アルテミスの翼 VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEW

■では表題曲について、詳しくお話を聞ければと思いますが、まずは“わがまま☆契約書”の注目してほしいポイントを教えてください。

サクラ この曲はTikTokとかでも、みんなが真似しやすい振りが特徴だと思うので、ぜひサビではみなさんも一緒に真似して踊ってくれたら嬉しいです。

ユイ “わがまま☆契約書”のパフォーマンスで注目してほしいポイントがあって、ツカサさんが先頭になってトレインみたいに連なって動く振りがあるんですけど、ファンのみなさんはそれを「ツカちゃんトレイン」と呼んでいて、みんなも一緒になって連なって「ツカちゃんトレイン」を発車させてくれているので、ライブを見に来たらぜひみなさんも乗車してください!(笑)

ヒナ “わがまま☆契約書”は、本当にわがままな女の子の歌詞になっているので、そんな歌詞に合わせた表情にも注目して聴いてくれたら嬉しいです。

オト 私は1番のサビ前に「どこにも行かないで」というセリフパートがあって、結構ライブでも気合を入れないと言えないんです。(笑) なので、いつも気合を入れてそのセリフを叫んでいるので、そこに注目してくれたら嬉しいです。

カレン 私たちが踊っている振り付けにも注目してもらいたいんですが、最近リリイベやフェスとかで披露していくうちに、お客さんたちの踊り方も進化していって、サビではみなさんが頭の上で「バツ」を作って回るんです。逆回転とかもやっていて、私たちのことを全然見てくれていないんですけど、それはそれで楽しそうなので、一緒に盛り上がってくれたら嬉しいです。(笑)

リョーカ この曲は振り入れの時に、表情まで振り入れしてくれて、「このパートではこういう顔をして」というのが決まっているので、これまでは表情まで指定されることはなかったので、そこに注目してほしいです。あと、私も曲の最後にセリフパートがあるんですけど、ライブの度にそこはいつもその時の気分によって言い方を変えているので、そこも注目してください。(笑)

キアラ “わがまま☆契約書”は、シオリとキアラの二人でラップしているんですけど、私たちはそれを「中華ラップ」と呼んでいて、「ほんこんスマイル」とか、「再見」とかの中国語が散りばめられているので、よく聴いてみてください。

ツカサ ちょっと伝わりづらいんですけど、サビのところで「変なおじさん」みたいな振り付けがあって、みんなもふざけて真似してくれているんですけど、あそこはみんなふざけずに真剣に踊ってほしいです。私たちも真剣に頑張っているので。

■ちなみにこの曲のMVは、香港で撮影されたとのことですが、MVの見どころや撮影時の裏話なんかがあったら教えてください。

サクラ 今回は、MV自体がVlog(Video Blog)みたいな映像になっていて、みんなで香港に向かう空港からカメラが回っていたんですけど、私はオトちゃんと二人でいろいろなものを食べるチームだったんです。私は海外に行ったのも初めてだったので、人生初めての場所に行って、初めてのものをたくさん食べての撮影だったので、心から楽しんでいる様子が見られると思います。

ユイ 今回のMVはすごく自由な撮影で、とくに何も決めずに「じゃ今からカメラ回しまーす」みたいな感じで、みんなアドリブでやっていて、「こんなところも撮るの?」みたいな感じのシーンもたくさんあったので、自然体のみんなが見られると思います。私はカレンちゃんとリョーカちゃんとお昼ご飯の休憩中の撮影だったんですけど、香港では自分たちでお皿を洗うのがマナーみたいで、そんなシーンも映っているのでぜひ見てみてください。リョーカちゃんはやっぱりそこでもやらかして、服を汚していたので、本当に笑いの神さまでも憑いているんじゃないかなって思います。もちろんそこもちゃんとMVで使われていました。(笑)

ヒナ 今回のMVはシナリオがあったりとか、セリフが決まっているとかじゃなかったので、みんながリラックスして楽しんでいる様子を撮影してもらっていたので、純粋に香港観光を楽しんできました。(笑) たぶん香港の有名なところにはほとんど行ったと思うので、みなさんの観光の参考にもなると思います。 

