■穂村さんが泣ける要素というのは?
穂村 2番のサビは「ブラックホールで迷子のきみと 出逢いたい」と歌っているんですけど、落ち込んでいる人は自分だけの世界になってしまって、「誰かに見つけてもらいたい」、「救ってもらいたい」という気持ちもあると思うんです。そこに「私たちが手を差し伸べて救いたい。」そういうメッセージ性を汲み取っていただけたら、すごい泣ける感じなんじゃないかなって思いました。
■さっきも「全人類の味方でありたい」と言っていましたけど、誰かを救いたい欲が強いんですか?
穂村 そのために私はアイドルになったので。いろんな人にキラフォレを見つけてもらって、たくさんの人を私たちの歌やパフォーマンスで救いたいです。
■カッコいいですね!同じく新曲の“夜想÷トリステス”も、みなさんの人生をなぞるような曲ですけど、曲をもらった時に「これ自分のことじゃん!」と思いませんでした?
羽純 (大きく頷く)。
■あの、声出してもらえますか?(2回目)
羽純 すいません!(笑)
桐下 私たちに限らず、アイドルは誰しもいずれ別れがあって、ずっと続けられるわけではないって、みんなわかって活動していると思うんです。この曲は歌詞でも「別れの曲」と言っていますし、歌詞自体もずっと悲しいんですよね。でも、別れがあるからこそ、みんなひとつになって、その時にしか出せない輝きを出せると思うんです。だから悲しい曲ですけど、みんな力強く、熱い想いを乗せて歌っています。
■この曲には「二度目の別れ」という言葉が入っていて、それはみなさん前のグループでの活動があったからこそだと思うんです。
穂村 そうですね。全員が全員、前のグループからキラフォレに来たので。この6人で歌うからこそ、本領が発揮できる歌だと思います。
白瀬 冒頭でも「あなたのために戻ってきたと 今ならば思える 唄い舞う理由」という歌詞があるんですけど、やっぱり私たちが戻ってきたのも、笑顔や元気を届けるためというか。ファンの方のためにステージに立っているというのは、みんな一致している部分なので、そこに対する想いは6人全員ひとつで、ただ悲しいだけじゃない歌だと思います。
■そういう活動に対する気持ちは、キラフォレに加入する前とは変わってきているんですか?
達家 私は前のグループで、本当にすごい先輩方を見てきたので、そこで学んだこともたくさんあって。それが今、活かせているかわからないですけど、今は6人での活動にも慣れてきて、とても楽しいです。
羽純 私はアイドル歴もいちばん短くて、いちばん年下で、加入が決まったのもいちばん最後で。だから、みんなに着いていくので精一杯というか。がんばってキラフォレとして認めていただけるように、とにかく一生懸命みんなの足を引っ張らないようにがんばりたいです。
神谷 私は最初、なかなか慣れなくて苦労したんですけど、1年経ってようやくキラフォレとしての自分の出し方がわかってきた感じがしているんです。ただ、ダンスを全力でやっちゃうところは、前のグループから変わっていなくて。抜くところは抜けばいいのに、全力を届けたくなっちゃうんですよね。
■それは変えなきゃいけないところなんですか?
神谷 そこが「いい」と言ってもらえる部分でもあるので、変えたくないなとは思うんですけど、グループとしては乱しているんじゃないかと考えちゃう時があります。
白瀬 でも、キラフォレはみんな個性が違うベクトルを向いているので、それを殺してしまうと、今のキラフォレのよさがなくなってしまう気がするんです。曲を聴いてもそれぞれ違うからこそのよさがあって。その6人がひとつのグループで活動しているということが、私たちの強みだと思うので、今はこのままでがんばりたいです。
■ということみたいですよ、神谷さん。
神谷 じゃあ、このままがんばります。(笑)
■みんな2回目のアイドルということで、それなりの想いがあるわけですよね。
白瀬 そうですね。「これで最後」という気持ちでやっているので。だからこそ、この6人でよかったなと思うんです。全員同期で、みんな突出している部分が違うから、誰か1人が欠けてもダメだと思っていて。もしこれから新しいメンバーが増えるとしても、きっと入りにくいだろうなって思うくらい、今は結束している感じがあるんです。
■みなさんの覚悟はわかりました。もうひとつの新曲である“光環✳スターバースト(Unforent ver.)”についてもお聞きしたいんですけど、これはラブソングなんですか?
桐下 これもファンの方に向けた歌かなと思っています。落ちのサビの部分でも「好きで、好きで…好きだ!」って、めちゃめちゃファンの方に愛を届けているんです。ここまで走ってこられたのも、ついてきてくれたファンの方がいてこそなので、本当に「愛を届けているぞ!」と思って歌っています。あと、歌割りがすごく複雑で、6人の個性がものすごく出ているんです。
