ニューアルバム『PLAiD』は、まさに「これがPOPPiNG EMOだ!」という内容になった。
POPPiNG EMOが3月18日に、現体制初となるニューアルバム『PLAiD』をリリース。2023年よりサウンドプロデューサーに松隈ケンタを迎えて、よりハイスペックでエモーショナルな彼女たちの世界感を表現した作品となった。今作は10曲入りのフルアルバムと、5曲入りのミニアルバムの2形態でリリースされる。
今回はナーナ・ポップ、サヤカロス.emo、193R、ユーナッテ・ユーナ、キングユリアの5人に、新作についてや、POPPiNG EMOのライブの魅力について語ってもらった。
■初めての取材なので、まずは自己紹介と一緒にそれぞれ好きな音楽ジャンルと、今までで一番影響を受けたアーティストを教えてください。
キングユリア POPPiNG EMOの王子様担当、キングユリアです。好きなジャンルはバラードで、影響されたアーティストはFlowerの鷲尾伶菜さんです。
■おっ、ちょうど先日、鷲尾伶菜さんも取材してきましたよ。(笑)
キングユリア えーっ!?それは不思議な縁を感じて嬉しいです。
ユーナッテ・ユーナ 寡黙担当のユーナッテ・ユーナです。好きなジャンルはロックで、影響されたのはB’zです。両親が元々B’zが好きで、お母さんのお腹の中にいる頃から一緒にライブにも連れて行ってもらって、胎教でB’zの曲を聴いてきたし、3歳の頃からずっとライブに行き続けるくらい大好きです。
ナーナ・ポップ ポップ担当のナーナ・ポッフです。好きなジャンルはロックです。
■えっ?!ポップ担当なのにロックなんですか?(笑)
ナーナ・ポップ ポップも好きなんですけどロック好きです。(笑) あとはダンスをずっとやっているので、ダンスミュージックも好きです。私が尊敬するのは安室奈美恵さんです!ずっと大好きです。
193R POPPiNG EMOの訛り担当の193R(イクミライダー)です。好きなジャンルはカッコいいロックで、影響を受けたのはお母さんが好きだったEXILEで、“Choo Choo TRAIN”を見た時からダンスを好きになったので、今でもLDH系のアーティストが好きです。
サヤカロス.emo 三代目エモ担当のサヤカロスです。私はあまり好きなアーティストとかがいなくて……。好きなジャンルの曲も「こういうのが好き」というのが特になくて、でもよく聴くのはちょっと変わった曲調の曲とか、ボカロ系の曲で、あとは歌詞が好きだからその曲はよく聴くとか、イントロの入りがカッコいいからこの曲は好きとか、そんな感じです。私はソロでも活動しているので、自分が歌ったら合いそうな曲とかも最近はよく聴くかもしれないです。影響されたアーティストは柴咲コウさんかな。歌も歌えて、お芝居も出来てオールマイティですごいなと思ったので。そういった意味では大原櫻子さんも好きです。あとPOPPiNG EMOを始めてから憧れているのはBiSHのアイナ・ジ・エンドさんで、唯一無二の歌声がすごいな、ああなりたいなと思いました。
■最近みなさんがハマっているものや、気になっているものを教えてください。
ナーナ・ポップ Netflixでドラマを見るのにハマっています。最近「イカゲーム」を観ました。ミーハーなんで流行りものを観ます。(笑) ホラーも大好きでYouTubeチャンネルの有料会員になるくらい好きで見ています。
193R 私はTVゲームが好きで、ファミコンとWiiと、あとはスマホゲームの「ロイヤルマッチ」という王様を助けるパズルゲームにハマっていて、最近はネジをひたすら外していくゲームにもハマっています。あとはクレヨンしんちゃんが好きすぎて、いろいろなグッズを集めています。
キングユリア 私はテーマパークとか遊園地が好きで、友達とかと予定を合わせて行くんですけど、最近ハマっているのは「スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」で、ハリー・ポッターは、親の影響もあってDVDを全部持っていて、小さい頃からずっと観ていて大好きなんです。あとはアンパンマンミュージアムに行って、パンを食べたいです。(笑)
ユーナッテ・ユーナ 最近いつもやっているルーティンは、暴露系配信者のYouTubeを見ることで、朝起きてから支度する時も、お風呂に入っている時もずっと見ています。(笑)
サヤカロス.emo 最近私がハマっているのはコーヒーですね。でも甘いのは苦手なのでブラックか、カフェラテのノンシュガーをよく飲みます。でも好きなくせにカフェインに弱くて、1日2杯くらい飲むと手が震えてきちゃうんです……。(笑) だからカフェイン入りのレッドブルとかは飲めないんです。
■POPPiNG EMOさんのグループの特徴と、どんなグループを目指しているのかを教えてください。
ナーナ・ポップ ポップな世界観のチェック柄の衣装で、爆裂激エモサウンドを武器に活動しています。オリジナル楽曲がもう77曲もあるので、ポップなものからすごくエモーショナルで泣けるような曲、カッコいいロックな曲も可愛い系の曲もあるし、おしゃれなジャズロック系やちょっと変わったアラビアンな曲まで、本当にいろいろと魅力的な曲が揃っています。そして目指しているのは、ずっと言っているんですけど「TVに出たい!」「CMソングになりたい」です!
