花いろは VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEW

■別にそういうわけではないですよね?(笑) では、3曲目の“ラビニュー!”のぜひ聴いてほしいところもお願いします。

宮園 この曲は私が花いろはに加入した時に一番最初に覚えた曲で、花いろはの代表曲と言っても過言ではない曲だし、超王道曲だと思います。この曲が流れたらファンの人たちは「花いろはだ!」と気づいてくれるくらいの定番曲です。明るくて素敵な曲です。

柊木 この曲は力強く愛を伝える曲なので、私もライブの時はいっぱいの愛を伝えるつもりで歌っています。みんなに好きな気持ちを伝えているので、ぜひ受け取ってください。

香山 “ラビニュー!”は花いろはが出来た当初からある曲で、その時にプロデューサーさんから聴かせていただいて、「こんな素敵な曲を歌うことができるんだ」と、今でも覚えているくらい感動しました。なので、一番最初の5人のメンバーの時に一度サブスクでは配信リリースしているんですけど、今回は今の7人で再レコーディングしたバージョンになっているので、ぜひ聴き比べてみてください。花いろはを初期から支えてきてくれた大切な曲なので、たくさんの人に知ってもらいたくて、今回のCDにも収録してもらうことにしました。

穂積 私がこのグループのオーディションを受けるきっかけになった動画があるんですけど、
確かTikTokで流れてきて、そこからリンクで飛んだんですけど、その動画の後ろで流れていた曲がこの“ラビニュー!”だったし、初めて花いろはのライブを見に行った時、最後の曲で披露していたのもこの曲だったので、私も花いろはを頭の中で思い浮かべた時に流れてくるのがこの“ラビニュー!”なんです。そんな代表曲に、今回は自分の声も収録されたものがリリースされるなんて、本当にすごく嬉しいです。

今咲 私もあいさちゃんと同じ時期に加入したので、この曲が最初に覚えた曲だし、「花いろはといえばこの曲」という曲に、自分の声が入って今回リリースできるのが嬉しいです。すごく感慨深いというか、加入してから結構経っているので、「やっと」と言ったらあれですけど……私も花いろはの一員としてCDを出せるのが誇らしいし、幸せだなと思います。

達家 私は以前は違うグループにいて、花いろはが一緒に対バンした時に歌っていたこの代表曲に、今はこうして自分がメンバーになって、自分の声が入ったものがリリースになるというのは、なんだか不思議な感覚ではあるんですけど、当時から“ラビニュー!”は「可愛くてすごく好き」と思っていたので、参加できてすごく嬉しいです。

叶岡 この曲はすごくいっぱい愛を伝える曲だし、「あなたを好きな自分も好き」みたいな感じなので、私もみんなの“ラビニュー!”になれるように頑張ります!

■なるほど。(笑) ファンのみなさんからも愛される存在になりたいということで、新メンバーですが頑張ってください。ちなみに今作のレコーディングで苦労した曲や、自分なりにこだわったところがあったら教えてください。

宮園 “桃色ジュテーム”のレコーディングで、「イェイイェイ」とかのガヤの収録があって、私とオレンジ色担当のりんちゃんが、学校終わりにレッスンに行って、ヘロヘロになっていた日にそのレコーディングがあって、全然「イェイイェイ」言えるようなテンションじゃなかったんですが、渾身の「イェイイェイ」を振り絞って録ったので、すごく瞬発力が試されるレコーディンでしたが、ぜひそれを踏まえて聴いてみてください。(笑) あと、私は今、歯科矯正をしているんですけど、“桃色ジュテーム”の最後の「ラララララ……」のところが、滑舌が悪すぎて全然歌えなくてすごく苦労しました……。そこが一番時間がかかりました。(笑)

柊木 私は“桃色ジュテーム”のサビのハモリパートを歌っているんですけど、初めてのハモリのレコーディングで、メインの音程に引っ張られちゃって、全然ハモれていなくて、すごく苦労しました。