白瀬 歌い出しはゆうかちゃんなんですけど、ゆうかちゃんの声はメンバーの中でも、かわいいが突出しているんです。しかも「Open the Door 拡がる世界」という歌詞から始まって、もう「かわいいワールド来ました!」みたいな、最初からかわいいが炸裂しています。
■みんな声が違うから、誰が前に出るかによって、曲の印象も大きく変わりますよね。あとはみなさんが加入する前の曲を再録していますけど、ライブの定番曲なんですか?
白瀬 定番曲は前作に入っていて。今回は6人体制になって、また新たにスタートした私たちを見てくださいという曲になるのかなと思います。だから、前作を聴いた上で今作を聴いて欲しいんです。タイトルも前作は『新宇宙±ワープドライブⅡ』だったんですけど、今作は『Ⅲ』になっていて、ひと続きで聴いて楽しめる作品になっているので。
■加入前の曲を覚える時は、「昔はこういうふうにやっていたんだよ」みたいな話もあるんですか?
穂村 “宇宙∞ノスタルジア”とかは、1期生だった西ひよりさんから振り入れしてもらって、伝統を受け継ぎながらやっています。
白瀬 私たちが加入した時は、前体制のメンバーが1人いて(昨年8月に卒業)、前の歴史をしっかり引き継ぎながら、さらに高みを目指していこうというスタンスでやってきたんですけど、そのスタンスは6人になってからも変わらずです。いいものは引き継いで、改善できるところは改善して、どんどんパワーアップしていけたらいいなと思っています。
■そんな今のキラフォレは、どう楽しんで欲しいですか?
白瀬 私はもともとスタフィオ(同じ事務所の綺星★フィオレナード)にいたので、加入前からキラフォレを見ていたんですけど、前は声を出して盛り上がることが多かったんです。でも、今はコロナ禍で声出しができない分、振りコピを楽しんでくれている方が多いのかなと感じていて。今回の“再生▷ランダムランド”も振りコピできる楽しい曲になっているので、ぜひ真似していただけると嬉しいです。
桐下 みんなで指を回したり、「おいで〜」みたいな振りもあったりするので、あんまり振りコピでライブを楽しんだことない方も、手だけでも動かしてもらえたらいいなと思います。
羽純 この曲だけじゃなくて、キラフォレは真似しやすいフリが多いんです。
■振りコピは恥ずかしくてできないという人はどうしたらいいですか?
白瀬 今作にも収録されている“未完成≠My Soul”とか、フォーメーションやダンスで魅せる曲もあるんですけど、その時は私たちも「ステージを見てください」という気持ちで歌っています。それに最近は配信ライブも多いので、家で見ていても楽しんでもらえるように意識してパフォーマンスしています。
羽純 でも、もしコロナが収まってきたら、本来の声出しライブがしたいですね。自分もお客さん側だったら、声を出したくて仕方ないタイプなので。だからステージでも言っちゃうんですよ。誰も気づいてないと思うけど。
■ひとりでコールを入れているということですか?
羽純 そうです。どうしても言いたくなるので。「イエッタイガー!」とか、マイクを通さずこっそり言っています。(笑)
穂村 えー、本当に言ってるの?
羽純 “幻影★ギャラクティカ”の時とか。
神谷 それは知らなかった!(笑)
羽純 サビの前にファンの方が「イエッタイガー!」と言うところがあるんです。あと、落ちサビ後の「信じて」のところでも、ファンの方が「信じてるよー!」って返してくれるんですけど、今はファンの方は声を出せないので、どさくさに紛れて私が言っちゃっています。自分が言いたいから。
■その曲をやっている時は、羽純さんに注目しなきゃですね。
羽純 いや!見ないでください!バレてないと思って言ってるので!
■これ記事にしてもいいですか?
羽純 えー!そこだけ色薄くしておいてください!(笑)
Interview & Text:タナカヒロシ
PROFILE
アジア経由宇宙行き!6人組アイドルグループ、煌めき☆アンフォレント。日本国内はもちろん中国や台湾をはじめとしたアジアにおいても活動の幅を拡げている。2020年2月26日発売の1st E.P.『新宇宙±ワープドライブ』でメジャーデビュー。2021年1月より、達家真姫宝、白瀬乃愛、神谷美玲、桐下愛未、穂村ゆうか、羽純凜の現6人体制となる。2021年3月31日に2nd E.P.『新宇宙±ワープドライブⅡ』をリリース。
http://kirafore.com/
RELEASE
『新宇宙±ワープドライブⅢ』

Type-A
COCP-41616
¥2,250(tax in)

Type-B
COCP-41617
¥2,250(tax in)

やくも盤
COCP-41618
¥2,250(tax in)
日本コロムビア
1月26日 ON SALE