Strawberry Girls VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEW

■では、それぞれの収録曲についても聴きどころを聞いていければと思いますが、表題曲意外は、TYPE-A、TYPE-B、それぞれに4曲ずつ8曲が収録されていて、ちょうどメンバーが8人いますので、ひとり1曲ずつ解説していただければと思います。まずTYPE-Aに収録されている“泡沫のサマーマジック”ですが、こちらは爽やかな夏曲ですが、この曲の聴きどころを解説してくれる人は?

月野 “泡沫のサマーマジック”は今年のストガの夏曲で、1年目も2年目も夏曲を出させていただいているんですけど、それとはまた違った夏曲になっていて、ラスサビに「ずっと先も君と笑いたいんだ」という歌詞があるんですけど、すごくファンのみなさんの笑顔を思い出す曲で、今年の夏、みなさんの前で披露できて良かったなと思いました。

■続いて、こちらも夏曲の“真夏のシンデレラ”ですが、こちらの聴きどころもお願いします。

 私はこの曲がストガの曲の中で1番好きです!この曲は1年目の夏にリリースした夏曲で、リリースした当時はあまりライブでも披露していなくて、レア曲というか、マニアックなファンの人が好きな曲みたいな感じだったんですけど、2年目の夏に、初めて夏フェスに出させてもらって披露した時から、爆発的に人気曲になっていったんです。なんだか寂しさもありつつ……(笑) でもみんなが好きって言ってくれるから、ライブでの披露もすごく増えたし、冬にも披露して、「冬に聴く“真夏のシンデレラ”もいいよね」と、言ってもらえる程にまでなったので、すごく思い出に残る1曲です。

■次は背中を押してくれるような前向きソングの“Bloom”ですが、こちらはいかがですか?

山田 ストガは定期公演をやっていて、ユニット曲やソロ曲も交えての公演をやっていたんですけど、その公演名で「Bloom公演」というのがあって、“Bloom”はその公演曲だったんですけど、アウトロでみんなで一緒に踊れる振り付けがあって、公演の度にみんなで一緒に踊っていたので、すごく一体感があってみなさんとの絆を感じる感動できる曲になりました。歌詞に「見慣れない風景 それもまた運命」というのがあって、「新しい出会いもあれば別れもある、それも運命」と思えるすごく大好きな曲です。

■続いてはグループ名を冠したロックな“Strawberry Girls”です。

高梨 “Strawberry Girls”は一番最初の曲なので、どの曲よりも一番練習した曲ですし、すごく細かいところまで振り付けを揃えたりとか、MVも初めて撮った曲で、すごく思い出に残っている1曲です。ラスサビの前にみんなで円陣を組む振りがあったり、全員で歌いながら手を上げたりとか、それに合わせてファンのみなさんもペンライトを上げてくれたりするので、すごく大事にしてきた曲でもあります。ワンマンライブではほぼ毎回必ず歌ってきましたし、ストガを語る上でも外せない曲だと思います。凌空の声が入った“Strawberry Girls”はこのミニアルバムでしか聴けないので、たくさん聴いてほしいです。

■続いてTYPE-Bの収録曲に移って、今までのイメージとは打って変わってEDM調の“STAR BERRY”ですが、こちらの聴きどころはいかがですか?

里仲 ストガには何曲かこういったダンス曲があるんですけど、私が加入する前から激しく踊るダンス曲があると聴いていたんですけど、ストガは8人全員が踊れるので、それぞれ違ったタイプのダンス曲があって、この“STAR BERRY”は私が想像していたのとはまた違ったダンス曲で、今までとは全く違う新しい曲が来たなと思いました。

■次はまた爽やかで可愛らしい夏曲“夏めく頃に”ですが、この曲の聴きどころは?

