VANITYMIX マガジン
SEARCH
Generic filters
Filter by Categories
Accessories & Jewelry
Art
Beauty & Cosmetics
Books
Entertainer & Talent
Events & Leisure
Fashion
Featured
Games
Goods
Gourmet
Movies & Video
Music
Others
  • Music
  • Fashion
  • Movies & Video
  • Gourmet
  • Goods
  • Accessories & Jewelry
  • Events & Leisure
  • More +
    • Others
    • Beauty & Cosmetics
    • Games
    • Books
    • Art
    • Entertainer & Talent
MENU
  • Art
  • Beauty & Cosmetics
  • Books
  • Fashion
  • Featured
  • Games
  • Goods
  • Gourmet
  • Jewelry & Accessories
  • Events & Leisure
  • Movies & Video
  • Music
  • Others
  • Talent & Entertainer

河口恭吾×ISEKI VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEW

by Tsuchiya / 金曜日, 02 4月 2021 / Published in Featured, Music
河口恭吾×ISEKI『lai・lai・lai(feat.ISEKI)』
  • Facebook
  • Twitter
  • Facebook Messenger
  • Line

聴いた人が笑顔になれたり、気分転換になったら、意味があるのかなと

河口恭吾がデビュー20周年を迎え、コラボ企画第一弾『マイ・アイデンティティー(feat.FLYING KIDS)』に続き、第二弾『lai・lai・lai(feat.ISEKI)』を配信リリースで発表した。作詞は河口&ISEKIの共作スタイルを取り、作曲はフィーチャリング相手であるISEKIが担当、加えて編曲はキマグレンの作品を数多く手掛けたGIRA MUNDOという万全の体制で作られた渾身の1曲。どこかキマグレンを彷彿させるサンバのビートにEDMの要素も添加させ、ピースフルな世界観に鋭いメッセージ性を織り込んだ曲調にグッと惹きつけられる。今回は河口、ISEKIの両氏に楽曲の背景にある願いや思いをたっぷりと語ってもらった。

■今回は河口さんのデビュー20周年のコラボ企画第二弾になりますが、そもそもこのアイデアはどこから?

河口 20年近く自分で曲や詞を書いてきたので、節目の年に他のアーティストから見た河口恭吾を音楽で表現してもらえたらなと。新しい言葉、リズム、メロディだったり、他の方から刺激をうけることで、自分の音楽に新しいものを見つけられたらいいなと。

■他者から見た自分像を確認することで何か再発見があるだろうと。そもそもお二人の出会いは?

河口 キマグレン時代にライブでご一緒したのが最初かな。2010年代かなぁ?(笑)

ISEKI 今、目の前にパソコンがあるので調べています。多分、九州でKiroroさんもいましたよね。

河口 あっ、鹿児島だ! 

■その現場では何か会話を交わしたんですか?

河口 「よろしくお願いします!」って感じで。あと、KUREIくんが楽屋口で上半身裸にリュックを背負っていて、すごくいい体をしているなと。あまり日本人で素肌にリュックっていないから。

ISEKI 確かに!(笑)

河口 ISEKIくんは爽やかだし、礼儀正しいし、KUREIくんとISEKIくんのバランスって、そういうことなんだろうなと。

ISEKI 彼(KUREI)は自由人ですからね。(笑)

■では、ISEKIさんから見た河口さんの印象は?

ISEKI 大先輩なので、楽屋口でご挨拶させてもらい「おお、本物だ!」って。あと、その時も「歌が上手いなあ」と改めて思いましたね。ピッチのブレもないし、細かい話になるけど、ボリュームの上げ下げが一定しているんですよ。あれは普通なかなかできないことなんですよ。そこもすごいなと思いました。

■そこはヴォーカリスト同士ならではの視点ですね。

河口 本当に細かいところまで聴いてもらえて、嬉しいっすね。

ISEKI  ははははは。

河口 僕もISEKIくんのソロ作品が好きで、今回もデモをISEKIくんがアコギ弾き語りで送ってくれたんですよ。それがすごく良くて。声も素晴らしいし、自分にないリズム感というか、メロディの中に入っているリズム感が独特なんですよ。パッと聴きではわからないけど、ISEKIくんが書いた曲をいざ歌うと、メロディの中に入っているリズム感に到達できなくて。レコーディング中も何度かアドバイスをISEKIくんにもらいました。それが新鮮だったし、メロディの中のリズムの付け方は学びがたくさんありましたね。

■メロディの中にあるリズムはISEKIさんの癖が出ているのでしょうか?

ISEKI リズムで考えると、もともと僕はドラムをやっていたので、メロディの作り方もドラムのフィルを作るつもりで考えるんですよ。リズムをこのタイミングで入れた方が飽きないとか。特に大サビの2拍3連っぽいところはわざと入れてみたり、そこはドラム的な感覚で作ったりしています。

■そこが河口さんが新鮮に感じるところだと?

河口 そうですね。キマグレンもISEKIくんのソロもそうなんですけど、いいメロディがたくさんあって、自分でいざ歌う場面になると、すごくユニークだなって。2拍3連をここで入れようという発想は僕にはないから。

■そして、『lai・lai・lai(feat.ISEKI)』ではISEKIさんをフィーチャーしていますが、コラボ相手が楽曲を手がけています。これも珍しいパターンかもしれないですね。

ISEKI ははははは。

河口 ああ、そうですね。いい曲を書ける方だし、是非お願いしたいなと。自分の中から出てくるメロディって自分では新鮮味がないから。周年の節目にもう一度、音楽を新鮮に捉えられたらいいかなと。

■曲作りの取っ掛かりというと?

