竹内唯人 VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEW

■前作“ゼロセンチ”についても聞かせてください。こちらはVILLSHANAさんとAile The Shotaさんとの制作ですが、そもそもこのお二人とはどのようにして出会ったのでしょうか?

竹内 ビルくん(VILLSHANA)は、$HOR1と“MIRAI〜”を作った後、「blackboard」というYouTubeチャンネルに出演させてもらった時に、僕の収録の前がちょうど$HOR1とVILLSHANAの“caffè e llatte feat. $HOR1 WINBOY”の収録だったんです。その時に楽屋に入ったらビルくんがいて、お互いに知ってはいたので挨拶をして。ちょうどその時“caffè e llatte〜”も“MIRAI〜”もバズっていたので、3人で曲を作ろうという話になって、“YOZORA feat. VILLSHANA & $HOR1 WINBOY”を出したのが始まりですね。それからはプライベートでご飯に行ったりはしていたんですけど、今回ビルくんに声をかけた時に、もう1人呼ぼうという話になって。その時に名前が挙がったのがShotaくん(Aile The Shota)だったんです。Shotaくんは僕のクルーのDJと同じ大学で、前に1回会ったことがあって。DMしてみたらすぐに返信が返ってきて、一緒に曲を作れることになりました。

■この3人の布陣を見た際、特にShotaさんに関してはすごく意外な組み合わせだと感じたのですが、以前から繋がりがあったんですね。

竹内 Shotaくんは元々ラップをしている人たちと曲を作っていきたいと思っていたらしくて、BE:FIRSTのオーディションを受ける前から、僕たちのことを知ってくれていたみたいなんです。今回は3人での制作でしたけど、個人的にはビルくんともShotaくんとも1対1で曲作りをしてみたいですね。

■こちらの曲のリリックや“ゼロセンチ”というテーマは、どのように決まったんですか?

竹内 この曲を作っていた時は、ちょうど元カノと別れるきっかけのタイミングだったんです。そもそも生まれ育った環境も、家族構成も友達も、何もかも違う中で、長い間一緒にいられたのって、すごいことだなと別れ際にふと思ったんですよね。いろんなことが正反対だけど、一緒にいられたのってすごいなと思ったことをテーマに書きました。

■“MIRAI〜”はバズを起こして、竹内さんの活動にも多くの影響を与えた楽曲になったかと思いますが、今作の“Good Bye”はどのように聴かれて欲しいですか?

竹内 今恋をしている人たちにも聴いて欲しいですし、些細なことで別れを考えている僕たち世代の人にも聴いて欲しいですね。“MIRAI〜”も良い曲ですけど、“MIRAI〜”以上に歌詞を見て聴いて欲しいですし、たくさん聴いて愛してくれたら嬉しいです。

■今年前半にリリースした“Fly”や“絆”は、Carlos K.さんからの提供曲で、“ゼロセンチ”と“Good Bye”の2曲はコラボ曲でしたが、最近はお一人での制作もされているんですか?

竹内 そうですね。“ゼロセンチ”を一緒に作ってくれたKey Clackerという作曲家がいるんですけど、その人と週3、4くらいのペースで会って、セッションしまくっています。リリースのためというよりは、「こういう曲をやってみたら、合うんじゃないか」みたいな研究を兼ねていて。来年は少しジャンルも変えて、また新しい竹内唯人を見せていきたいと思っているんです。ラップ要素のあるヒップホップも好きなんですけど、もう一回“ニビイロ”のような1曲で勝負できる自分の曲を育てていきたいと思っているので、楽しみにしていてくれたら嬉しいですね。

Interview & Text:村上麗奈

PROFILE
2001 年生まれ、東京出身。2019年にABEMAの恋愛リアリティショー「オオカミちゃんには騙されない」に出演し、 スタイリッシュなヴィジュアルと気さくなキャラクターとのギャップが同世代から人気を集める。同年10月にLINE RECORDSよりデジタルシングル『Only Me』でアーティストデビュー。その後も配信リリースを重ね、2020年2月リリースの3rdシングル『ニビイロ』が、テレビ朝日ドラマ「鈍色の箱の中で」の主題歌に抜擢され、Spotifyのバイラルチャート5位に連日ランクイン。また、2021年4月にリリースした『MIRAI feat. $HOR1 WINBOY』がTikTokで話題となり、2021年7月にはMajor 1st Digital Single『After the rain』、2021年12月1日には自身初となるミニアルバム『XX』、2022年にはDigital Single3作品をリリースし、同年12月には初のソロライブを開催した。そして2023年、ユニバーサルミュージックへ移籍。バラエティ番組での活躍も目立つなど、活動の幅を広げている。
https://www.universal-music.co.jp/takeuchi-yuito/

RELEASE
『Good Bye』

デジタル配信リリース
https://umj.lnk.to/good_bye

ユニバーサルミュージック
12月6日 ON SALE