ORESAMA VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEW

ORESAMA『CONTINEW WORLD』

■“Wating for…‐Album mix‐”は、声の存在感が増したリミックスになっています。Aメロなどもエフェクト感が残りつつ、生っぽい息遣いみたいなものも感じるというか。

小島 最近は生音を重視して曲作りすることが多いんです。今回の新曲でも生音の比重は高くて。“Wating for…”は、僕の中でシンセサウンドと生音を上手く融合させたお気に入りの作品なので、このアルバムに僕らの今までの流れとして入れたいなと思ってチョイスしました。アルバムミックスは、音のバランスとかエフェクト感を変える作業なんですけど、ミックスし直したことで、このアルバムに合う形になるものにしたかったんです。今回はボーカルのエフェクト処理を少し減らして、ボーカルの生感を出しています。なので、聴いてもらうとボーカルがぐっと前に出てきているような印象があると思います。

■生音を重視されているのは前回ライブの時も感じました。生楽器も多くて、ライブならではだなと。

小島 僕の中でライブは音源を再現する場ではないんです。音源で作ったものをその場にいないと聴けないような音楽にして届けたいんですね。ドラムは打ち込みのシンセサウンドとかを使うことで音源の雰囲気は感じられるようにしつつ、その場のライブでしか感じられないニュアンスを出すために生楽器の音を増やしています。

■“Gimmme!”のカップリングとしてリリースされた“夜行ノ雨”ですが、「雨が明けていく 煌めく夜に明けていく」の部分が歌っているというよりも呟いているような印象を受けました。これはぽんさんの意図なのでしょうか?

ぽん ちょっとせめぎ合ったところだ。(笑) 私がどうしても明けていく絶望を表現したくてああやって歌ったんです。でも小島君はもうちょっとメロディにして欲しいっていう、ちょっとしたせめぎ合いがありましたね。

小島 そうだね。本当に囁くように歌うのか、もう少しメロディを活かして欲しいのかっていうのはレコーディングの時にかなり悩みました。

■「こう歌いたい」、「こう歌って欲しい」と意見が分かれて話し合うことは結構あるんですか?

小島 多くはないです。ぽんちゃんがレコーディング当日に元のメロディをちょっと崩して歌ったりとかも少なからずあるんですけど、どちらかというと僕はそういうのが好きなので。あまりに気に入らなかったら言うんですけど、基本的にはレコーディングでのメロディの変更は全然許容しているので、そこで言うことはあまりないですね。レコーディングで変更になった時はそのあとアレンジも直したりしますし、完成する最後までいろいろと変わり続けています。

■“夜行ノ雨”で雨が上がって、ゴスペルの“moonlight”で壮大に展開して、“CONTINEW WORLD”でその先の道を見せて終わっていく流れがすごくいいですね。2枚目に収録されているDressup coverはYouTubeで定期的に公開されていましたが、リミックスを作るきっかけはなんだったんですか?

小島 コロナ禍でライブもできなくなってきて、僕らができるのはやっぱり作品を届けることって思ったことですかね。あとはDressup coverは、僕の趣味嗜好がすごく色濃く出ているんですけど、新たなジャンルへの挑戦も含めて定期的にやっていこうと思っていて。元々は1枚にまとめる予定はなかったんですけど、みなさんから「是非1つの作品にして欲しい」っていうお声を沢山いただいたり、12曲が完成した時点で僕の中でも納得するものがあったので、今回Disc2に収録してもらうことになりました。

ぽん Dressup coverに関しては、私もみなさんと同じ立場で楽しませてもらいました。小島君の中でのジャンルがこれで広がったよね。

小島 それはありますね。今までやりたいけど中々できないことだったり、出す場面がなかったものも入れ込めたので。

■原曲があるからこそ、思い切れることもあったりしますか?

小島 そうですね。元のメロディとか歌詞に新しい服を着せてあげるっていうことで「Dressup cover」なんですけど、メロディと歌詞が原曲を担保してくれるんですよ。だから新しく着せる服はかなり挑戦できました。自分のメロディと歌詞なんだけど、全く別の曲を作っているような印象すらありました。

■既にリリースされている楽曲ですし、ご自身の中に完成形があって「着せ替えにくいのでは?」とも思うんですが、そんなことはないんですか?

