w-inds. VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEW

23年のキャリアで培った関係性で完成させたフレッシュなニューアルバム。

w-inds.が15枚目となるアルバム『Beyond』をリリース。2017年以降、橘慶太によるセルフプロデュースを本格化したw-inds.だが、今回のアルバムでは、葉山拓亮、松本良喜、小松清人、今井了介など、w-inds.の初期や中期を支えた作家が集結。グループの歴史も感じさせるアルバムとなった。
そんな本作は、w-inds.の行動の早さや的確な判断力、そしてなによりその人望が成し遂げたアルバムであるということが判明。デビューから20年以上経った今も柔軟な姿勢で上昇を続ける橘慶太、千葉涼平の2人に、今作へのこだわりをたっぷりと訊いた。

■今回のジャケット写真は白を基調にしたものなんですね。

 今回は自分が作った曲だけでなく、デビュー当時からお世話になっている作家さんたちに参加してもらった曲もあったりするので、w-inds.を象徴するようなアルバムになるんじゃないかなと思ったんです。なので、自分の思うw-inds.の色である白にしようと思って。w-inds.って本当にいろんな楽曲をやりますし、白って何色にも染まれるじゃないですか。そういう意味でもいいかなと。

■今おっしゃった通り、葉山拓亮さんや松本良喜さん、今井了介さんなど、w-inds.の初期や中期を支えた制作陣が参加している豪華なアルバムになりましたね。

千葉 ここ最近は慶太くんがプロデュースの楽曲を中心にやってきたんですが、どこかのタイミングで、また他の方からの提供曲もやりたくて。今回は過去に支えてくださった素晴らしい作家さん方がまた集結してくれました。みなさん受けてくれて、すごくありがたいですね。

 そうだね。「誰か1人くらい断られるかな?」と思ったんですけど。(笑)

千葉 「もう俺はいいよ」っていう人がいてもおかしくなかったよね。(笑)

■本作の音楽的な方向性は、事前になにかビジョンが見えていたんですか?

 そこはあまり考えていなかったですね。そもそもいろんな人にお願いした段階で、幅広いジャンルの作品になるだろうとは思っていたので。最初は「ダンスミュージックだけのアルバムにしようかな?」とかも考えたりしたんですけどね。最近はバンドサウンド中心のライブをやっていたので、「次はエレクトロニックなアルバムにしようかな?」みたいな。でもお願いしたみなさんが作ってきてくれた曲を聴いて、今のw-⁠inds.を自分なりに解釈しながら作れればいいのかなと思って。僕はみなさんの作品を聴いてから自分の曲を作り出したので、ジャンルにとらわれない方がいいのかなと思って、シフトチェンジしました。

■それぞれの制作陣に依頼する際のリクエストとかは特に何もなく?

 そうですね。僕がプロデュースするというよりは、みなさん1人1人にプロデュースしてもらう作品にしたかったので、細かいことはあまり言わなかったです。みなさんがそれぞれで感じる今のw-inds.を書いて欲しかったですし、そこにみなさんらしさが出るのかなと思うので。松本良喜さんの場合は、頼んでから1週間くらいですぐに音源が届いて驚きました。

千葉 めちゃくちゃ早かったよね!

 早かった。「もう頼む前から考えてくれてた?」みたいな。(笑)

■今回は制作の段階で、意識的に以前までと変えた部分や、新たに行った試みなどはありましたか?

 セッションを多くするというのは意識的にやっていました。僕は1人でこもって作るタイプだったんですけど、今回は日程を決めて仲のいいトラックメイカーと家に集合して、みんなでピザを食べながら作っていきました。(笑)

■海外っぽい作り方ですね。

 そういうスタイルでやってみたくて。遊びながら作っていくみたいな感じでした。

■そういったスタイルで作ると、音にも影響が表れていくものですか?

 やっぱり気持ちが楽なので、その分、音にも悩みがないなと感じます。昼1時とかに集まって夕方6時とかに解散して、僕が1人で直して、夜8時ぐらいにみんなに音源を送るという感じでしたね。

■健康的ですね。(笑)

 制作期間はかなりタイトだったんですけど、すごく楽しくできました。

■千葉さんは今回行った新たな試みなど、思いつくものはありますか?

千葉 何かあるかな……?

 時間がなさすぎて変える暇がなかったかもね。(笑)

千葉 そうだね。でも「レコーディング前の移動時間で曲を覚える」っていうのは、初めてやりました。いつもだったら家でちゃんと覚えるんですけど、「ここから30分あるし、この30分で覚えよう」みたいな。

 基本的に1日で2曲とか録っていたもんね。

千葉 そう。間に合わないからそうするっていう。でも自分の中では結構はかどった気はしました。

 短期集中でね!

■それほどアルバム制作はタイトだったんですね。

千葉 めちゃめちゃタイトでした。

 ほとんど曲が出来ていないのに、12月のライブ最終日に「アルバムの発表します」って言われて。(笑) その前から出す予定ではあったんですけど、その時点で曲もそんなにあるわけでもないし、「どうしようかな」みたいな感じでいたんです。そうしたら痺れを切らしたポニーキャニオンから「発表しましょう!」って言われて……。「もうやるしかないな……」って。(笑)

千葉 1月だけで何曲録りましたっけ?