■ちなみにどんなCMソングに使用してもらいたいですか?
ナーナ・ポップ カルピスのCMとか。今回のアルバムでいったら“Youth”がきっと合うと思います!
193R あとはクレヨンしんちゃんの映画とかアニメにもぜひ使ってほしいです!(笑)
■このグループが他のグループには「ここは負けない」と思う強みを教えてください。
キングユリア 他のグループはきっと持ち曲が77曲もないと思います!(笑) しかもジャンルが幅広いので、どこの層にも対応できるし、いろいろな対バンイベントにも合わせられます!
193R 私たちは舞台もやるので、魅せる世界観はどこにも負けないと思います。メンバーみんなが歌って踊れるし、顔がいいしおしゃれです!それにこのチェック柄がいいでしょ?
ナーナ・ポッププ 私たちはチェック柄の衣装がトレードマークなんですけど、最近は他でも取り入れているグループも増えてきているんです。だから、今回のアルバムタイトルも「チェック柄」という意味の『PLAiD』にしたんです。「チェック柄は私たちのものだ!」という思いがあります。
■なるほど。(笑) そんなニューアルバム『PLAiD』ですが、今作はミニアルバムとフルアルバムの2形態ありますが、この2つに分けたのは何かコンセプトがあるんですか?
ナーナ・ポップ いきなりフルアルバムだとなかなか手に取ってもらいづらいのもあるので、もっと気軽に手に取ってもらえるようにミニアルバムも設定して、選曲もアルバムの10曲の中でもキャッチーな5曲を選んでミニアルバムに収録しました。「POPPiNG EMOってこういうグループだよ!」という入口になってくれたらいいなと思います。それで、もっと知りたい方や、すでにファンになってくれた方には、もっとコアな部分まで楽しんでもらいたいので、ぜひフルアルバムを聴いていただけたらと思います。
■では今作が出来上がった今の率直な感想をそれぞれ聞かせてください。
キングユリア この5人で初の円盤化(CD化)出来たのがすごく嬉しいです。やっぱりこうやって形になるのは嬉しいことですし、これを機にたくさんの人たちに知ってもらって、いろいろな人たちとのいい出会いになったらいいなと思います。
ユーナッテ・ユーナ 今も言ってくれたように、自分たちの声が入ったCDが全国流通でみなさんの元に届くのはすごく嬉しいことだなと思います。まだ店頭には並んでいないので実感はまだないんですけど、「どんな感じなんだろう?」と今からワクワクしています。たくさんの人に手に取ってもらえたら嬉しいです。
ナーナ・ポップ 本当に今のPOPPiNG EMOが詰まった作品になったし、この5人で活動するようになってから出来上がった曲たちが収録されていて、ポップなものからエモーショナルな曲まで、バランスよくいい感じで出来上がった作品になりました。サウンドプロデューサーの松隈ケンタさんに全曲作ってもらった自慢のアルバムだし、歌詞も今の私たちのことを歌っている気持ちのこもった楽曲ばかりなので、ぜひたくさんの人に聴いてもらいたいです。
193R まぁ、騙されたと思って買ってもらっても間違いないので、とにかく聴いてもらいたいです。もう自信しかないし、本当に歌詞がすごくいいので、そこにも注目して聴いてもらいたいですね。今回はCDになるので歌詞カードも付いていますし、それをじっくり見ながら楽しんでください!
サヤカロス.emo その歌詞カードのこと言おうと思ってたのに!(笑) じっくりと歌詞も読みながら聴いてもらって、歌詞カードに載っている写真なんかにもこだわっているので見てもらいたいです。もう本当は無料でみんなに配りたいくらいなんですけどね。(笑) でもそういうわけにもいかないので、もしよろしかったらミニアルバムからでもいいのでぜひ買ってください!