AXXX1S VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEW

■MVのテーマにもなっていた「忘れた何かを探しに行く」というテーマがいいですよね。みなさんの中にも、「忘れた何か」はあるのでしょうか?

多村 忘れてはいないけど、そのテーマを聴いた時に、「初心を忘れることなく」という気持ちを思い出しました。「初心を忘れずに」という気持ちは、こういった活動をしていく上で、とても大切なことですからね。

丸橋 そこは自分も一緒です。やっぱり初心を忘れちゃ駄目ですよ。

橋本 自分は子供の頃に持っていた無邪気さですかね。MVの撮影中も、そのテーマを聞いていたから、子供の頃の無邪気だった気持ちを取り戻すように演じていました。

遠藤 僕はまだ少年だった頃、「デュエル・マスターズ」が大好きで、カードゲームもよくやっていました。その気持ちを今回のタイアップをきかっけに思いだしました。実際にカードも改めて購入しましたからね。(笑)

田中 大人になると子供心を忘れてしまう気持ちは自分もわかります。子供の時って、余計なことを何も考えずに行動するじゃないですか。それこそ、突発的な行動だって平気でやるし。なのに大人になるごとに社会に蝕まれるからか、無自覚な行動ってしなくなるんですよね。僕は今、その気持ちを探しにいきたいです。

岡田 僕は何も忘れていないですね。初心の気持ちも、喜怒哀楽も、無邪気さや謙虚さも、全部忘れていないし、今も持ち続けています。

宮月 僕が忘れちゃったものは、高カロリーですね。今年の4月からダイエットを開始して、その時以来、高カロリーの食事は摂取しないと決めていましたが、“Ability”のMV撮影の時は、猛暑の中での外ロケや、野外でのダンスなど、体力勝負の面もあったから、いつもなら避けるところですが、高カロリーのロケ弁と知りながらも摂取しました。すごく美味しかったですね。(笑)

一ノ瀬 僕は忘れたものが多すぎて、何を忘れたのかさえわからないんですよ……。

宮月 無くしすぎると、逆にわからなくなるよね。(笑)

一ノ瀬 そう。みんなの話を聞きながら、何から探しにいこうかと考えていたけど、失くしたものが多すぎて、全然わからないから考えるのを辞めました。(笑) そんなことよりも、僕は今を思いきり楽しみたいです。

■1stミニアルバムには全部で5曲収録ですが、ここからは残りの4曲の魅力を語っていただければと思います。まずは“Maincast”からお願いします。

一ノ瀬 “Maincast”は題名の通り、「君が人生の主人公だ」という、今回収録した曲の中でも一番メッセージ性の強い楽曲です。落ち込んだ時や、自分が道に迷った時に聴くと、すごく元気の出る楽曲です。ファンの子たちも、「“Maincast”を聴くと、すごく元気が出る!」と言ってくれているから、間違いないです。

宮月 曲調的にもすごく明るくなれるし、歌詞の面でも「頑張ろう!」と思えてくる曲です。“Maincast”の中で、僕の歌声がテーマパークのアナウンスの声のようにも聴こえるから、そこも聴きどころです。この曲の歌詞に「かならずどこかで花は咲くから」と出てきますが、誰だって夢を叶えようとしていく中で、くすぶってしまう時期もあるじゃないですか。自分だってそうだし。何をやっても上手くいかない時もあるんですけど、それはいつか花咲くための蕾の時期で、その後には絶対に花は咲くよと、僕はこの曲を通してみんなの背中を押したいです。この曲は、改めて僕自身にも「すべてが良いことばかりじゃない。躓くことだってあるけど、自分の夢を叶えることを忘れずに行動しよう。そう信じていれば夢はきっと叶うから」という気持ちを教えてくれました。“Maincast”は今の自分のテーマソングですね。

■続いては“Forever my love”について聞かせてください。

田中 AXXX1Sといえば、カッコいい曲や可愛らしさを押し出した曲調が多いですけど、“Forever my love”は、今のメンバーでのAXXX1Sにとって、初のバラード調の楽曲なんです。この曲をライブで歌う時はとくに、メンバーの振りや、歌っている時の表情に注目してください。僕らは相手を大切に思いやる気持ちで歌っているから、そこにポイントを置いて楽しんでください。

遠藤 “Forever my love”は、これまでのAXXX1Sにはなかった、セミバラード系の楽曲だから、振り付けにも「儚さ」を出すなど、今まで見せてこなかった一面をいろいろと見せています。カッコいいや、かわいいAXXX1Sも魅力的だけど、この曲を通して見せる儚い歌声や表情、仕草にもぜひ注目してください。

■それでは“Passionate”は、どんな楽曲でしょうか?