ぽん 元々小島君は曲をすごく変えるんですよ。昔、共有フォルダみたいなのがあったんですけど、どれがその曲の最新バージョンなのか分からないくらいいろんなバージョンができていたりして。(笑)

小島 僕は日が経つとどうしても変えたくなっちゃうんですよね。「ここで完成!」っていうのがどうしてもなくて。次の日は「ちょっと気分が乗っているからこうしたい」とか、「落ち込んでいるからこうしたい」って変えたくなっちゃう。だから、今回は元の質感を残すことを重視するよりも全く新しいものに作り変えるっていうイメージだったので、作りやすかったですね。

■ぽんさんはDressup coverを歌う時は違う曲の感覚なんですか?

ぽん その曲に合わせた歌い方を考えて臨んでいるので、違うものとして歌っています。でもORESAMAは元々ライブアレンジをすごく変えるユニットだったので、派生している曲は今までもずっとありました。Dressup coverに関しては、小島君は私が歌うことをあんまり想像していないと思うんですよ。好きに遊んでくれているので、ライブで再現するのも難しいかなっていう曲もあるのが、私としてはすごく面白くて。なので、ライブとかを抜きにしても楽しんでもらえるかなって思うんですけど、小島君合ってます?

小島 合ってます!(笑) 最初Dressup coverは“ドラマチック”のライブアレンジから始まっているんですけど、今回の12曲に関しては、制作段階ですでに「ライブではできないだろうな」って自分で分かっているものもあるので。

■歌を中心にしないということもできるわけですもんね。

小島 そうです。好きに遊べるので。特に“恋のあじ”のDressup coverは、イントロの長さが過去一で長いです。今ってどんどんサブスクが普及して、イントロが短くなっていますけど、ここでは自由に長いイントロを作れる。歌ものとみせかけないようなアプローチをすることもできました。

ぽん 私、自分の声を楽器として扱われるのがすごい好きなんですよ。切り刻んでもらっても、加工してもらってもよくて。なので、そういうのはすごく楽しかったですね。再現不可でも楽しいです。

■ぽんさんが一番意外に思ったDressup coverはどれですか?

ぽん “耳もとでつかまえて”ですね。あのサウンド感は意外だった!

小島 ニュージャックスイングにしたやつだね。

ぽん 優しい感じで寄りそうイメージの曲だったので、はじけていて意外でした。あと“頭からモンスター”は原曲から遊んでいるので、どうなるのか気になっていたんですけど、さらにカッコよく、ユニークになっていたので、すごいなと思いました!なんか他人事の感想みたいになっちゃった。(笑)

■続きを見せて終わっていく今回のアルバム『CONTINEW WORLD』ですが、今後ORESAMAとして今作の続きをどう歩んでいきたいですか?

ぽん まずはひとりひとりにこのアルバムを届けることが今一番やりたいことですね。まずはそこからかなと思います。今回は販売形態にも挑戦しているので、そういう意味でも届けたいなと思います。

小島 このアルバムで見せたいのはゴールじゃなくて、「続くよ!」っていうメッセージで。だからまた曲を作り続けて、みんなに届けていきたいです。最近はラジオを始めたり、今までやってこなかった人間的な部分でのコミュニケーションにも挑戦しているので、そういうところでもみんなと繋がれたら嬉しいなと思いますね。

Interview & Text:村上麗奈

PROFILE
ボーカルのぽん、サウンドクリエイターの小島英也からなる音楽ユニット。80s’Discoをエレクトロやファンクでリメイクした音楽を発信。その新感覚はイラストレーター「うとまる」氏のアートワークやミュージックビデオと相乗効果を生み、新世代ユーザーの心を捉えている。TVアニメ/CM楽曲起⽤や、様々なアーティスト・声優への楽曲提供、ボーカル参加等、様々な分野で発信し続ける。
https://www.orsm.jp/

RELEASE
『CONTINEW WORLD』

ORESAMA『CONTINEW WORLD』

通常盤(2CD+ブックレット)
※豪華BOX仕様
封⼊特典:2022カレンダー/エンブレム
ロゴステッカー同梱
ANR-551
¥5,500(tax in)

ANARCHIC RECORD
10月27日 ON SALE