安田レイ第二章の幕開けを告げる、受け手の中で完成させていく新境地たち
「安田レイの第二章はここから始まる!」。なんかそんなサブタイトルでもつけたくなる、新境地溢れるニューシングルだ。安田レイの新作は“over and over”“dazzling tomorrow”のダブルタイトルシングル。それぞれ花王「PYUAN」のTV CMタイアップ曲だ。既に流れているのを耳にした方も多いことだろう。ここまでどちらかといったら、キラキラとしたイメージがあった彼女の楽曲たちだったが、今回はやや違った趣き。最終的には、まばゆい光を感じさせ、そこを目指しつつも、そこまでの過程が大事に歌われた楽曲たちだ。片やアコースティックギターにストリングスを絡ませ、ダイナミズム溢れるメロディやアプローチの“over and over”。片やDAW性も交えたアコギ感と、ウェットなアプローチの“dazzling tomorrow”と、タイプは違えど、どちらも聴く者の糧や力、前に進む活力となってくれる。そんな第二章の幕開けを告げた今作についてを安田レイが今、語る!
■今回の2曲ですが、それぞれタイプは違うけど、どこか歌っている内容には近さを覚えました。
安田 その感想は嬉しいです。ホントそんな感じで。自分的には今回のシングルは「安田レイ第二章の幕開け」みたいに捉えているんです。
■その辺りをもう少し詳しく。
安田 安田レイのこれからの方向性を、また新たにキチンとみなさんに魅せることが出来たなって。今までのポップで四つ打ちのサウンドも、もちろん自分の大切な一部ではありますが、「ここからはどんどん変わっていくんだよ」と、みなさんにも伝えたくて。今作ではそれが出来たかなと。
■その意識は以前から抱いていたものだったりするんですか?
安田 ここ数年です。私もラジオ等をやっていて、自分の聴く音楽や好きな音楽の趣向も変わってきたところがあって。いろいろな音楽に触れているうちに、自分の価値観も変わってきたんです。合わせて自分で作る曲の世界観も変化していって。それをキチンと自分の楽曲でも表現していかなくちゃダメだな…と思い始めて。
■それは例えばどのような趣向への移行だったりするんですか?
安田 音数もあまり多くなく、体温が伝わる音楽というか。例えばアコースティック楽器を交えたりとかですね。
■今回の2曲も楽曲の根底にはその辺りがシッカリと入っていますもんね。
安田 そうなんです。そのアコースティック楽器の良さも、20~22歳ぐらいまではなかなか分からなかったんです。最近はそれこそギター1本で歌っているアーティストさんの楽曲を沢山聴くようになったからか、そっちの方にも非常に惹かれるものがあって。例えば最近もMARTER(マーテル)さんという、アコギで歌っている方の楽曲等を聴いて、「うわーっ!素敵だな…」となったり。そういったピアノやアコギ等の温かみのある楽器で音作りをしたくなってきたんです。私の声もどちらかといったら温かみのある方でしょうから、相性も良いでしょうし。
■これまでもシングルのカップリングやアルバム内ではその辺りを表してはいましたもんね。
安田 そうなんです。これまでも自分で作詞・作曲をさせてもらった楽曲に関しては、アコースティック楽器も入っていたり、こっちの世界観に近いところはありました。それをようやく表題曲でも出せた感じで。
■今作はこれまでのキラキラとしたサウンドを想像してプレイボタンを押した方々は、みんな驚きそうですね。
安田 いやー、2曲共すごくいいバランスの楽曲だなと。中でも2曲目の“dazzling tomorrow”のコーラスはすごく柔らかくいい表現が出来たと自負していて。今回のレコーディングはそれこそ終始、「そう、これ!これ!!これ!!!これがやりたかったの!」って感じでしたから。終始かなりテンションの上がるレコーディングで。それぞれ私の作詞ではありませんが、内容やテーマも今の自分の気持ちや想いがすごくこの歌詞の中には込められているし。
■その辺り何か強い意志を感じます。
安田 私自身かなり強がり女子ですから。(笑) 周りもそういった方が多くて。自分の弱い部分を隠したがるというか、なんかあるんですかね。人を困らせたくないから、私がしっかりしなくちゃ、みたいな。そう思っちゃう。だけど、そんな自分の中の不安な思いを少しでも誰かに喋ったら、きっともっと生きやすくなるんだろうなって。なので、私のような強がり男子・女子のみなさんも是非“dazzling tomorrow”を聴いて、誰か近くに居る人にだったら自分の弱いところを魅せても大丈夫なんだと気づいて欲しいです。それこそこの曲は自分へのメッセージでもあるし、似たような思いを抱えている方々に向けての想いもすごく込められていますので。
■この“dazzling tomorrow”には、苦しみを超えた先に待つ光や、幸せを信じさせてくれる何かがあります。
安田 かなりデリケートに歌わせてもらいました。楽曲を最初に聴いた時に浮かんだのが、雲の上のフワッとした世界だったんです。柔らかく白い世界というか…。それを声で表現したくて。なので、この曲に関しては、柔らかさを意識して引き算的な歌い方をしてみました。