限らない。そうなったとき、メロディラインや音がもっとフォーカスされると思うんです。FlowBackは音にこだわっていたりもするので、ずっと英詞でやってみたいと思っていたんですけど、実際にやってみて「あ、これはありだな」って思ったし、これからもっといろんなことをやっていけるんじゃないかって思いました。

TATSUKI 僕も洋楽はずっと聴いてきてはいたんですけど、実際に英詞の曲をもらって、手元に歌詞カードが届いてそれを読んでいると、「え?うそ?ここ本当にこう言ってる?」みたいなのがめっちゃあったんですよ。「そこ、そんなこと言ってないでしょ?」みたいな。(笑) そういうところを自分の中でゆっくり解消していって、それからレコーディングに挑んだんですけど、そしたら今まで洋楽を聴いていてもわからなかったワードがちゃんと聴こえてくるようになったんですよ!歌詞カードもちゃんと目で追えるし。そこでまた自分の新しい扉が開いた気がしましたね。

REIJI 僕も「この発音は絶対これであってるだろう」と思っていたのが、全部間違っていたので、それがめちゃめちゃ大変でした。

■あはははは、全部ですか。(笑)

REIJI そうなんですよ。「これは絶対こうだ!」って、自信を持って歌っていたのが全部違ったので、それを直すのにめちゃめちゃ時間が掛かりました。(笑)

■納得いく仕上がりになりましたか?

REIJI まぁ、なんとか…。(笑)