■この曲はそれこそデビュー時の曲ですが、今回5年ぶりにリメイクしてみていかがでしたか?
小関 この5年の間でライブでずっと培ってきて更新してきて、今の“パブリック”を是非聴いてもらいたいたく今回リメイクしました。僕的には当初は、かなりガラッと変えてピアノのアレンジにしたかったんです。須田がピアノも弾けるし、これまでもピアノをフィーチャーした曲もあったので。それで新しい“パブリック”として出そうと作り進めてはみたものの、ザックリとその作り直したものを聴き返して、良くはあなったんですが、今まで大事に演ってきた曲だったことも含め逆に迷っちゃって…。そこから今のアレンジにし直しました。
辻 おかげさまでこの5年間やり続けて成長した“パブリック”になりました。無理なく5年間培ってきた今の自分たちの表現力や楽曲を更に活かす工夫やアイデアも入れ込めたし。おかげ様でBPMはオリジナルと変わっていないのに、ラストに向けてより疾走感も表せたし。
鈴木 それこそラストなんてまさにライブで培ってきたものでしたから。今のライブがわりとそんな感じなので。その辺り上手く反映出来ましたね。
■この曲の重要なフレーズとして「どうやって君の事 振り向かせたらイイの?」がありますが、この辺りも当時と今とでは歌の意味合いも変わってきていたのに改めて気づいたのでは?
小関 そうなんです。当時は自分や回りも含め、夢や希望、仕事での成果等々、多くの人がそれぞれ振り向かせたい、手に入れたい対象への想いを、あえて恋愛の曲に響くように書いていましたから。それが色々な人に届けばいいなとの想いを込めて。それが5年経ち、より意味を増しました。実はこの曲の歌詞は、今回のラストに入っている新曲の“FUN”にもつながっている部分もあって。これは基本、「自分たちを追いかけてくれていたり、応援してくれている人たちに、「これまでありがとう」「これからもよろしく」的な気持ちを込めた曲でもあるんです。
■こちらは、ややヴィンテージな雰囲気も擁した楽曲ですね。
小関 5年間で得た僕たちの余裕や遊びみたいなものも上手く入れ込めたかなって。5年間めっちゃ全力疾走してきて、そうなると周りも見ながら走れるようにもなったので、そこで得たもの。あとは、もうこの曲の想いはタイトルと歌詞の中に多分に詰め込んでいます。FUNをもらいつつ、不安にもなりながら、ここまでこられた気持ちを入れ込んでいます。
■この曲も面白いところはウキウキする反面、途中から襲い掛かってくるような狂暴性との同居でした。
須田 最初にオゼ(小関)が持ってきた際はもっとヴィンテージ感が強かったんです。その襲い掛かってくる要素がもっと強かった。そこに今おっしゃって下さった、ちょっと踊り出したくなるようなポップさが、みんなが絡んでいくうちに加わっていった感じなんです。結果、いいバランスになったかなって。
辻 ベースに関しては、オゼのヴィンテージ感を上手く活かしつつ、もっと食べやすい感じを意識しました。リズムとメロディをくっつける役割が自分かなと感じていて。その聴きやすさはベースとドラムで構築できたかなと。
鈴木 おかげさまで、より大人なアレンジにて今の自分たちの齢の音楽が出来たかなって。それこそ雰囲気や気概も含め、今の自分らしさが出せた曲になりましたから。
■これはゲストボーカルにチリヌルヲワカのユウさんを迎えていますね?
小関 僕からリクエストさせてもらいました。作っている最中から後半に女性ボーカルを入れたいとは考えていて。もう掛け合いの部分も含め最初からユウさんが一緒に歌うイメ―ジで作っていました。僕は大サビやDメロをすごく大事にしているので、そこであえて張る感じではなくメロディアスに沸々と秘めた何かエモさを持っている。コブシはギュッと握っているんだけど、それをけっして顔には出さない。その辺り、上手く表現して下さいました。
■小関さんの歌声もいい感じで、これまでとはやや違った印象を受けました。
小関 おかげさまで、いい意味でカンパリ過ぎずに歌ってみました。それが自分の中でも新しい発見でもあって。これからのライブでも新しい自分の歌い方がどことなく見えた曲でもありました。ユウさんにも会えるという夢もかなったし。夢も叶え続けているし、新しい夢も出来てきている。6年目以降活動していく上ですごくいいキッカケになったし、次が見え、そこに向かっていける素晴らしい楽曲やベスト盤になったなと改めて感じています。
Interview & Text:池田スカオ和宏
PROFILE
2011年結成。 2014 年春の KEYTALK ツアーのゲストアクトに抜擢され注目を集め、同年 10 月に『Public EP』でデビュー。以降インディーズで3枚のEPリリースを経て、2017年4月『激しい雨 ファンファーレ』でポニーキャニオンよりメジャーデビュー。同年7月には1stアルバム『Re: Wonder』リリース。17ヶ所に及ぶ全国ツアーを敢行。ツアーファイナル赤坂BLITZワンマンを大成功に収める。 2018年4月にリリースされた『Bulbous Bow』収録の『FATEMOTION』がCBCテレビドラマ「こんなところに運命の人」主題歌・TBSテレビ「王様のブランチ」4月度EDテーマに、『memento』が映画「お前ら全員めんどくさい!」主題歌に決定。そして初の海外公演となる台湾の大型フェス「Spring Scream 2018」に出演。大いなる飛躍が期待されるハイブリッドロックバンド。
http://www.bentham-web.com/
RELEASE
『Re: Public <2014-2019>』

初回生産限定盤(CD+DVD)
PCCA-04854
¥4,400(tax in)

通常盤(CD)
PCCA-04855
¥2,750(tax in)
ポニーキャニオン
11月13日 ON SALE