パスピエ VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEW

パスピエ『more humor』

■大胡田さんの歌い方も今回は多彩ですよね。10曲それぞれ全く違った歌い方やアプローチで。

大胡田 曲のタイプもそれぞれ今までと違いましたからね。私自身、この時、歌に対してちょっと向き合い直していた時期で。10周年で振り返る機会もあった為か、「なんで歌うんだろう?」とか、「なんで私がこのバンドでボーカル担当なんだろう?」とか、「この歌を歌う意義は?」等を自問していた時期でもあったんです。それらを経て、曲で描くべきもの、描かれるべきもの、それをキチンと伝達する表現、その伝え方や声色、文字の関係性にけっこう重きを置いて歌いました。

■歌は初期のボーカルスタイルに戻った感のある曲も見受けられました。

大胡田 かもしれません。その辺りは変なこだわりが抜けた面も関係しているかなと。

■それは?

大胡田 前向きっぽい曲だからそんな感じで歌おうとか、激しめだからライブ調で歌おう等の意識がなくなりました。いわゆるシンプルに曲を感じて歌えるようになったというか。曲に合っていれば、歌う手法はあまり意識したり、こだわらなくてもいいなって。それもあり、今回はそこまで悩まずに臨めました。なので、歌入れ自体はかなりスムーズでしたよ。

■リリック方面では、これまで分かりやすさや伝わりやすさ、メッセージ性が明確な方向性に向かっていたところも、またあえて幾何学的や聴き手のイマジネーションに委ねる方向に移ってきた印象がありますが?

大胡田 それは楽曲やサウンドの完成度が高かったのが大きな理由でした。ここまで完璧なら、別に私の言葉で明確に伝えなくてもいいじゃんって。(笑) 「みなまで言う必要はない」みたいな。音、メロディ、そして私の声と文字で一つの作品を作り上げる。そんな気概で臨みました。

■楽曲のアレンジ面に移ると。ぎっしりと詰め込んだ曲がある一方、“waltz”みたいにカウンター的に音数少なく世界観を構築している曲もあったり。その対象性も面白かったです。

三澤 この曲は今作中かなり異色で、逆に際立ってくれましたね。当初はシンプルに、いい音でいいアレンジで録ったんですが、ミックスで大化けしました。普通のバラードにならず、不思議なエレクトロニカの要素が加わり、これまでになかったタイプに仕上りましたから。

露崎 この曲は今作の中でもかなり象徴的で、最初はバラードで生感やフィジカル感があったんです。だけど結果、マシーン的なノリになって。このような余白があることによって、こういったバランスになったことは自分たち的にも新鮮だったし、新しい発見ではありました。あとはいい意味で、全体的にアーティストエゴが減ったかなって。

■その辺りをもう少し詳しく。

露崎 楽曲をよりよく活かせる、その為だったら別に自分が目立たなくても、存在感を際立たせなくてもいいのかなって。ようやくその境地に至りました。

■新しい発見と言えば、先ほども話に出たリード曲の“ONE”もかなり新しいパスピエ感がありました。

露崎 これぞ新機軸って曲ですからね。

成田 この曲に限らず「自分たちってこうなんです!!」的なものをいったん壊してまでも、新しい要素を取り入れてみたかったんです。いわゆる「パスピエというカテゴリを一度ぶち壊してみた」、そんな姿勢がありました。これまでは「パスピエというものを知ってください」的な意識でずっとやってきましたが、逆に今は自分たちも新体制になったパスピエを俯瞰して見られるようになったので。外にどう面白く感じてもらうか、その外と繋がる手段みたいなものを今作では模索して詰め込めたかなと。おかげさまで、また今後の自分たちの引き出しも増やすことが出来ました。

■実際ここまで構築してはいますが、ライブではどのように再現されそうですか?

成田 悩ましいですね。(笑) ただし、先ほどの「作品は作品、ライブはライブ」じゃないけど、ライブはまた作品とは違ったものにするつもりです。「この曲がライブだとどうなっちゃうんだろう?」と楽しみにしていて欲しいです。

■今作のタイトル『more humor』もユニークですね。

大胡田 私がつけました。実はこのフレーズは以前からどこかのタイミングで使おうとストックしていたものだったんです。今作を完成させて「このジャンルやカテゴリ不問の音楽は、ある種パスピエのユーモアと言えるだろう」と。これからも面白さは更に追求していきたいし、期待して欲しい。そんなニュアンスも込めてつけました。現在とこれからのパスピエにますます期待して下さい。

Interview&Text:池田スカオ和宏

PROFILE
2009年に成田ハネダ(key)を中心に結成。バンド名はフランスの音楽家ドビュッシーの楽曲が由来。卓越した音楽理論とテクニック、70s~00sまであらゆる時代の音楽を同時に咀嚼するポップセンス、ボーカルの大胡田なつきによるMusic Videoやアートワークが話題に。11年に1st ミニアルバム『わたし開花したわ』でデビュー。その後、数々の大型ロックフェスにも出演。17年~18年にかけて『OTONARIさん』、『ネオンと虎』の2枚のミニアルバムを発売。18年10月には、初の野音ライブ企画、パスピエ 野音ワンマンライブ“印象H”を、東京/日比谷野外大音楽堂と大阪/服部緑地野外音楽堂で開催し、成功を収める。
http://passepied.info/

RELEASE
『more humor』

パスピエ『more humor』

初回限定盤(CD+DVD)
WPZI-31587/88
¥3,500(tax in)

通常盤(CD)
WPZI-13027
¥2,700(tax in)

PSPE限定盤[ファンクラブ盤](CD+DVD+Tシャツ)
WPZI-31589/90
¥5,400(tax in)

Warner Music/ATLANTIC JAPAN
5月22日 ON SALE