ALL IN VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEW

■メンバーのみなさんもいることですし、1人1人に“罵罵罵”の魅力を語っていただいても良いでしょうか?

SATORU 今回の“罵罵罵”の歌詞は自分の気持ちを代弁してくれていて、誰もが聴いた後にスカッとすると思います。音圧も強くて楽曲も耳に入りやすいし、聴いていて気持ちが良い楽曲です。

ATSUSHI ひと言で言うなら、確実にテンションがアガる曲です。仕事場や学校で辛いことがあった時に聴くと、辛さや疲れが吹っ飛んで元気になれる曲になっています。

KEI “罵罵罵”の歌詞は、社会人や学生の人たちが感じている理不尽な気持ちを代弁した内容なので、そういう思いを感じている人たちにはぜひ聴いてもらいたいです。

JUHIRO みんなも言っているように、“罵罵罵”の魅力は、会社や学校の中で上司や先生に思っている理不尽な気持ちを代弁したような楽曲です。だからこそ、いろんな人たちに刺さる曲になったんじゃないかと思いますし、それが伝わったら嬉しいです。ライブで歌い踊っていてもすごくテンションがアガる楽曲です。

RYOGA 本当に自信を持って作りあげた楽曲だからこそ、聴いてほしいのはもちろんですけど、MVもチェックしてもらい、僕が振り付けたダンスにも挑戦してほしいです。歌詞に理不尽なことへの思いを記していますが、振り付けやMVの構成も歌詞とリンクしていて、理不尽な社会の縮図を表現しています。だからこそ“罵罵罵”を目と耳の両方で感じてください。とくにMVは監督さんとの打ち合わせの段階からアイデアを交わして、ロケハン(撮影場所の下見)にも同行するなど、歌詞と矛盾なく、しっかりとリンクする映像になるように細部まで心がけたからこそ、すごく納得のいく作品に仕上がりました。ぜひ、歌詞と重ねながら観てみてください。

YUDAI 演者目線だけじゃなく、会社員や学生の方々が抱えている想いを代弁しているのが“罵罵罵”です。自分も社会人を経験したことがあり、上だけではなく、下からも圧を感じるという体験を実際にしたからこそ、“罵罵罵”の歌詞に書かれたような葛藤する思いにはすごくリアルさを感じます。そういう理不尽な思いを吹き飛ばしてくれるので、この曲を聴くことで気持ちがすっきり出来るはずです。

REN 歌もラップも歌詞に書かれた言葉がストレートに伝わる曲です。実際にライブで歌っていても、歌詞に共感をしてくれる人たちが多いです。それだけストレートに歌詞が伝わる楽曲なので、これまでALL INが見せてこなかった面を出したところにも共感してくれる人たちが多いんだと感じます。ライブでもみなさんが歌詞をいろいろと考察しながら楽しんでいるから、リリースした際には、ぜひ歌詞をしっかり読み込んでもらえたら嬉しいです。

KAZUMA とにかくたくさんの人たちに聴いてもらいたいです。聴いて気持ちがオラオラと高ぶってくれたらないいと思います。曲の中で、自分が「Oh fxxk!」と叫ぶパートが出てきます。音源では「ピーッ」と音が入っていますけど、ライブではそのままの言葉をぶち撒けているので、その日の自分の感情次第で圧が高めになったりもしています。そこの部分をどういう感情でぶち撒けているか次第で、「今日はめっちゃストレスが溜まっているんだな」とか、「今日は気持ちがすっきりしてるんだな」など、日々の感情の変化も楽しんでもらえたらなと思います。(笑) あと、サビがキャッチーで耳に残りやすいから、たくさん聴いてもらって一緒に口ずさんでほしいし、真似しやすい踊りもあるので、ライブでは一緒に踊ってほしいです。

■“罵罵罵”はALL INとしても新しい扉を開けた楽曲になりましたね。

KAZUMA そうですね。パッと開けたら「オーッ!!」となる、まるでどこでもドアのようです。

ATSUSHI いやいや、それじゃ伝わらないから!(笑) 確かに“罵罵罵”は、これまでのALL INにはなかったタイプの楽曲だと思います。

SATORU 以前にも攻めた歌詞の曲はありましたけど、ここまでの攻めた歌詞は初めてなので、そういう感情も今の8人体制になったからこそ、より強く色濃く出せるようになったなと感じています。同時に“罵罵罵”のCDのカップリングに収録した曲たちや、既存の楽曲とのギャップも感じられるので、そこも聴きどころです。