オト 私はサクラちゃんと一緒に食べ歩きをしたんですけど、間奏に私だけがたくさん食べている映像ばっかりのシーンがあって、確かにすごく美味しかったし、サクラちゃんがあまり食べていなかったので私が全部食べたんですけど、そのシーンがほとんど全部使われていたんです。後でMVを見てびっくりしました……。恥ずかしいのであんまり好きじゃないんですけど、すごくまとめていただいたので、せっかくなので見てください。(笑)

カレン みんなが言っていたVlogのシーンも見どころなんですけど、ちゃんとそれぞれ単独のリップシーンもあって、それがみんなすごく可愛いので、ぜひ注目してほしいです。外での撮影だったのもあってめちゃめちゃみんな盛れているので、ぜひコマ送りで見てください。(笑)

リョーカ 今回のMVは色味がすごく綺麗なんです。ダンスパートのバスケコートとか、後ろの建物とかもみんなカラフルで、景色も色が濃いめだし、彩度が高めなので、そこにも注目してください。あと、私は一応ストーリーとして迷子になるというシーンを撮ったので、迷子になっている私の演技にも注目してください。(笑)

キアラ MV撮影は5月に撮影していて、まだ新メンバーが入ったばかりの頃で、あまり仲良くなる前だったので、初めての遠征だったし、みんな初めは緊張していたんです。私はヒナちゃんと一緒のチームで、ずっと一緒の撮影だったので、その間に「アルツバってどうなの?」とか、「今まではどんなことをやってきたの?」とか、いろいろと語り合って仲良くなったので、MVの始まりと終わりではメンバー同士の距離感が縮まっているのが見られると思います。

ツカサ さっきリョーカちゃんが言ったみたいに、演技を指示されていたメンバーが何人かいたみたいで。私はシオリちゃんとペアだったんですけど、私たちにはそういう指示はいっさいなくて、自由にマーケットで買い物をするという撮影だったので、「私たちも演技したかったよね」とか言いながらも、好きなように買い物をしただけでした。(笑) あと、さっき言っていた「中華ラップ」の「ほんこんスマイル」を、勝手に私たちで考えて適当に遊びで撮ったスマイルシーンがあるんですけど、それがMVのあちこちで効果的に使われていたのが嬉しかったです。(笑)

■表題曲2曲目の“はにはにとらっぷ!”ですが、こちらの曲の聴きどころや、注目してほしいポイントも教えてください。

サクラ 私はこの“はにはにとらっぷ!”で初めてセリフパートをいただいて、「もっと」というセリフなんですけど、レコーディングではいろいろなパターンを録って、一番いいテイクを使ってもらったんですけど、かなり頑張ってレコーディングしたので、ぜひそのセリフに注目してほしいです。

ユイ “はにはにとらっぷ!”は個人的にすごく好きな曲で、他の3曲とはまた違ったユイを見せられたかなと思います。すっごく可愛く聴こえるような歌い方を研究して頑張ったので、そこに注目してもらいたいです。

ヒナ この曲では私が好きな振り付けがあって、落ちサビの後のところで、「ピシッ、ピシッ、ピシッ」とポーズするところがあるんですけど、そこがなんだかプリキュアみたいで可愛くて大好きです。(笑) あと、「即堕ち!」のところはインパクトがあって、自分らしい元気さが出ているので、ぜひそこも注目してほしいです。

オト 私はこの曲のレコーディングの時が、今までレコーディングしてきた中で一番可愛く歌えたなという自信があって。これまでは素直にまっすぐ歌うことしかできなかったんですけど、レコーディングの時に「もっといける!もっとできる!」とディレクションしてもらって、どのパートも自分の中で最大限可愛く歌えたので、そこに注目してほしいです。