 8曲くらいは録ったよね。

■超タイトですね!

千葉 しかも「この日とこの日しか録れる日がない」とか、日程がかなり限られちゃっていて。そこまでに全部慶太くんに曲をあげてもらわないといけないみたいな……。慶太くん大変だったよね。

 1日に3曲分の歌詞を書かないと次の涼平くんのレコーディングに間に合わないみたいなことがあったんですけど、その時はもう無理だと思いました……。「頑張ったけどすいません、間に合いませんでした……」って言う準備もしていたんです。(笑) でも人間って追い詰められるとすごいもので、3曲分書けちゃったんですよ。

千葉 覚醒したね。でも絞り出した感じもないからすごいよ!

 これは奇跡です。もう絶対にやりたくない。(笑) そんなタイトな期間で作ったものだから、発売日まですごくフレッシュな気持ちでいられるんです。アルバムって半年前くらいにできちゃうことが多いじゃないですか。でも今回は全部1月に録ったので、自分たちも心の底から最新で最高だと思っている時にみんなに聴いてもらえるのが新しいですね。

■12月に先行リリースされた“Bang! Bang! feat. CrazyBoy”に至っては、フレッシュどころか新たにリミックスバージョンまで収録されていますね。

 最近、制作の担当の方が変わったんですが、自分でトラックを作ったりする方で。「リミックス、こういうのとかどうですか?」って、提案してくださったんです。リミックスは昔はよく出してたんですけど、今回の方向性は自分たちに全くない引き出しだったので、面白いかなと思ってお願いすることにしました。

■アルバム全体を見ても、様々な作家さんが参加している分、サウンドも幅広くて聴きごたえがあります。その中で“Unforgettable”を1曲目に置いた決め手はあるんですか?

 歌詞の世界観ですかね。この歌詞が出来た時、自分たちとファンのみなさんとの関係性を歌えた曲なので、1曲目にメッセージとして届けたいなと思ったんです。w-⁠inds.の22年の歴史と思いが1曲目にあったら、自分の気持ちを表現しやすいなと思って最初に入れました。

千葉 この曲を最初にもらった時、純粋に「素敵な曲だ」って思いました。

 w-⁠inds.のスタイリッシュな部分が活かせた曲だと思います。

■“FIND ME”は、今井さんが手がけた楽曲ですが、譜割りが特徴的だと感じました。

 “FIND ME”は難しかったですね。というか、今井さんらしいギミックやテクニックが山ほどあって、聴いていて感心しちゃいました。聴いていても、歌っていても、今井さんはすごいなと改めて思う曲です。

千葉 僕が歌っている英語パートがまた難易度が高めで……。ニュアンスとか含めて、歌に載せた時の感じに苦戦しました。

■葉山さんが手がけた“Over The Years”は、初期からw-⁠inds.のことを見ているからこその歌詞なのかなと感じます。

 本当に葉山さんにしか書けないような世界観ですよね。感動しました。それまで“Unforgettable”がこのアルバムのリード曲かなと思っていたんですけど、この曲が上がってきた瞬間に「こっちだ!」って。本当にいい曲だなと思いました。

■“Over The Years”と“Fighting For You”は、曲調やサウンドのきらびやかな印象が通じる部分がある気がします。

 繋げようとは思っていなかったんですけど、アルバム全体ができた時に僕も“Over The Years”と“Fighting For You”はキラキラした前向きな思いがあるなと感じたんです。自分の作ったトラックから葉山さんの曲に行くというのも、個人的に嬉しくて並べてみました。

■“Blessings”は小松清人さん作詞、松本良喜さん作曲という布陣で、初期から中期のw-⁠inds.を支えてきた制作陣ですね。

 そうですね。松本さんって相当歌が上手いんですよ。仮歌もめちゃくちゃ上手くて。この歌が一番難しかったです。

千葉 キーの高いところでニュアンスをつけるのが難しくて。でも慣れていくしかなかったので、数をこなしていく感じでした。

 僕らのレコーディングとよそのレコーディングの違うところのひとつは、諦めないことなんですよ。(笑) 10回くらいやって録れないと思ったら「こっちでいいか」となりがちだと思うんですが、僕たちは20回でも30回でも50回でも諦めない。いいのが録れるまでやるっていう。

千葉 そうだね。

■それも少人数でやっているからできることですよね。

 そうですね。人がいっぱいいたらできないでしょうし。

■声が上手いこと出ない時や、普段歌う前にやっているルーティーンなどはあったりするんですか?

千葉 最近は声が出なくなるとかはなかったんですよ。こんなに詰め込まれていたのに。

 ライブをずっとやってきていたので、声が仕上がっているタイミングでのレコーディングだったんです。“Over The Years”とかはめっちゃ高いんですけど全然苦しくなくて。今回はそれが大きかったと思います。なので、今回はそういう悩みはなかったんですけど、基本的に声が出ない時に僕がオススメしたいのは、小さな声で練習すること。小さな声でその帯域が出るということは、筋肉のコントロールが効いているんです。出ないからって大きな声で、周りの大きな筋肉を使って出そうとすると、細かい筋肉を使えていないので小さな声ではその帯域は出ないんですよ。だから小さな声でちゃんとした筋肉を使えるようになってから、大きな筋肉を使ってボリュームを上げるというのが大切です。