WOMCADOLE VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEW

WOMCADOLE『黎明プルメリア』

■痛みや不安、それと常に闘っている自分が多く書かれている気がしますが、普段から考えていることや、それに対しての気持ちがそのまま歌われているということですか?

樋口 そうです。俺弱いんです。だから闘っているんですけど、一歩踏み出せない自分が根本的におるから、そいつに向けて書いている瞬間とかもあるんですよ、もうひとりの俺に向けて。だから実際は自分で自分を救おうとしているんだろうし、どんなアーティストを聴いていても、俺の中に当てはまらない瞬間があるから、そういうときは俺が俺に言葉を作ってやる。そのうえで今回はすごく遊べた気がするし、やりたいことをやれた気がしますね。

安田 メンバー各々も音楽に対する知識や技術が増えてきて、樋口が思い描いていることをより具現化できたという気がしますね。いろんな曲があって、その振り切り方もすごいっていうのは、樋口のやりたい方向により深く掘っていけたことが大きいのかなって。

■あー、できることが増えたっていうのは大きいでしょうね。

安田 そうですね。料理で言うと辛さ、甘さ、苦さみたいなものがあって、苦い料理を作るときはもう苦いのに振り切る、みたいな。そういう進化というか、成長はあると思うし、樋口自身が持ってくるものも毛色が違うものやったりして、そこも大きいかな。

■たしかに、前作からすると樋口さんの曲も広がったと思います。

樋口 やりたいことには純粋でありたいから、そこが変わってないから変われたんでしょうね。何でもそうですけど、思い浮かんでしまったことはやってみたいって思う少年やったから、ずっと。

■1曲目の“FLAG”、この1曲にバンドのすべてがつまっているなと思いました。

樋口 この曲ができたとき、人の顔がいっぱい浮かんできたんですよ。ライブハウスやCDで聴いてくれている人の顔が浮かんだというか。つまりは俺たちの間にある1本の旗をみんなで握って、てっぺんにぶっ刺しに行きたいんだって。でもそれは誰かが先導をきるとか、誰かがいちばん前を走るとかじゃなくて、みんなで走りたい、みんなでどこまでも行きたいって、俺の魂の声はこうなんだぜって、そういう気持ちで書きましたね。

黒野 “FLAG”は、いままでのWOMCADOLEの中にあるオールドチックな部分に、ダークサイドなものが混ざったような気がするんですよね。だからドラムとの絡みはいままでにないくらいかなり練ってみたりして。

安田 リズム隊は、各々がその場で出したものが組み合わさることが多かったんですけど、この曲は、黒野が「ここで俺はこういうのを弾いているから、それにドラム沿えたりできひんかな?」とか、そういう緻密さみたいなものがありましたね。これもまた成長かなと。

■“黒い街”はバンドにとって大切な曲だと思いますが。

樋口 この曲はウォンカを知ってもらうきっかけになった大切な1曲やから、このタイミングでもっと俺らのことを知ってもらいたいなって気持ちがあって。だから初めての流通盤に乗せました。あと、俺が高校のときに作った曲でもあるし、自分の地元とか自分の環境も照らし合わせてできた曲なので、そういうのも含めてみんなに知ってほしいなって。

■6曲目の“NANA”あたりから、どんどん自由に振り切っていってる印象です。

樋口 これはもうイメージの誇張です。いままでは4つ打ちファックみたいな変な尖り方をしていて、わちゃわちゃされるだけの音楽を毛嫌いしてしまっていた自分がいたんですよ、昔ツンツンしていたときは。でも、歌詞にもあるんですけど、俺は、「アルコールだけじゃ酔わない時代」を作ってみたいなと思って。そういう意味で連れ去ったろうと思って、だから誇張したリフも作るし、誇張したリズムパターンもイメージしてね。

安田 この曲はチャラさ全振りっす。(笑)

■チャラいけどかっこいいです!

安田 ありがとうございます。単純にわかりやすい曲なんでね。楽しく聴いてもらえたらなって。

古澤 ライブ映えと言ったら言い方悪いかもしれないですが、そういう1曲だと思うし。この曲に関しては特にみんなも振り切った分、自分も自由に振り切ることができましたね。

■“R-18”は過激でエロくて、けっこうすごいこと言っていますが…。

樋口 犯罪でもなんでもない行為で気持ちよくなることって自由じゃないですか。例えば音楽でもそうですけど、好きな音楽聴いて気持ちいいときに「その音楽ダサくね?」って言われたら、めっちゃ腹立つじゃないですか。

■はい。そうですよね。

樋口 そういう、訳のわからんことで世間に指差されるようなことは俺は嫌いやし、気持ちいいことで気持ちよくなることは正解やし、それを否定してくる世の中のほうが狂ってるよって思ったから、これは忠実に書きました、エロを。俺が18禁の映画を観終えたときの気持ちなんですけどね。(笑)

■そうなんですね。

樋口 はい。

安田 「そうなんですね」としか言えへんやろ。(笑)

樋口 そうですね。(笑)

安田 でもそういう詞のテーマと、バンドサウンドとフレーズがけっこううまいことかみ合っていて、これもけっこうWOMCADOLEの中では異色というか、新しいアプローチの仕方をしているなって。とにかく重いですよね。

■重いですね。

安田 ど頭のギターとかえげつない音してるし、ちゃんと新しい俺らがきちんと表れているなって。これは重さ全振りの1曲。“NANA”がチャラさ全振りやったら、これはもう重さ全振り。こういうこともできるんやで、俺ら。みたいな感じですね。

■“kamo river”からは少し落ち着いた感じになりますね。

樋口 ここからは俺のもうひとつの弱いというか、悲しい俺の成分が強めなところですね。“kamo river”とか“今夜僕と”も俺の好きな町、大切な町で起きた出来事なんです。

■地元ですか?

樋口 京都のよく行く飲み屋街で。そこで経験したこととかを書いているんですけど、そこに行くと強がれる自分がいたりして、例えば女の子と飲みに行って、かっこつけてウイスキー頼んだり、とかね。それで、その自分ってなんなんやろなって思う瞬間があるんですよ。なんでいま俺はこうやってかっこつけて1杯目にウイスキーを頼んでしまっているのか、これは俺がドキドキを感じたいのか、心拍数をあげたいだけなのか、それとも弱いところを隠したいために飲んでしまっているのか、とか。(笑) そういうことを感じさせてくれる土地で生まれた言葉たちなんで、俺にとっては大切な曲ですね。