M!LK VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEW

■“コトノハ”はM!LKと同じくEBiDANに所属しているフォークデュオ、さくらしめじが作詞・作曲を手がけた青春ロックになっています。

塩﨑 これは(山中)柔ちゃんが話した方がいいんじゃない?

山中 はい。テーマは「友達」で、グループとして同期であり友達のさくらしめじに書いてもらいました。

吉田 (山中)柔太朗と僕が(田中)雅功と仲が良くて。(髙田)彪我は不思議なので……会ったら喋るんですけど、あっちから何かアクションを起こしてくれるわけじゃない。(笑) 雅功はめちゃめちゃくるからね。

山中 うん。主に作曲を彪我、作詞を雅功がやってくれたみたいなんですけど、結構攻めたことも入っているので、さくらしめじにしか書けない歌詞だなって思います。「隣で見てきたからこそ書ける」みたいなところがあるのかなと思いますし。自分たちでも書けないし、作家さんでも書けないような歌詞になっていて。

吉田 そうだね。(さくら)しめじは結成日も一緒なんですよ。グループの雰囲気は全く違うけど、EBiDANで混ざっていた時とか、常に見ていてくれたんだなっていうことを、この歌詞を見て感じて。後半になればなるほど、しめじの気持ちもどんどん入ってきている感じが嬉しいし、しめじの初めての楽曲提供らしいので、それもありがたいなって思いましたね。

佐野 「しめじだからこそ書ける歌詞だな」と思いました。メンバーが卒業したこととか、結構、触れづらいようなことにも触れていて、むしろ嬉しかったですね。

山中 「言霊って信じてる?」のところも、まだ決まっていない頃から「もうアリーナに行くから」って言っていたり、「ドームでやる」って言っているのを間近で見ていて。徐々に叶えていっている姿を見ているからこそ書いてくれたんだろうなって。

吉田 「現実になる空想を」とかもそうだよね。

曽野 「なぜかいつも口にしてるよ」っていうね。文学のような歌詞だね。

山中 あの人は小説家だからね。(笑) ちょっと俺にはかけない歌詞ですね。

■そして、最後の曲“Milestone”は?

吉田 この曲のテーマは“等身大”なんですけど、楽曲を作ってくれた園田(健太郎)さんの傑作です。

曽野 現時点での集大成だね。

塩﨑 そうですね。“かすかに、君だった。”とか“ERA”、“Winding Road”を思わせるワードが入っていて。M!LKをずっと見ていてくれた園田さんの集大成みたいな歌詞なんだよね。

曽野 「宝石のような愛をくれた」とか、“Jewel”も拾ってくれているし。

吉田 「シーズン1の最終回に流れる」みたいな。これもやっぱり園田さんだからこそ書けた歌詞だし、僕らからお客さんに手を差し伸べている歌詞を「等身大」って言ってもらえるのは嬉しいですよね。

塩﨑 今までは「迷っているけど」っていう歌詞が多かったけど、この曲では「迷いはない」って言い切っていて。でも、「それが君たちの等身大だよ」って言われるってことでしょ。成長できたよね、俺らも。あと「僕らはまだ立ち続けてる。散らかしたかけらも/それはそれで愛おしく」もエモい。これもこれまでのことを思い出すし。

吉田 あと、曲の中にも園田さんが書いてくれた昔の曲のメロディが入っているらしいんですよ。“Milestone”は「旅の足跡」みたいな意味だし、時と場合によっては泣くな、これ……。

山中 (笑)振付けにも“かす君”や“ ERA”の振りを上手いこと入れたらと思っています。

塩﨑 一番最後の「僕たちとあなたが笑う未来を」もいいよね。これは僕たちM!LKが目指しているものだから。「世界を幸せにしたい」って思って活動しているからね。

吉田 アルバム『Jewel』を締めくくる曲は、コレしかないでしょ!

塩﨑 また5年後とかに書いてもらいたいね。

吉田 またその時の等身大が気になるね。

佐野 園田さんの集大成として、今までやってきた曲を入れてくれて、ファンの人も嬉しいんじゃないですか。

山中 見つけて欲しいよね。昔の曲のピアノの音とかも入っているらしくて。

吉田 み!るきーずならわかるんじゃない?ライブでやるのも楽しみです。

■全11曲が完成して、ご自身としてはどんな感想を抱きましたか?