■今作3-TYPEに共通カップリング曲として収録された“はじまりの合図”は、“罵罵罵”とはまた真逆な表情を持った楽曲ですね。

RYOGA 今回はあえて真逆な表情を持ってきました。それは各TYPE盤のカップリングに収録した曲たちすべてに言えることですが、作品3枚すべてのCDを聴くと、いろんな世界観を表現しているALL INのことをもっとよく知ってもらえる。そんなALL INの持つ音楽性を体現している作品になっています。別の言い方をするなら、今のALL INの持つ音楽性や表現の振り幅をギュッと詰め込んだ内容になりました。

■カップリング曲“はじまりの合図”の魅力も語ってください。

KAZUMA “はじまりの合図”は、恋が始まる時のドキドキした気持ちを女性目線で歌詞にしています。作詞はメインボーカルの自分とATSUSHIの2人で担当しました。それで「初恋した時の感情や、その時の心模様」などを、深夜に4時間くらい2人で電話で話しながらまとめあげました。

ATSUSHI お互いの体験談なんかも会話の中には出てきましたけど、“はじまりの合図”に出てくる女性の恋している相手が僕やリーダーとは限らないですよ。(笑) でも、当てはまる感情もあるかもしれません。その辺はご想像にお任せします。(笑) 

SATORU 今回の作品は3-TYPEあるので、そのうちの1枚だけを手にする人もいると思います。たとえどのTYPEのCDを手に取ってもらっても、ALL INの幅広い音楽性の魅力が伝わる内容になっていますが……。

KAZUMA でも1枚を聴くと、全部揃えたくなるからね。(笑)

SATORU そこなんですよ!3枚揃えると「ALL IN大満足セット」になります。(笑) もちろん音源を通してALL INの魅力を感じてほしいですけど、僕らはパフォーマンス面にも力を注いでいるので、曲ごとに踊り方どころか、僕ら自身の表情もすべて異なります。そこも含めて1つ1つの楽曲の魅力を感じてもらいたいからこそ、音源を聴いた上で、ぜひライブにも足を運んでください。

■ALL INは「REAL IDOL PROJECT」にも参加していますよね?

RYOGA 「REAL IDOL PROJECT」には王道アイドル系の人たちの参加が多いから、僕らのようなアーティスト寄りのグループの参加は僕らのファンたちも驚いていましたけど、僕らは“罵罵罵”に強い自信を持っているので、この曲を幅広く浸透させたいという思いがありました。それにこの曲の魅力を、これまで触れてこなかったファン層にも届けたいという思いもありました。何より僕ら自身がこれまでなかなか接点を持つことのなかった他のグループさんたちと触れ合うことで、より多くの人たちにALL INの存在を知ってほしいと思ったし、そこでどんな化学反応が生まれるのかという期待もありました。だからこそ僕らも参加を表明したんです。「REAL IDOL PROJECT」は、ライブイベントだけではなく、運動会などのバラエティ的なことも予定していますので、お笑い要素も含め、そういう時にも僕らは柔軟に対応していけると思うし、みんなそういう挑戦も好きだから、そこも楽しんでいこうと思っています。

KAZUMA まさに僕のキャラクターを活かせるチャンスですからね!

ATSUSHI 僕らも『トキメキUNITED』のCDをリリースしています。リリースイベントでは他のグループさんと一緒になることもあるのですが、他のグループさんが歌う“トキメキUNITED”と、ALL INが歌う“トキメキUNITED”を聴き比べても、やはり表現の仕方がぜんぜん異なるんですよ。そのグループごとの“トキメキUNITED”の魅力もそうだし、僕らALL INだからこその色を放った“トキメキUNITED”にもぜひ触れてもらえたら嬉しいです。

RYOGA そうだね。引き続き「REAL IDOL PROJECT」の方でも頑張っていくので、今後のALL INにもぜひ注目してください!

Interview & Text:長澤智典

PROFILE
8人組ダンス&ボーカルグループ『ALL IN(読み方:オールイン)』ギャンブル用語でも使われる『ALL IN(意味:全賭け)』に由来していて、『高みを目指して自分の才能全てを賭けろ』というメッセージ性が込められている。2021年12月19日、品川ステラボールにてステージデビューを飾った。デビューからわずか4ヶ月という異例のスピードでALL IN初単独公演を目標動員80名を越えた総動員133名で大成功を収め、2022年12月には1stワンマンライブをALL IN史上最大規模の渋谷O-WESTにて開催し、チケットSOLDOUT。2023年9月に新メンバー3名を加えた8人体制となり、新体制初の2ndワンマンライブもSOLD OUTを決めた。更に飛躍していくALL INから今後も目が離せない。
https://allin-official.bitfan.id/

RELEASE
『罵罵罵』

Type-A(CD)
QARF-69231
¥1,200(tax in)

Type-B(CD)
QARF-69232
¥1,200(tax in)

Type-C(CD)
QARF-69233
¥1,200(tax in)

rockfield
4月23日 ON SALE