扉を開けて一歩踏み出したら、そこはもう私たちの「沼」です。
5人組グループのフィロソフィーのダンスが、記念すべき10枚目のシングルである『迷っちゃうわ』を8月6日にリリース。同楽曲は、7月クールのアニメ「わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)」のEDテーマにも決定している。
2025年に「結成10周年・メジャーデビュー5周年・新体制3周年」というトリプルアニバーサリーイヤーを迎えている彼女たち。今回は、奥津マリリ、佐藤まりあ、日向ハル、木葭のの、香山ななこの5人に『迷っちゃうわ』収録楽曲の魅力はもちろん、今年をどんな風に過ごしたいかを聞いた。
■まずはお一人ずつ自己紹介をお願いします。
香山 香山ななこです。担当カラーには、私の大好きな紫色を選びました。
■え?担当カラーは自分で決められるものなんですか?
香山 はい。2022年に新メンバーとして加入する時に、いくつかの候補からチョイスさせていただきました。紫の中でも、ラベンダーのような淡い色合いになっている点がお気に入りです。
■香山さんが、最近ハマっていることがあれば教えてください。
香山 最近は「小岩井農場」のキャラクターである牛のぬいぐるみをお迎えしたのが嬉しかったです。名前は「おしり本部先生」名付けました。
■ごめんなさい。なぜ「おしり本部先生」と……?
香山 おしりのところにビーズが入っていて、自立してくれるんです。おしりが本部(メイン)という意味です。SNSでもいろいろな人がこの牛と写真を撮っていて、今ブームが来ていると私はにらんでいます。
■次は、木葭さんお願いします。
木葭 木葭ののです。自然の多い富山県出身なので、メンバーカラーは緑を選びました。最近心からハマっているのは、元BiSの「プー・ルイ」さんがプロデューサー兼メンバーをしている「PIGGS」というアイドルグループです。
■「PIGGS」のどんなところが好きなのですか?
木葭 ロック調で、熱くなれる曲の多さが魅力です。グループのコンセプトである「全身全霊」の通り、ステージで決死のパフォーマンスが展開される様子には心が震えるしかありません。ライブに行くたびに自然と涙がこぼれてしまいます……。私たちのファンの方が、フロアで感情をむき出しにする気持ちが理解できたような気がしています。
■次に、日向さんお願いします。
日向 日向ハルです。メンバーカラーはもちろん大好きな赤色です。グループ内だと「ゴリゴリのゴリ」と言われてしまうほど、パワフルな歌声を担当しています。
■日向さんは、最近ハマっているものはありますか?
日向 ここ1年で、一緒に暮らし始めた猫です。私のこれまでの人生を思い返すと、アイドル以外の何かに夢中になることって、実はあまりなかったんですよ。猫と一緒に生活をしてからは、「大好き以上の感情」があるんだということに気付かされました。
■どんな猫ちゃんなんですか?
日向 キュートなパステル三毛ちゃんで、ツンデレさんなんです。自分が甘えたい時にだけ寄ってきて、私の方からくっつきに行くと逃げるのがかわいくて。私にベッタリしてきた後に、満足したら「ガブッ」と噛んでくるのは、もはや日常です。
■奥津さんも、自己紹介をお願いします。
奥津 セクシー担当の奥津マリリです。えっと、担当カラーは青色なのですが、元々は好きではありませんでした。(笑)
■好きな色を選べるはずでは!?
奥津 候補色を顔に当てた時に、スタッフさんから「一番フレッシュに見えるよ!」と言われたのが青色だったんです。ただ、あの時は、10年先のことなんかまるで考えていなかったので……。今では大好きな色です!
■奥津さんの趣味が気になります。
奥津 「名探偵コナン」がとっても好きで、1,000話以上も放送されているアニメシリーズを、確実に5周以上は見ています。コナンくんの、見た目と中身の帳尻が取れていない点が好きなんですよね。例えば、大人に背中をつままれながら運ばれているのに、「あのトリックは○○だな……。」とか、真剣な顔で推理しているシーンがかわいくてたまりません。(笑)
■すごい熱量ですね。家だと常にアニメを流しているのでしょうか?