篠宮 この曲は今年のツアーのタイトル名にもなっている曲で、メンバーの中でも好きな人が多い曲なんですけど、歌い重ねるごとにメンバーとの思い出が一気にこみ上げてくる曲になりました。爽やかな曲調なので、悲しい曲ではないんですけど、披露する時にはなぜか涙ぐんでしまいます。

■続いてはエレクトロで疾走感のある“Maiden’s Eden”です。すごくカッコいい曲。

音羽 “Maiden’s Eden”はストガの曲の中で、一番初めにもらったカッコいいダンス曲だったんですけど、ダンスパフォーマンスをカッコよく魅せられる曲なので、勝負の対バンライブとかでよく披露してきた曲で、「アップグレードVer.」と、「アップグレードVer. Level2」もあって、進化してきた楽曲なんです。ライブでは特別なVer.で披露することが多いので、収録されたオリジナルVer.もぜひたくさん聴いてほしいです。

■そして最後はみなさんでのユニゾンが心地いい“希望の道しるべ”ですが、こちらの聴きどころもお願いします。

キコ この曲もストガがデビューした時からある初期曲なんですけど、アイドルになる私たちに向けてプロデューサーさんが作ってくれた曲で、すごく私たちに当てはまる歌詞がたくさんあって、すごく思い出深い曲です。ぜひ最新曲の“トワイライトメモリー”と初期の“希望の道しるべ”の歌詞を見比べてほしいです。この曲も8人で歌っているのはこのミニアルバムでしか聴けないので、たくさん聴いてほしいです。

■すでに10月1日の3周年ライブをもってグループ解散が発表されていますが、最後のライブに向けての意気込みを聞かせてください。

 3周年の集大成でもあるので、この8人で最初から最後までちゃんと頑張りきりたいなと思っています。

山田 この日が本当にこの8人の姿が見られるラストライブになるので、一人でも多くの方に観に来ていただきたいですし、もしかしたら今はもうストガを離れてしまっていた方たちも、3年間の集大成になるので、ぜひ足を運んでいただきたいなと思います。まだ観たことないという人たちにも、「ストガはこんなグループだったよ」というのを知ってもらいたいなと思います。

篠宮 ここまでの3年間、私たちが強みにしてきたダンスパフォーマンスで観ている方たちを魅了したいと思います。ダンスパフォーマンスを通じて、勇気づけられたり、明日への活力だったりを与えられたらいいなと思うし、その役割を最後まで全うしたいと思います。解散はしてしまうけど、「出会えてよかったな」と思えるようなラストライブにしたいと思います。

音羽 ラストライブにはなるんですけど、今まで来てくれていた方たちはもちろん、初めて観に来る人たちもたくさんいてくれたらいいなと思うので、ひとりでも多くの方たちにストガのエンタメをお届けしたいと思います。今までで一番輝いている姿をみなさんに観てもらいたいし、今までの感謝の気持ちをしっかり伝えたいなと思っています。私は今までメンバーの前でも泣いたことがないので、「ラストライブで音羽は泣くのか?泣かないのか?」見届けに来て下さい!(笑) 私らしく最後まで笑顔でお別れできたらいいな、とは思っていますけど。

キコ この3年間で変わらずに来たもの、変化してきたもの、大事にしてきたものがたくさんあるので、それをすべて出し切るライブにしたいなと思っています。アイドルとしてのキコキャンディを、Strawberry Girlsを一人でも多くの方に観てもらいたいなと思っています。あとは絶対に足をつらないように頑張ります!(笑)

高梨 解散にはなっちゃいますけど、8人で駆け抜けてきた成果を十分に発揮できるステージを観てもらいたいですし、8色に光輝くフロアを見たいです。8人みんなが笑顔で終われるようなライブにしますので、ぜひ観に来て下さい。

月野 この3年間メンバー全員が本気で全力で駆けてきた集大成のライブなので、初めて観る方でも絶対にストガを好きになってもらえるようなライブにするし、一人でも多くの人に観てもらって、「Strawberry Girlsってこんなに最高で素敵なグループだったよ」と思ってもらえるような最高のライブにするので、応援よろしくお願いします!