吉田 メジャーデビューしてから1年半、いろいろと活動してきて、どんどんとライブのキャパが広がっていって、いろんな経験をさせてもらった中で完成したアルバムだなって感じています。また、こうしてアルバムを作れるのは、みなさんの応援があってこそだと思うので、すごく感謝したいし、これからも頑張らなきゃっていう気合いも入りました。この曲たちをこれからどんどんライブで歌って育てていきたいし、1曲1曲を大事にしていきたいと思います。

山中 純粋に新しい曲が増えたことが嬉しいです。またライブで見せられる顔が増えたので、これからが楽しみになるアルバムだなと思っています。

佐野 そうだね。また新しいタイプの曲が増えて、横浜アリーナでの公演も決まったので、アリーナクラスでライブするのが楽しみな曲たちだなと思っています。

塩﨑 新しいジャンルの曲だけじゃなく、初回限定盤Bには、再レコーディングした昔の曲も入っていて。バラエティー豊かで、本当に1つの宝石箱のようになっているので、大切に聴いていただけたら嬉しいなって思います。

曽野 僕が思うに、これは1stながらも今のM!LKのベスト盤だと思っていて。メジャーデビュー前のシングル10曲と、自己紹介ソング“フレ!フレ!オレ!”の2023verも入っているし、メジャーデビュー後のシングルと新曲が7曲も入っている。これを聴いてもらえれば、今のM!LKを知ってもらえるだけじゃなく、歴史までわかっちゃうものになっているので、本当に宝石箱のように大切にしてもらいながら、長く愛されていくアルバムになればいいなと思っております。

■インタビュー中に何度も「ライブ」というワードが出てきていましたが、メンバーの視線はすでに横アリ公演に向かっているんですよね?初のアリーナ公演が決定した時の心境も教えてもらえますか?

佐野 嬉しい気持ちもありますが、僕らはドームツアーを目指しているので、まだまだですね。これから頑張っていかなきゃいけない。通過点でしかないなって思っています。

山中 確かに通過点とは思っていますけど、嬉しさもあって。僕は桑田(佳祐)さんのライブによく行っていたので、個人的には横アリでライブできることが本当に嬉しくて。

塩﨑 かれこれ9年ぐらいM!LKをやってきて、ショッピングモールで何十人しかいないところで“コーヒーが飲めません”を歌っていた頃を思い返すと、多少なりとも「やっと一歩踏み出せたな」という思いはありますね。やっと実ったというか、その頃の大変だったことが報われたなという気持ちになります。まだ第一段階ではあるけど、ドームツアーに向けての第一歩を踏めたのは嬉しいし、横浜アリーナには誰もが立てるわけじゃないので、今から楽しみでしかないです。

吉田 日本武道館や幕張メッセ、代々木第一体育館にはEBiDANやイベントで立ったことがあるんですよ。でも、横アリのステージはまだ1回も踏んだことがなくて。これまでM!LKを応援してきてくださったみなさまとは喜びも悲しみも共有してきたので、ようやくここで一つ恩返しができるのは嬉しいし、楽しみだし、感謝したいし、頑張らなきゃなと思っています。

曽野 そういう意味も込めて『HAPPY! HAPPY! HAPPY!』というタイトルにしました。今までは『NEXT WINNER』とか、『CHECKMATE』とか、なんとなく強気なタイトルだったんですけど、今回は「みんなを幸せにしよう」っていう気持ちになっていて。吉田さんが言った恩返しじゃないですけど、「みんなで楽しく幸せにいこうね」っていう気持ちでライブができたらいいなと思っています。ぜひ、みなさん遊びに来てください!

Interview & Text:永堀アツオ

PROFILE
2014年11月結成。スターダストプロモーションに所属する佐野勇斗、塩﨑太智、曽野舜太、山中柔太朗、吉田仁人からなる5人組ダンスボーカルグループ。グループ名には「何色にも染まることの出来る存在に」という意味が込められている。音楽活動にとどまらず、ドラマ、映画、舞台、モデルと活躍の場を伸ばしている。ユーモアを兼ね備えながらバラエティにも挑戦、ライブでは眩しいほどのパフォーマンスを見せつける『ギャップ』こそが彼らの最大の武器。2015年3月に「コーヒーが飲めません」でCDデビューし、2019年11月には結成5周年を記念したシングル「ERA」をリリース。2021年11月、ビクターエンタテインメントよりメジャーデビューシングル「Ribbon」をリリースした。2022年8月シングル「奇跡が空に恋を響かせた」で自身初となるオリコン週間シングルランキング1位を獲得。2022年11月にNew Single「STARS」をリリースし、2023年春、自身最大動員数のコンサートツアー『M!LK CONCERT TOUR 2023「CHECKMATE」』を開催。6月14日にメジャーデビュー後初となるアルバム「Jewel」のリリースを控え、10月22日には、グループ史上初となる横浜アリーナでの単独公演が決定。
https://sd-milk.com/

RELEASE
『Jewel』

初回限定盤A(CD+BD)
VIZL-2192
¥5,500(tax in)

初回限定盤B(2CD)
VIZL-2193
¥5,500(tax in)

通常盤(CD)
VICL-65823
¥3,300(tax in)

Colourful Records
6月14日 ON SALE