■それだけ新しいことにチャレンジしているということですよね。2月には2作目の“Getcha”を発表されて、すごく個性的な曲になっていますけど、みなさんはどんな印象をお持ちですか?
RICOPA こういうラテン系の曲調とか、海外っぽいサウンドとか、もともと好きだったので、聴いた瞬間に「カッコいい!」って鳥肌が立ちました。今もずっと聴き続けているし、自分たちの曲だけど何回聴いてもカッコいいなと思います。
YUA この曲は5人の選抜メンバーでパフォーマンスしていて、RICOPAがセンターを務めているんですけど、めちゃくちゃ合っているんですよ。曲ごとに適任なセンターがいるっていうのは、こういうことかと実感しました。あと、メロディーのインパクトが強いんですけど、歌詞も深い内容になっているので注目して欲しいです。
■これは「チャンスを掴むぞ」という気持ちを歌っているんですか?
YUA そうですね。“Getcha”というくらいですし。歌詞については「こういう女の子だよね」「ああいう女の子だよね」って、みんなで合宿中に研究しまくったんです。
RICOPA “MAGIC”は「今の私たち」という感じだったんですけど、“Getcha”は「そこから成長した私たち」という感じがしていて。成長したからこそ当てはまる部分も多いんです。「24時間 誰も同じように 与えられたTime」とかも、みんな与えられた時間は同じだから、その中でもがんばろうみたいな。
YUME 悩んでいるけど、絶対このチャンスをゲットしたいっていう強い気持ちがあって。そこは同年代の女の子たちに共感してもらえる部分じゃないかなと思います。
MYUKA “MAGIC”はずっと上がっていく感じですけど、“Getcha”は人生みたいに上がったり下がったりするんです。そのアップダウンをどうやって声で表すか、どれだけ気持ちを乗せられるかは意識しました。
RICOPA だから“MAGIC”とは歌い方もかなり違うと思います。
YUA たとえば最初の「大体毎日嫌になるBad news」と自分が歌っているところは、「大体」を汚すような感じで歌ってと言われたんですけど、それは女の子が葛藤している状況を表していて。そういう表現の仕方は、“MAGIC”より上のレベルに挑戦した感じがありました。
■KOKONAさんはレコーディングの密着動画で、歌詞が書かれた紙にたくさんメモしてましたよね。
KOKONA はい。小悪魔感とか、猫っぽくとか、ボイトレをした時に、こんなふうに歌ったらいいと言われたことを書き込んで。そういうニュアンスを自分の声でどう表現するか考えながら歌いました。
■ダンスの難易度もアップしたように感じましたけど、いかがでしたか?
YUA なんだろう。“MAGIC”はずっと走っていたんですよ。
RICOPA フォーメーションの移動が多くて。
YUME 見せ方も“MAGIC”は笑顔で「いくぞー!」っていう感じなんですけど、“Getcha”はちょっとセクシーに、大人っぽく歌うので、表情管理とかも難しくて。
YUA 最初の「Ah… 」で首を動かすところから幻想的で、そこからスイッチが切り替わるというか。顔を手で隠すフリがあるんですけど、手をどかしたら表情が変わっているんです。そこもみんなで研究したポイントです。
RICOPA “Getcha”はフリを揃えることはもちろんですけど、曲に合った幻想的なニュアンスを揃えるのが本当に難しかったです。
YUA それぞれイメージするものが違うと表現もバラバラになっちゃうので、そこを合わせるために話し合いをたくさんしました。
■研究の成果が詰まった楽曲になっているんですね。そして3曲目となる“Our Days ft. YOSHIKI EZAKI”が、もうすぐリリースされるそうですけど、バラードでビックリしました。
YUA どうでした?
■コロナ禍ならではというか、今の状況だからこそ感じることが歌われていて。メンバー全員作詞に参加したんですよね?
YUA そうなんです。今の状況に思うことを書き留めて送って欲しいと言われて。お互い何を書いたか知らなかったんですけど、みんな似たようなことを書いていたらしいんです。今まではもらった曲を自分たちのものにする感じでしたけど、“Our Days”は自分たちが作った曲という気持ちが強くあります。
YUME メンバーの中でも8人中5人が高校卒業、中学卒業を控えていたんです。やっぱりコロナの影響でいろんな制限があったんですけど、だからこそ伝えられることがあるなって。それがそのまま歌詞に入っていると思います。
YUA PopteenはJK、JC、同世代の子たちに向けた雑誌なので、私たちMAGICOURも同世代の子に向けた曲を届けていきたい想いがあって。だから共感してもらえたら嬉しいです。
■この曲もみんなで研究したんですか?