カレン “はにはにとらっぷ!”は、私のソロパートに「推し変 許しません!」という歌詞があるんですけど、ファンの人に「あれは本音なの?」と聞かれたことがあったんですけど、即答で「本音です!」と答えました。それくらい本気で歌っています。(笑) この曲はアイドルとファンのことを歌っているような歌詞で、歌割りもメンバーの個性が出るようなセリフも多いし、ファンの人もそれぞれ刺さるポイントが違うと思うので、ぜひじっくり聴いて好きなポイントを探してみてほしいです。

■でも、すごく刺さるポイントを歌っているメンバーに推し変されたらどうします?(笑)

カレン それは許しません!(笑)

リョーカ “はにはにとらっぷ!”は、私的には過去一レコーディングが楽しくて、自分の中で「OK」が出るまで何回も歌い直して、たぶん40回くらい録り直したと思います。めっちゃノリノリで歌い続けていましたけど、最後の方は前回のと何が違うのかもだんだんわからなくなってきていましたけどね……。(笑) でもすごく楽しかったです。セリフ調のパートをたくさんいただいていたので、かなり作り込んでやり切れたと思います。

キアラ この曲でやっと私もセリフパートに戻ってきたので、ぜひそこに注目して聴いてほしいです!(笑)

ツカサ 私のパートで「永遠の愛こそ美学!」というところがあるんですけど、その時の後ろに「キラキラキラ……」という効果音が入っているので、それがすごく自分にぴったりだなと思いました。(笑) ぜひ聴いてほしいです。

■では最後に読者に向けて、それぞれ一言ずつメッセージをお願いします。

サクラ 今作はいろいろなアルツバが楽しめるし、今まで知らなかった面も知れる作品になったと思います。たくさん愛してくれたら嬉しいです。

ユイ 今回のシングルをぜひ聴いてもらって、10月13日には5周年ライブもありますので、気になった方は、ぜひライブにも遊びに来ていただけたらと思います。

ヒナ 新しいアルツバがぎっしりと詰まった作品になりました。いろいろな曲があるので、いろいろな方たちに楽しんでもらえると思うので、たくさん広めてほしいです!(笑)

オト 今作は可愛いアルツバも、カッコいいアルツバも、いろいろな面が見られる作品になったので、たくさんの人に聴いてほしいです。この夏のイベントやライブもまだまだたくさんあるので、一緒に駆け抜けてくれたら嬉しいです。

カレン この1枚でいろいろな楽しみ方が出来ると思うので、今作を通してアルツバの良さをたくさん知ってもらいたいです。

リョーカ 9人でのこのシングルのリリースを始めとして、夏フェスのイベントもあって、その後、秋にはメンバーの生誕祭なんかもあるし、そして5周年のワンマンライブがあったりと、年末に向けてたくさん楽しいことが待っていますので、これからもアルツバから目を離さないでいてほしいです。

キアラ まさに「今のアルツバはこれだぞ!」という作品ができたと思いますので、たくさんCDも聴いてほしいですけど、ぜひライブで生の歌声も聴きに来てほしいです。

ツカサ 可愛い曲も、カッコいい曲もあるので、男性にも、女性にも楽しんでもらえる作品になりました。ぜひいろいろなところでたくさん聴いてほしいです。

Interview & Text:土谷拓史

PROFILE
音楽レーベルrock fieldがプロデュースし、ギリシャ神話をモチーフにしたコンセプトで活動しているアイドルグループ・アルテミスの翼。新たな9人体制で活動している。2021年1月5日、1stシングル『最終ゼンヤ/MONSTERビーツ』をrock field×コロムビアからメジャーリリースし、オリコンデイリーシングルチャートで1位を獲得。Apple Music/iTunes Storeではポーランド、フィンランドで1位、アメリカで3位、ドイツで5位など、世界各国のチャートにランクイン。2022年8月9日、デビューから約2年間の活動の集大成として1stアルバム『Wings of Artemis』をリリースし、オリコンアルバムデイリーチャート1位を獲得。Apple Music/iTunes Storeでは、オランダ、ルーマニアで1位を獲得した。
https://wingsofartemis.tokyo/

RELEASE
『わがまま☆契約書/はにはにとらっぷ!』

通常盤(CD)
QARF-60323
¥1,200(tax in)

rockfield
8月12日 ON SALE