香山 “桃色ジュテーム”のラスサビ前の私のパートで、「好きだから」というセリフがあるんですけど、演じる感じで言った方がいいのか、それとも等身大の自分で言った方がいいのかですごく悩んで、いろいろな言い方でレコーディングをして、スタッフさんとその場にいたメンバーたちと相談して、私も渾身の「好きだから」を叩き出したので、ぜひ聴いてほしいです。(笑) 最終的には素直な自分の気持ちを伝えるような「好きだから」が採用されました。

穂積 さっき言っていたあいちゃんと一緒に録った「イェイイェイ」パートなんですけど、その時は確かMV撮影も朝早くから録っていた時で、その後に大学に行って、それが終わってからレッスンして、レコーディングだったので、もう本当に「イェイイェイ」の気分じゃなくて、諦めずに頑張って「イェイイェイ」言っているあいちゃんの姿を見て、「私も頑張らなきゃ!」と奮い立たせて頑張りました。本当に極限の「イェイイェイ」でした。(笑)

今咲 私は“コタエアワセ”のレコーディングの時、すごく調子が悪くて、その時はなかなか納得がいくテイクが録れなくて。それで後日、別のハモリのレコーディングがあった時、その時は調子がよくて早めに録り終えたので、もう一度“コタエアワセ”のレコーディングをし直させてもらったら、すごく良いテイクが録れてしまって。(笑) 落ちサビのところは私が歌っているんですけど、最高にいい感じになっているので、ぜひ聴いてほしいです。あと、“桃色ジュテーム”は声が高めなんですけど、パートによって「ここは裏声にする」、「ここは裏声は使わない」というのを細かく決めていて、気持ちの強さとか情景とかに合わせて表現しているので、細かいところなんですけど、ぜひ注目して聴いてみてほしいです。

達家 私はレコーディングのスタッフさんに「歌声が幼稚園児みたい」と言われて……。(笑) 「もっと大人っぽく歌って」と指摘されたので、今回の3曲とも自分なりに大人っぽく歌ってみたので、ぜひ聴いてください。

叶岡 私は今回が初めてのレコーディングだったし、歌に苦手意識があって、すごく不安だったんですけど、たくさんアドバイスをもらいながら頑張って歌ったので、聴いてほしいです。

■現在はリリースイベントもあり、かなり精力的にライブもやっていますが、花いろはのライブの魅力はどんなところでしょうか?

宮園 熱量を伝えるようなライブをするアイドルもいるじゃないですか。花いろはも熱を伝えるようなライブをするんですけど、力強く歌うとか、大きく動くというのではなく、歌詞に感情を乗せて、それを忠実に表現して伝えるような熱量なので、ぜひそこに注目してもらいたいです。

香山 夏フェスとかでもよく言われるんですが、超王道系のアイドルだから、みんな大人しくペンライトを振っている感じだと思われるんですけど、実際のライブでは、振りコピもしやすいし、コールも入れやすいので、私たちの熱量に負けじとお客さんたちも楽しんで盛り上がってくださるし、聴きやすいし、わかりやすい曲が多いので、みなさんが自由に楽しんでいただければいいので、ぜひライブに遊びに来てみてください。みなさんもフロアで自由に表現してもらうと、私たちもそれを見てテンションが上がるので、相乗効果でめっちゃ楽しいライブになります。

今咲 ライブ前に袖でやっている円陣の声がたまに漏れて聴こえているみたいで、みんなでお花の形になってやるんですけど、最近はみんな気合が入っていて、新しい円陣も始めましたので、ぜひスタート前にメンバーの円陣の声を聞いて、「おお!来るぞ!」という気持ちになっていただけたらいいなと思います。(笑)

■3月11日には豊洲PITにて、6thワンマンライブ『春に咲く花』が開催されますが、そのライブに向けての意気込みも聞かせてください。

宮園 さっきも言ったんですけど、花いろはってメンバー全員が可愛いんですよ。1分1秒どこを切り取っても可愛い瞬間しかないので、今回は会場が豊洲PITで、少し広い会場にはなるんですけど、推しの可愛い瞬間を見逃さないように、目に焼き付けに来てください。お待ちしています。

