安田レイ VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEW

安田レイ「overandover_dazzlingtomorrow」

■対して“over and over”の方はいかがですか?こちらは明るいところに向けて腕を引っ張ってくれるような力強さがあります。

安田 この曲も私の中では傍らに居たり、一緒に横に並んでといった曲なんです。もう、この曲はそれこそライブで歌うのが楽しみで。ライブで育っていく曲だろうなって。みんなと一緒に歌える歌がやっと出来たとさえ思っています。

■込められたメッセージにもグッときました。

安田 私たちの毎日ってけっこう繰り返しが多く、イヤなことも多い。だけど何故それでも毎日を過ごせたり、前に進めたりするのかを考えた際に、傍に居る共感したり気持ちを軽くしてくれる存在の人がいて、その人のおかげで毎日が乗り越えられるんだろうな…って。きっと自分一人だったら押しつぶされちゃうでしょうから。そんな存在の人を想像しながら聴いて欲しいし、もしそのような方がいなかったら、この楽曲自体がそのような存在になれたら嬉しいですね。日々の寄り添いや活力になってくれたら嬉しいな。

■個人的にはすごくOasisの楽曲を彷彿とさせました。アコースティックとストリングスの融合やメロディのダイナミズムもですが、みんなで歌えて、且つ活力を与えてくれる面も含めて。

安田 その感想や例えは非常に嬉しいです。実はレコーディングの際もスタジオでそのような話になって盛り上がったんです。「Oasis的な何かを感じる楽曲だ!」って。でも、みんなで歌える部分はけっこうポイントで。実は今回、あえてこのような曲調のわりには、キーを高くしたり、声を張って歌ったりしていないんです。

■それは?

安田 みんなで一緒に歌えたらとの想いも込められていて。私の歌って、「みんなで一緒に歌おう!」とライブで促しても、キーが高いのか、みなさん歌えない場合が多くて…。(笑) それこそ今回は、みなさんの日常の中で気づいたら口ずさんでいた、そんなキャッチーさも含めた歌になっています。

■それにしても、先ほどの「安田レイ第二章の幕開け」の宣誓、分かります。何か自分の中でもいろいろと変わっていかなくてはいけない時期でもあったんでしょうね。

安田 かもしれません。ここのところは、お客さんやラジオのリスナーの方からも「レイちゃんの歌で救われました」「救われています」的なメッセージもいただいたりしていて。

■では、そこに対して自覚的になり、その人の想いも背負い、代弁的に歌っていこう的な責任感や使命感が芽生えたりも?

安田 それはありますね。曲を作っている時もファンの方々の顔が浮かんできますから。10代の頃は自分のことで精一杯でしたが、今は曲を作る時でも、ステージに立って歌う際にも、みなさんの私や私に対する歌への想い等があって、私の歌が活きるし、それら一つ一つが自分の歌に繋がっていることを実感しながら歌わせてもらっています。キチンとみなさんに納得してもらえるもの、喜んでもらえるものを作らなくちゃならないとの意識は、ますます強くなっていっているんです。

Interview&Text:池田スカオ和宏

PROFILE
1993年4月15日、アメリカ・ノースカロライナ州生まれ。3歳で日本ヘ。10歳の頃、母親が聴いていた宇多田ヒカルに衝撃を受けてシンガーを志す。13歳で音楽ユニット『元気ロケッツ』に参加。20歳を迎えた2013年、「自身の歌声をもっともっとたくさんの人々の心に直接届けたい』という強い想いを胸に、同年7月シングル『Best of My Love』にてソロシンガーとしてデビュー。その後も、ドラマやアニメ主題歌、CMタイアップ曲など、 話題の楽曲を次々とリリース。2015年11月にリリースした「あしたいろ』は、TBS系ドラマ『結婚式の前日に』主題歌として共感を呼び、その年の活躍が認められ、「第57回輝く!日本レコード大賞」新人賞を受賞!配信シーンでの活躍が顕著で、これまでにリリースした1stAL『Will』2ndAL『PRISM』がともにiTunesにてJ-POP1位、総合2位を獲得。ファッション分野、ラジオDJとしての活動も行い、さらなる活躍が期待されている。
https://www.yasudarei.net/

RELEASE
『over and over/dazzling tomorrow』

安田レイ「overandover_dazzlingtomorrow」

初回生産限定盤(CD+DVD)
SECL-2451~52
¥1,800(tax in)

安田レイ「overandover_dazzlingtomorrow」

通序盤(CD)
SECL-2453
¥1,200(tax in)

SME RECORDS
7月17日 ON SALE