今作の“桃色ジュテーム”は、みなさんへの愛をたくさん歌える素敵な曲になった。
凛とした芯のある綺麗さと可愛さを持つ超王道系ユニット「花いろは」が、ファーストシングル『桃色ジュテーム』を3月4日にリリース。表題曲の“桃色ジュテーム”は、キャッチーな歌詞や、ピアノとストリングスのサウンドが特徴の卒業シーズンにぴったりな春ナンバーに仕上がっている。
今回は香山ゆきほ、柊木まいな、穂積りんか、今咲ひめの、宮園あいさ、達家まきほ、叶岡あみなの7人に、今作の制作についてや、MV撮影について、3月11日に豊洲PITにて行われる6thワンマンライブ『春に咲く花』に向けての意気込みなど、いろいろと語ってもらった。
■花いろはさんの取材は初めてなので、まずは自己紹介と一緒にみなさんが最近ハマっているものを教えてください。
宮園 黄色担当の宮園あいさです。私がハマっているのは、Swichの「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」です。最近は毎日やっていて、称号を獲得してエリアを増やしています。
柊木 緑色担当の柊木まいなです。最近ハマっているのは、辛いものが好きなので麻辣湯を食べに行くことです。
香山 ピンク担当リーダーの香山ゆきほです。最近というか、ずっとなんですけど、自分の顔が可愛いので、ずっと鏡で自分の顔を見ています。
穂積 オレンジ担当の穂積りんかです。最近は毎日のようにリリイベがあるので、体調管理のためにも「R1」を毎日飲むのにハマっています。
今咲 青色担当の今咲ひめのです。私がハマっているのは、ポケモンの「ポケポケ」です。今はどうしてもほしいパチリスのカードがあって、初心者限定の課金パックは全部買い切りました。(笑)
達家 赤色担当の達家まきほです。最近駄菓子のきびだんごにハマっていて、近くのコンビニに売っていた分は全部買い占めました。
叶岡 紫色担当の叶岡あみなです。ハマっていることは占いで、スマホの占いアプリでも課金していますし、中華街にある「占い館愛梨」さんにも行きました。
■なるほど。いいことだけを信じるタイプですか?それとも悪いことも信じちゃいますか?
叶岡 どっちも信じちゃいます。割といろいろなことで左右されています。(笑)
■では、花いろはさんのグループの特徴と、どんなグループを目指しているのか教えてください。
香山 超王道系アイドルを謳っていますので、今はいろいろなアイドルがいますけど、花いろはは、いい意味で昔ながらの普遍的な可愛さを目指していて、わちゃわちゃした今の流行りというよりも、凛とした芯のある綺麗さと可愛さを持ち合わせたグループだと思います。目指しているのは超王道系のトップに行きたいし、花いろはと聞いただけで、「あの子がいるグループだね」と言われるような、逆に誰の名前を聞いても花いろはのメンバーだとわかるようなグループになっていけたらいいなと思います。
■このグループが他のグループには「ここは負けない」と思う強みを教えてください。
宮園 花いろはにはいろいろな曲があるんですけど、絶対にコンセプトから外れないというか、王道のアイドルソングが多いと思います。
柊木 7人全員、みんな顔が可愛いところです!(笑)
穂積 品の良さです。他のグループにはない品の良さがあると思います。
今咲 ライブでいうと、結構振りコピが楽しいグループだと思います。いつもファンのみなさんも上手くスペースを使って振りコピしてくれているのが嬉しいです。あまり見えない足の振りとかまでどうやっているのかを聞かれたりします。(笑)
達家 みんな可愛いいのにバラエティにもちゃんと対応できるところです。毎週木曜日にクロちゃんと一緒に「アイドルのいろは」というSHOWROOMでの配信番組もやっているので、そこで鍛えられています。
叶岡 私はまだ新メンバーで入ったばかりなんですが、こんなに優しくてみんないい子なグループは他にないと思います。
■叶岡さんはまだ加入されたばかりですが、このグループに入ってみていかがですか?
叶岡 入って良かったなと思うし、逆に入って良かったとファンのみなさんからも思ってもらえるように頑張りたいと思います。
■ファーストシングル『桃色ジュテーム』がいよいよリリースとなりますが、作品が出来上がった今の感想をそれぞれ教えてください。
宮園 前回MVを撮影したのが夏の曲だったので、花いろはとしては春の曲は初めてだったのですが、今回のMVが完成したのを見て、すごく春らしい映像になっていて新鮮だったし、すごく嬉しい気持ちになりました。リリースするのが楽しみです。
柊木 この曲は1回だけじゃなくて、2、3回聴いてもらうとすごく良さがわかってくるスルメ曲だと思います。なので、ぜひたくさん聴いて下さい。
香山 私は4月にこのグループを卒業するんですけど、今回のMVは私の卒業をテーマにしているんです。私にとっては最後の曲になるので、サビでも「ジュテーム(愛してる)」とたくさん言っているので、みなさんへの愛をたくさん歌える素敵な曲になったと思います。
穂積 今ゆきほちゃんが言ったように、今回のMVではみんなでゆきほちゃんを送り出すというストーリーになっているので、今までのMVでは見られなかったような切ない表情をみんなしているので、そこに注目して見てみてください。
今咲 春モチーフの曲は今回が初めてなので、春は出会いと別れの季節ということもあって、MVでもそれを表現したものになりました。最近はリリースイベントでも毎日のように歌っているので、ファンの方たちも「ここで声出せる」とか、「ここは一緒に踊れる」とかが分かってきて、すごく盛り上がれる曲になってきたので、これからがとっても楽しみです。
達家 今までの花いろはにはなかったような曲で、初めて聴いた時に私は「もう一度聴きたい」と思ったので、みんなもそう思ってくれて、いっぱい聴いてくれたら嬉しいです。
叶岡 「ジュテーム」は「愛してる」という意味で、「桃色」は「ピンク」だから、ゆきほちゃんを愛する曲で、最後の方にゆきほちゃんの「好きだから」と言うセリフがあるんですけど、そこが個人的に大好きなので、ぜひ注目して聴いてほしいです。
■“桃色ジュテーム”のMVを拝見させていただきましたが、みなさんでセーラー服を着た感想はいかがですか?