里仲 私はゆめちゃんと全く逆で、メンバーの生誕祭でもボロ泣きしてしまうくらい、涙腺がゆるいので、ちょっと今から不安なんですけど、私が加入して200日経った次の日が解散ライブなので、もっともっとみんなと一緒にいたかったなという気持ちが溢れちゃうと思うんですけど、でも私が落ち込んでいたら、初期から3年間頑張っているメンバーや、ファンの方たちにも失礼なので、なるべく泣かないように頑張りたいです。(笑) 7人のストガを観てきた人たちに、8人のストガのパフォーマンスの方が劣っているなと思われないように、精一杯頑張ろうと思います!努力してめっちゃ仕上げていくので、たくさんの人たちに観てもらいたいです。

■せめて一番最初に泣かないようにしないとですね。(笑) それでは最後に読者に向けてそれぞれメッセージをお願いします。

 今回のミニアルバムに収録されている曲は、結構映像化されている曲も多いので、聴いてもらって気になった曲があったら、YouTubeで映像も探していただければと思います。解散した後もストガがいた証としてCDは残るので、ぜひ手にとっていただけたら嬉しいです。

山田 8人の歌声が聴けるのはこのミニアルバムだけなので、ぜひ聴いて欲しいです。私たちはダンスが強みですけど、楽曲もすごく良い曲がたくさんありますし、歌声にも自信がありますので、ぜひ堪能していただけたらと思います。

篠宮 こうしてCDとしてストガを形に残すことができたので、読者のみなさまも手にとってくださったら嬉しいです。そうすることで、これから解散後もStrawberry Girlsが繋がって続いていってくれたら嬉しいなと思います。これを読んで少しでも気になってくれた方は、ぜひこのミニアルバムを聴いていただけたら嬉しいです。

音羽 今回、最初で最後のミニアルバムなんですけど、TYPE-A、TYPE-B合わせて9曲収録されていますので、毎日その日の気分でたくさん曲を聴いていただいて、これからもストガとの思い出を作っていってくれたら嬉しいなと思います。

キコ この2枚のミニアルバムを聴いてくれたら、ストガの良さが伝わると思うので、この記事を読んでくれたまだストガをあまり知らない人たちも、これをきっかけにCDも聴いてもらいたいし、あと少しの間ですけど、ぜひライブにも足を運んでくれたら嬉しいです。

高梨 きっとWEBの記事なので、ストガをあまり知らない人たちも多いかもしれないですけど、そういう人たちとも、もっと思い出を作りたいと思っているので、リリイベとかライブがひとつのきっかけになると思うので、ぜひこれを読んでくれているあなたの背中を押せればいいなと思います。ぜひ会いに来てください!

月野 ストガとして初めてのミニアルバムという形で、Strawberry Girlsを世に残せたのが嬉しいですけど、みなさんの心の中にもずっと残りたいので、ぜひこのCDをたくさん聴いて
心にも刻んでいただけたら嬉しいです。

里仲 ストガはダンスが強みで、しかもメンバー8人全員が違うジャンルのダンスを得意としているので、すごく楽曲の幅も広いですし、今回のミニアルバムには、端から端までいろいろな曲があるので、聴いてもらえれば絶対に1曲は刺さる曲があると思うので、ぜひ聴いてみてください!

Interview & Text:土谷拓史

PROFILE
元NMB48 山田寿々をセンターにメンバー全員がダンス経験者で結成。アイドル振付師「ちゃんたい」がプロデュースを務め、様々な楽曲を通して多ジャンルのダンスパフォーマンスで観る者を圧巻する。2023年10月、2周年ライブをZepp Diver City (TOKYO)で開催。プロデューサー「ちゃんたい」を含めた振付師10名が演出を加え、バックダンサー120名以上動員した大規模なワンマンライブを成功に収めた。2024年10月1日、3周年ライブをZepp Shinjukuで開催。それをもって解散が発表されている。
https://www.bigislandrecords.com/works/?category=strawberrygirls

RELEASE
『SHOWCASE』

TYPE-A(CD)
QARF-60275
¥1,200(tax in)

TYPE-B(CD)
QARF-60281
¥1,200(tax in)

rockfield
8月13日 ON SALE