柊木 今までで一番大きい規模でのワンマンライブだし、新メンバーも入ってきて、フォーメーションとかも変わって、レッスンもみんなで頑張って来たので、ぜひたくさんの人たちに見に来てもらいたいです。

香山 私は卒業前ラストの大きなワンマンライブになるので、今までで一番大きな会場で、ファンのみなさんもありがたいことに「ゆきほちゃんが最後だから最高の景色を見せてあげたい」と言ってくれるんですけど、私としては、それよりも私が抜けた後の花いろはは、もっともっと上に行けるようなグループになってくれると思うので、それをみなさんに見せられるような日にしたいと思っています。このライブがきっかけになるというか、その先の未来を託したいと思いますので、「このメンバーならできる」というのをファンのみなさんにはもちろん、メンバーのみんなにも感じてもらいたいので、これからの希望を見せられるライブにします。

穂積 過去最大規模の会場なんですけど、ここで終わりではないので、「花いろはのライブをもっと大きな会場で見てみたい」とみんなに思ってもらえるようなライブにしないといけないと思うし、これからが楽しみなグループだと思ってもらいたいので、絶対に成功させたいと思います。今SNSで私たちのドキュメンタリー動画が豊洲PIT公演日まで、順にアップされていっているので、それもぜひチェックしてみてください。公演当日に会場でもそれに繋がっている動画が公開されるので、ぜひ動画をチェックしてからライブに来てください!

今咲 ちょっとワンマンライブが決まってから当日までの期間が短かったりするので、ファンの人たちも焦っていたり、不安に思っている人も多いと思うんですけど、私たちの姿を見て、「そんな心配いらなかったな」と思ってもらえるように、そんなことは微塵も感じさせないようなライブをしたいと思います!みなさんが二人ずつ友達を連れてきてくれれば大丈夫なので、よろしくお願いします。(笑)

達家 豊洲PIT公演に向けて、メンバーもスタッフさんもファンのみんなも成功させようと頑張ってくれているので、この豊洲PITで満足しないで、次のもっと大きなステージに向けて1歩を踏み出せるように、まずはこのワンマンライブを大成功させて、最後まで希望を持って頑張りたいと思います。

叶岡 私は加入して初めてのワンマンライブなので、楽しみな気持ちの反面、不安な気持ちもあるんですけど、ここまでメンバーのみんなが作り上げてきてくれた花いろはで、豊洲PITのステージに立てることがすごく嬉しいし、絶対に後悔させないので、気になった方はぜひ会場に足を運んでくれたら嬉しいなと思います。

■それでは最後にリーダーの香山さん、読者に向けてメッセージをお願いします。

香山 こんなに7人もいて、みんなまったくキャラも被っていないし、個性的な女の子たちが集まって、女の子が集まるといろいろと大変なことも多いのに、みんな本当に仲が良いし、楽しいからやっているだけではなく、みんなすごく熱量を持ってアイドルをやっているし、「こうしたらもっとよくなるんじゃないか」と意見を出して、切磋琢磨し合えるメンバーが集まったグループなので、今はアイドルがたくさんいますけど、花いろはは曲も良くて、ライブも楽しくて、顔も可愛くて、パフォーマンスも良くて、今見つからなきゃおかしいグループなので、ぜひ今知った方は、3月11日の豊洲PIT公演に遊びに来てください!その良さを体感しに来てください!

Interview & Text:土谷拓史

PROFILE
凛とした芯のある綺麗さと可愛さを持つ超王道系ユニット「花いろは」。超王道系アイドルグループとしての”いろは”を創り上げていく。をコンセプトに活動する、香山ゆきほ、穂積りんか、柊木まいな、今咲ひめの、宮園あいさ、達家まきほ、叶岡あみなの7人組アイドルグループ。2020年2月24日で活動を終了したワンダーウィードから生まれた2グループのうちの1つ。
http://hanairoha.com/
X:https://x.com/hanairoha_ww
OFFICIAL WEB SHOP:https://juliahouseshop.com/shops/hanairoha

RELEASE
『桃色ジュテーム』

通常盤(CD)
QARF-54002
¥3,000(tax in)

JuliaHouse
3月4日 ON SALE