■最近は20代後半で花開くアイドルもいるので、まだまだ期待しています!曲についても聞きたいんですけど、最初に曲を聴いた時は、どんな印象を持ちましたか?
長月 これは売らないとヤバいと思いました。こんなにいい曲をもらっておいて、今までよりも前進できなかったら、応援してくださっている方々に顔向けできないというか。あと、「何人も傷つけたくはない」という歌詞があるんですけど、殺陣の練習中にぶつけちゃって泣いたりとか、みんないろいろあったので、「わかる!」ってすごい共感しました。
西村 「なんにんも」ではなく「なんびとも」と読む題名からして、意表を突いている感じが面白いですよね。歌詞は難しい言葉が多いんですけど、それがメッセージ性の強さにもなっていて、がんばろうっていう気持ちにさせられました。
阿部 たくさんの秋元康さんプロデュースのアイドルさんがいる中で、「こんなに素敵な曲をラストアイドルにいただいていいんですか?」って思ったくらい、カッコいい曲だなと思いました。歌詞も殺陣をやっているからこその内容ですし、すごく意志の強さがあって。共感というよりは背中を押してくれる曲だなと思うので、たくさんの人に聴いてもらいたいです。
安田 私も奮い立たせてくれる曲だなと思っていて。今、世界的にネガティブな状況になっちゃっている中で、私も含め一人ひとり考えてしまう時間が増えたと思うんです。ひとりで考えすぎるとネガティブになっちゃうけど、こういう力強く背中を押してくれる曲は聴くだけで前向きになれるし、がんばろうと思えるきっかけになるので、「みんな毎朝聴いて!」って思います。
■「傷つけたくはない」「剣を抜くしかない」という歌詞は、ラストアイドルがメンバー同士でバトルをしてきた歴史と重なるなと思ったんです。そういう歌詞の解釈について、メンバーで話し合うこともありますか?
長月 今まで阿部・間島・長月がフロントになった時は、音楽番組に出る前に、「ここは笑わないようにしよう」とか、「表情を合わせていこうね」って話をしていました。今回はまだ話せていないですけど、(西村に向かって)ぜひ一緒に。
西村 うん。音楽番組の前にね。
長月 そう。10分ちょうだい。
西村 新入りなので、よろしくお願いします。(笑)
■ライブという意味では、前回の取材で間島さんが「ラストアイドルは聴き入る系の曲が多い」と言っていましたけど、今回の曲はどういう感じで見て欲しいですか?
長月 今回は完全に私たちが魅せるしかないと思っています。今までも“青春トレイン”(7thシングル表題曲)では、一個もコールが入らなかったし、これは「私たちががんばるので見ていてください!」って思います。目で勝負したいですね。でも、コールを入れるスキがあれば、入れて欲しいです。
■ちなみにラストアイドルでいちばん盛り上がる曲は?
長月 “眩しすぎる流れ星”(4thシングル『Everything will be all right』収録)かな?
阿部 “愛を知る”も盛り上がるはずなんですけど、(新型コロナウイルスの影響で)お客さんが声を出せるイベントでやれていないから、まだわからないんです。
■逆に言うと、今回はコロナ禍でも楽しめる曲ですよね。カップリング曲ではテレビ朝日のディレクターがMVを撮ったそうですけど、いつもと変わったことはありましたか?
長月 変なことだらけなんですよ!
■長月さん(と篠原望、白石真菜、小澤愛実、松本ももな)が参加した“あやふや”(初回限定盤A収録)は、「しくじり先生 俺みたいになるな!!」の北野貴章さんがMVを担当されていますよね。
長月 私たちのMVにはYouTuberのエミリン(大松絵美)さんが出演してくださって、コロナ自粛中なのに自粛しないエミリンさんを怒りに行くみたいな内容なんです。基本カッコいい感じなんですけど、ところどころ面白くなっていて。ユニット名も「やらかしバスターズ」っていう名前なんです。
■“あやふや”は愛について歌っている曲で、面白い感じじゃないですよね?
長月 そうなんです。(笑) でも、カッコよく撮ってもらったので、完成が楽しみです!
■西村さんと阿部さん(と大場結女、佐佐木一心、畑美紗起)は“銀河高速 渋滞中”(初回限定盤B収録)に参加していますけど、こちらも変な感じだったんですか?
西村 私たちは「お願い!ランキング」や「Qさま!!」の山田俊介さんに撮っていただいたんですけど、MVが「うんこ」なんですよ。
■うんこ!?
西村 宇宙にいる遠距離恋愛中の好きな人に会いに行く可愛い曲なんですけど、MVでは金のうんこを奪還しに行きます。(笑) 私たちは「〝スたー☆あムるーズ〟絶賛、スパイ活動中!」というユニット名で、名前の通りスパイなんです。それぞれ役があって、私は武闘派団員になりました。
阿部 私はスパイに必須な機械を作るメカニック団員です。
西村 畑美紗起がパソコンが得意な頭脳派なデジタル・ハッキング団員で、佐佐木一心がエスパー団員で、大場結女が張り込み担当の諜報班団員です。見どころは多いんじゃないかなと思います。
■ちょっと情報量が多くて処理しきれません。(笑) でも、カップリング曲では“何人(なんびと)も”とはひと味違う姿が楽しめそうですね。
長月 ちょっとふざけていますけどね。(笑)
西村 パンチ力がすごいです。(笑)
■ラストアイドルは12月でデビュー3周年になりますけど、コロナで難しい状況もある中、どういう3周年を迎えたいですか?
西村 本当だったら万全な状態で、沢山の方に来ていただいてライブをやりたいんですけど、状況が状況なので…。でも、どういう形になっても、ファンのみなさんと一緒に3周年をお祝いできたらなと思います。
長月 去年くらいから「3周年は絶対武道館に立ちたい」って、みんなで言い続けてきたから、それを実現できそうにないことが悔しいです。でも、その悔しい気持ちを歌にぶつけられたら、きっと素敵なパフォーマンスができると思うので、後ろは向かないですけど、悔しい思いは持ちつつ3周年を迎えたいと思います!
Interview & Text:タナカヒロシ
PROFILE
AKB48 グループ、坂道シリーズなどトップアイドルたちの総合プロデュースを数多く手掛けてきた、稀代のヒットメーカー・秋元康氏がプロデュースする女性アイドルグループ。2017年8月にスタートした究極のアイドルオーディション番組「ラストアイドル」で“プロアマ問わず兼任可”といった条件で、7つの 椅子を奪い合う前代未聞の“入れ替えバトル”の末、「LaLuce」「Good Tears」「シュークリームロケッツ」「Someday Somewhere」「Love Cocchi」といった 5 組のユニットを輩出。2018年4月より同番組の3rdシーズンでは、再び、入れ替えバトルを行い、新たにラストアイドル2期生と2期生アンダーと2ユニットが誕生し、全7ユニットで構成されている。
https://www.universal-music.co.jp/last-idol/
RELEASE
『何人(なんびと)も』

初回生産限定盤A(CD+DVD)
TYCT-39140
¥1,834(tax in)

初回生産限定盤B(CD+DVD)
TYCT-39141
¥1,834(tax in)

ラスアイ盤(CD)
TYCT-30115
¥1,019(tax in)

WEB盤(CD)
PDCV-5033
¥1,019(tax in)
Virgin Music
11月4日 ON SALE