奥津 はい。寝る時も枕元に置いた携帯で流しています。目を閉じながら「この音はあの事件か……犯人はあの人ですよ~」と思いながら眠るのが日常ですね。(笑) 目覚めた時に「お、今はあの事件ね」と思いながら1日をスタートさせています。
■佐藤さん、お待たせしました。
佐藤 スーパーミラクルアイドル担当の佐藤まりあです。メンバーカラーはピンクです。争奪戦かと思いましたが、思いのほか誰も選ばなかったこの色を勝ち取れました。(笑)
■佐藤さんはなにか好きなものはありますか?
佐藤 ここ2、3年、アニメやゲームにどっぷりとハマっていて、最近は「乙女ゲー」に情熱を注いでいます。今は「うたの☆プリンスさまっ♪」という人気ゲームをプレイしているのですが、「大恋愛END、恋愛END、友情END」の3パターンの中、友情ENDで終わってしまったんですよね……。
■「乙女ゲー」なのに、恋愛以外のエンディングで終わってしまったのですか?
佐藤 はい。私を巡り2人の登場人物が殴り合いをするシーンが始まり、「熱い!熱い!」と思いながら眺めていたんです。そうしたら急に2人のあいだに友情が芽生えだして、そのままエンディングを迎えたんですよ。(笑) おそらく私がゲーム中の選択肢で「そんなことないよ」、「それって私のことじゃないよね?」などの控えめな答えを選んでしまったのが原因なので、大恋愛ENDまでの道のりはまだまだ遠いのかもしれません。(笑)
■個性爆発の自己紹介ありがとうございました。それでは記念すべき10枚目のシングル『迷っちゃうわ』の魅力について、みなさんからお話お聞きしたいです。まずは表題曲の“迷っちゃうわ”は、いかがでしょうか?
香山 お尻の使い方が特徴的で、全体的にプリプリしているキュートなダンスを推したいです。TikTokでもいっぱい踊りたくなるような、一度聴いたら耳から離れないメロディにもぜひ注目してください。
木葭 この曲は、「今抱えている感情は、恋なのか?友情なのか?」という、複雑な葛藤の気持ちを歌った曲です。繊細な思いを表現するため、アンニュイな感じを出せるようにレコーディングに挑みました。例えば、声をかすめてみたり、あえて吐息を残してみたり。常に悩んでいるような、どこか意味ありげな感じを意識して歌っています。
奥津 まるで漂っているかのように歌う「迷っちゃうわ」の言葉に、聴き心地が良いなと思ったのが第一印象です。ただ、細かい音域が波のように打たれるメロディが実は高難易度で、「歌いこなした私たちってすごい!」と、素直に思える楽曲でもあります。(笑)
■“迷っちゃうわ”は、アニメ「わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)」(以下、わたなれ)のEDに起用されています。楽曲との関連性がわかるエピソードがあれば教えてください。
佐藤 わたなれは「ノンストップ・青春ガールズラブコメディ」と謳っているだけあり、スピード感のあるドタバタ展開に、つい笑顔になってしまうのが特徴のアニメだと思います。そしてEDでは、ちょっとしっとりとしたこの楽曲を聴いていただくのがまた良いんです。主人公である「甘織れな子」の本心を歌詞から探りつつ、より作品への理解を深めて見てもらえたら嬉しいですね。
日向 楽曲発表にあたり、アニメを意識したコンセプチュアルな衣装を用意してもらいました。ペールトーンと呼ばれる薄めの色合いは、これまでの私たちの中ではレアかもしれません。キャラクターの髪色に合わせた配色も施されていて、衣装を着るだけで作品に入り込んだ気持ちに毎回なれるのが最高です!