YUA 今回はYUAとYUMEの2人で歌っているんですけど、バラードということもあって、ちょっとした息とかでどう感情を伝えるかめっちゃ研究しました。今まではアップテンポで強い声を出していたので、レコーディングでは違う難しさがありましたね。
RICOPA 歌は2人が担当していますけど、みんなの想いがひとつになったものだし、「当たり前なことも/当たり前じゃない」とか、同じワードもいっぱいあったらしくて。それぞれの想いは結局みんな一緒だったのかなと思います。
■「キャンセルが続いていく日々」とか、みなさんだけじゃなくて、コロナ禍を過ごした人みんなに当てはまるなと思いました。
RICOPA そうですね。それすら思い出みたいな。
YUA YUMEが歌っている「半分 隠れた顔/分かり合えてるかな」も、マスクで目しか見えないから、本当にわかりあえてるのか不安になったり。
■実際、今の若い子たちは、コロナ禍の日々をどう受け止めているんですか?
YUA いきなり学校が休みになって、卒業旅行も行けなくなって。分散登校とかも多いので、全然会えていない子もいるんです。あと、自粛で家にいる時間が多くなって、考えなくていいことを考えちゃうとか。それは私自身もあったことなんですけど、ファンの子と話していたら同じことで悩んでいて。本当だったら学校に行って、友達と遊んで、わちゃわちゃ楽しかったはずの生活が、家に引きこもって寂しくなったり、悩んじゃったり。そういう影響は大きかったのかなと思います。
KOKONA 私はコロナで帰国しなければ、そのまま韓国に住んで韓国の高校に通う予定だったんです。でもコロナがなかったら、今MAGICOURにも入っていないし、この環境になったから出会えた方々もたくさんいるので、そこはプラスに考えて生活しています。
MYUKA このご時世じゃなかったら、私も韓国に行くつもりだったので、本当に人生が変わりました。日本で進学する選択肢もあったんですけど、それをやりたかったわけじゃないし、ただの安全策というか。でもMAGICOURに加入することができて、「キャンセルが続いていく日々」という歌詞も、必ずしもマイナスなイメージの言葉じゃなくなったんです。何かを手放すことになったら、その分何かを得ることもあるから、それをこの歌を通して伝えていきたいなっていう気持ちです。
RICOPA 逆に私はコロナだからといって、何か変わったとかはなくて。修学旅行も場所は変わっちゃいましたけど行くことはできたし、なにより友達がいたからコロナでも楽しかった思い出しかなくて。
YUA 私も地元の友達との時間が増えたおかげで、初心というか、もともとの自分に戻れた気がします。一回自分を見つめ直す時間が作れたことで、踏みとどまれたというのはありますね。
■みなさんポジティブですね。
YUA ポジティブじゃないとやっていけないので。(笑)
■MAGICOURとしては、この先どうなりたいですか?
YUA 夢や目標はいっぱいあるんですけど、まずモデル×アーティストという新しい挑戦を認めてもらうために結果を出していきたいし、そこに向けてがんばる姿を届けられたらと思っています。だから悩んだり、もがいたりする様子もそのまま伝えて、最終的には成功している姿を見せて、楽曲やパフォーマンスで元気を与えられる存在になりたいです。
■カッコいい部分だけじゃなくて、泥臭い部分も見せていくんですか?
YUA 出します!
YUME さらけ出していきたいね。
YUA 憧れっていう部分も大事だとは思うんですけど、私たちは等身大を見せて共感してもらえるグループになりたいんです。私たちも普通の女の子だし、普通の学校生活もしているし、そこはMAGICOURの強みだと思うので、リアルを届けていきたいですね。
■モデルさんはカッコいい部分しか見せないイメージがあったので意外でした。
YUME そういう固定概念も壊していけるようなグループになります!「壊せ LOGIC!!」と“MAGIC”でも歌っているので!
Interview & Text:タナカヒロシ
PROFILE
人気ティーン雑誌「Popteen」のモデル達が本格的なダンスと歌のスキルを身につけ唯一無二の存在感を発揮するガールズダンス&ボーカルユニット。光り輝く”7 つの個性”がプラスされて 1 つの“MEDIA”となり 10 代のリアルな”MESSAGE”を、ファッションを通して世に発信。普通じゃない・誰も思いつかない“NANAME”上をいく発想力とその軌跡の“MEMORY”を記録してゆく“7+ME Link”プロジェクトの一つ。既存のモデルからダンスへの情熱が高いメンバー、全国のダンススクールを回ってのスカウト、一般オーディションより構成され、現在 8 名のメンバー候補が在籍しメジャーデビューを目指す。楽曲リリースには選抜メンバーのみが参加できるという、かつてないモデル×アーティストの新ジャンルプロジェクト。
https://popfan.jp/7melink
Twitter:https://twitter.com/7melink
RELEASE
『Our Days ft.YOSHIKI EZAKI』

3rdデジタルシングル
https://linkco.re/z3rGDXAn
7+ME Link
3月7日 ON SALE