宮園 撮影した日はめちゃくちゃ寒かったんです。教室の中のシーンもめっちゃ寒かったんですけど、春のシーンの撮影なので、みんなセーラー服を着れたことでテンション上がって、はしゃぎながらわちゃわちゃ撮れたのが良かったのかなと思います。(笑)
香山 みんなもう23歳とかなんですけど、そんなに派手髪の子もいないし、割としっくりきちゃっていて、まだ現役でも着れるかもという感じでした。(笑)
■みなさんが現役の頃はセーラー服でしたか?
今咲 中学生の頃はセーラー服だったけど、高校はブレザーでしたね。みんなもそう?
全員 高校はブレザーです。
■では、この曲のMVでぜひ注目して見てほしいシーンをそれぞれ教えてください。
宮園 別れのシーンがあるので、みんな切ない表情はしているんですけど、逆にみんなで手を繋いで回ったり、走ったりしている笑顔のシーンが好きで、そういうところでメンバーの仲の良さもわかると思うので、そこに注目してもらいたいです。
柊木 みんなで体育館で桜の花びらが散っているのを見上げるシーンがあるんですけど、みんなの表情がよくて、春を感じている感じが好きです。
香山 今までのMVとは違ってストーリー仕立てになっていて、私の卒業でみんなとのお別れを表現していて、「それでもみんなで頑張っていこうね」というのがすごく伝わる映像になっているので、最初から最後まで目を離さずに見てほしいです。
穂積 河川敷で撮ったゆきほちゃんが歩いているのを、みんながそっと見ているシーンがあるんですけど、あのシーンは本当にありえないくらい寒すぎて、ずっと鼻水が出てくるし、カットになった瞬間にみんなでカイロを取りに走るみたいな感じでした。それでも春なので、そういうのは感じさせずに「ゆきほちゃん、さようなら」みたいな気持ちで乗り切りました。でも監督に「寒い顔をしない!切ない顔をして!」と言われながら撮影したので、多分このシーンだろうなというのを見つけてみてください。(笑)
今咲 さっきあいさちゃんが言っていた、みんなで笑いながら回るシーンとか、走るシーンとかも笑顔で撮っているんですけど、本当に寒すぎて最初は全然笑えなくて大変でした。もうみんなで無理やりテンションあげるためにふざけて変なことばっかり言っていたんです。ちょっと口の動きでなんと言っているのかを当ててみてほしいです。(笑)
達家 さっき言った河川敷のシーンは、朝の8時くらいからずっと外で撮影していて、寒くて本当に過酷な中で撮影したので、「頑張ったね」と思いながら見てほしいです。
■MVの映像的には春っぽい爽やかなシーンに見えたので、みなさん寒い中大変でしたけど、すごく頑張りましたね。(笑)
叶岡 一番最初の方の教室でのシーンは、みんなビジュがいいので、ぜひそこに注目して見てください。(笑)
■ではカップリング曲についてもお話を聞ければと思いますが、2曲目の“コタエアワセ”はダンス動画がYouTubeにあがっていますが、この曲の聴きどころも教えてください。
宮園 私、この曲の歌詞がすごく好きで、すごく前向きになれるし、背中を押してくれるような曲なので、頑張りたいなと思った時にぜひ聴いてほしい隠れ名曲ソングです。
柊木 この曲の2Aのところで、メンバーとハイタッチをする振りがあるんですけど、みんな楽しそうで仲の良さが伝わってすごくいいです。
香山 私は今まで“#恋アカ”という曲が一番好きだとSNSでもずっと言ってきたんですが、この“コタエアワセ”を初めて聴いた時に、それを上回るくらい好きな曲で、普段からずっとこの曲を聴いちゃうくらい好きで、背中を押してくれる曲だし、勇気をもらえる曲です。
穂積 私も初めて聴いた時から一番好きかも。サビで「きらめく明日を君と同じ歩幅で歩きたい」という歌詞があって、ライブでそれを歌っている時に横を見たら、メンバーたちがいるっていう。なんかエモい気持ちになれてすごく好きです。大切な人たちと一緒にいられて嬉しいなと感じます。
今咲 すごく背中を押してくれる曲なんですけど、私は自分のパートを歌う時に、「みんなの毎日にも私たちがいるよ」という気持ちでいつも歌っているし、「私たちもみんながいてくれるから、くじけそうな時でも踏ん張って夢に向かって走れるんだよ」という気持ちににもなります。みんなも夢を諦めずに、もうひと踏ん張り頑張ってほしいなと思います。
達家 この曲は振りも可愛くて、サビで手をみんなに伸ばしたりする振りもあるので、ぜひダンス動画もあがっているので見てみてください。
叶岡 人はひとりでは生きていけないし、孤独を感じる時が一番つらいと思うので、そんな時にぜひこの曲を聴いてもらいたいです。
今咲 えっ?!どうしたの?大丈夫……?このグループで孤独を感じているの?心配になるよ。(笑)