岡田 “Passionate”は、AXXX1Sが誕生して初めて歌った楽曲なんです。僕自身が初めて手にしたオリジナルの曲で。今でも歌う度にいろんな想いや思い出が甦ります。この楽曲を今のメンバーでCD化できたのは本当に嬉しかったです。すごく感慨深い思いを持って受け止めています。

橋本 この間のツアーの最終公演の時に、メンバーみんなで横一列に並び、初めて踊りは無しで、歌だけで届けるというのもやりました。AXXX1Sを活動初期から推している人たちにとっても、“Passionate”はとても感慨深い楽曲になったんじゃないかなと思います。近年新たにAXXX1Sのファンになった方たちには、AXXX1Sの始まりやきっかけを感じてもらえるだろうし、今の8人のメンバーで歌入れしたからこそ、今の8人にしか出せない“Passionate”になりましたね。そこを感じてもらいたいです。

■最後は“ファンファーレ”になります。

多村 “ファンファーレ”は、AXXX1S流の「夏ソング」です。曲の中にセリフの部分があり、ライブでは、そこの部分を毎回語る人を変えてやることで、ファンの人たちも、その度に盛り上がってくれます。歌詞の中で、「シャンパンで乾杯しよう 今日という日に」と歌うなど、ちょっとちゃらい感じも出た楽曲です。

丸橋 この曲は「ずばり“パリピ曲”」です。「シャンパンで乾杯しよう」とか、「何かが起こる真夏の夜」など、めっちゃパリピな内容で。この作品が出る頃には夏も終わっていますけど、今年の夏はこの曲ではっちゃけたように、来年の夏も“ファンファーレ”をライブで歌いながら、みんなで盛り上がりたいですね。この曲の間奏では、メンバーみんなで電車ごっこするなどの、かわいい振り付けもあります。そこもまたチャラいじゃないですか。(笑) AXXX1Sにとっても、忘れたくない夏ソングが誕生しましたね。

■1stミニアルバム『Ability』は、AXXX1S「らしさ」と「新しさ」が同居したような作品と捉えても良いのでしょうか?

宮月 表題曲の“Ability”を筆頭に、新たな要素を加えた“Forever my love”にも、AXXX1Sらしさが活きているし、どの曲にも「らしさ」と「新しさ」が同居しています。むしろ、今のAXXX1Sらしさがここにギュッと濃縮されています。AXXX1Sをここで知った方は、ぜひこの作品を聴いていただければ、今のAXXX1Sの魅力を実感してもらえると思います。

■そして今後のAXXX1Sですが……。

一ノ瀬 今後もコンスタントにリリースを続けながら、然るべき時にまた全国ツアーやワンマン公演も行いつつ、出来ることなら、今後もアニメのタイアップを狙っていきたいです。まだまだやるべきことはたくさんあります。だからこそ、浮かれている場合じゃないですから。でも、1stミニアルバム『Ability』のリリース日は僕の誕生日当日なので、この日だけは浮かれそうです。(笑)

Interview & Text:長澤智典

PROFILE
アイドルというジャンルを軸にトレンドやそれぞれの個性を取り入れた「王道+α」がコンセプト。2018年デビュー。2022年には新メンバーを2人迎え、8人組ユニットとして活動中。歌、ダンスのみならず、YouTubeやTikTokなど、さまざまなSNSを駆使して話題を広げる。メンバーが体を張った動画コンテンツも投稿中。メンバーたちの仲の良さ、飾らない素直な表情がファンの心を掴んでいる。2023年9月26日、「デュエル・マスターズWIN 決闘学園編」 0P主題歌“Ability”を含むAXXX1S初のミニアルバム『Ability』がリリース。
https://axxx1s.vancia.co.jp/

RELEASE
『Ability』

Type-A(CD)
QARF-69169
¥1,200(tax in)

Type-B(CD)
QARF-69170
¥1,200(tax in)

Type-C(CD)
QARF-69171
¥1,200(tax in)

rock field
9月26日 ON SALE