河口 言葉があった方がメロディが乗せやすいと言われたので、思いついたことをLINEで送って、それに対してISEKIくんがメロディを乗せてくれたんですよ。

ISEKI 「愛について歌いたいよね」と、最初の打ち合わせでもあったので。「近い距離にいてあげたい」というコンセプトは河口さんの方から上がり、今、河口さんが思っていることをワーッと書いてもらった中にいい言葉があったので、それをパズル状にして組み立てていきました。

■特にキーワードになった言葉はありましたか?

ISEKI 二番のAメロ、僕が歌っているところなんですけど、「なんだかんだ続いてゆく、今日の終わり 未来のこと」の歌詞だったと思うんですが、それが僕の中ではキラッと光っているなと。改めて考えるとそうだよなと。そこから広げていきました。結局続いていくんだから、それぞれで答えを考えようと。

■最初のデモは弾き語りのものですか?

ISEKI 完全に弾き語りでやりとりして、河口さんの方からサンバだったり、キマグレンの雰囲気も入れてもらいたいとリクエストをもらいました。アレンジに関しては、キマグレンの頃から一緒にやっているGIRA MUNDOにお願いして。で、ボトムの部分はEDMっぽいものにして作りました。

■河口さんとしてはISEKIさんらしさに加え、さらに新しいテイストを盛り込んだものが欲しかったと?

河口 EDM的な要素はISEKIくんのソロでも入れていたので、リクエストさせてもらいました。デモを聴いて次に大サビを作ってもらった時に感動したんですよね。

ISEKI ありがとうございます。(笑)

河口 作曲者がギター一本で歌ったデモを聴けるのは、こういう仕事をやっている特権だし。それほど歌詞が付いてなくても、すごく説得力があったんですよ。絶対にいい曲になる確信がありました。二人で話をして歌詞の方向性もいいところに落とし込めたら、いい曲になるだろうなと。

■歌詞は二人の共作ですけど、そこではどんなやり取りを?

河口 最初にテーマを決めていたので、そこに向けてお互いで書いた感じですね。あと、自分的にはISEKIくんからいただいた言葉が新鮮だったから、そのニュアンスを大事にやらせてもらいました。ISEKIくんの歌詞は独特でシンプルなんだけど、二度見、三度見して、ああ、そうかもなって。(笑) 個性があるのは当たり前で、独特の言語感覚がある人だなと。今回の歌詞は一見わかりやすいんだけど、よく読むと本当はこっちの意味なのかな?って、考えさせられて。

ISEKI 自分自身のことなのであれなんですが、基本、言葉を紡ぎ出す作業をする前に響きを大事にしちゃうんですよ。「どうして どうして 僕らは傷つけ合うの」の歌詞は、内容よりも響きを重視して、後から意味を付け足していく。今回は河口さんがある程度、方向性を決めてくれていたので、肉付けや削る作業は楽しかったですね。キマグレンや、いつもの自分のソロとはまた違ったので、すごく楽しく作業ができました。

■事前に決めた歌詞のテーマというと?

河口 まずコロナの中で出すシングルということで、それも空気感として取り込みつつ、聴いていただいた方に気分転換や明るい気持ちになったり…最終的にピースフルな世界観にしたいとISEKIくんと話しました。

■ええ。ピースフルな世界観もありつつ、「裏腹な気持ち 認め合えたらいいなあ」という歌詞もあり、人と人の気持ちのすれ違いについて言及した内容も耳に残りました。

河口 そこはISEKIくんが書いてくれたパートじゃなかったかな。

ISEKI そうですね。コロナ禍の中で嫌だなと思ったのは、お互いに叩き合うというか…人のことを傷つけたり、「あいつのせいだ!」ってSNS上で当たり前のようにそういう言葉が流れているじゃないですか。それは嫌だなという感覚はあるんですよ。その嫌だなという感覚を僕らの世代としては、ただぶつけるのはやりにくいし、この曲のテーマからも離れてしまうので、「もう少しだけ優しくできないの?」って。それは河口さんと打ち合わせの時にも話しました。もう少し許し合えたらいいよねって。

  • Facebook
  • Twitter
  • Facebook Messenger
  • Line
1 2
Tagged under: GIRA MUNDO, ISEKI, VANITYMIX, WEB LIMITED INTERVIEW, インタビュー, キマグレン, コラボ企画, デビュー20周年, 対談, 河口恭吾, 第二弾, 配信シングル

What you can read next

V2 TOKYO 週間HITチャートTOP5
V2 TOKYO 週間HITチャートTOP5
V2 TOKYO 週間HITチャートTOP5
V2 TOKYO 週間HITチャートTOP5
CrazyBoy『DONNA???』
CrazyBoy from 三代目 J SOUL BROTHERS VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEW

Popular

VANITYMIX
新型コロナウイルス感染症に伴う、誌面発行延期のお知らせ。
ジバンシィから、新作ウィメンズハンドバッグ「ID93」
ジバンシィから、新作ウィメンズハンドバッグ「ID93」が発売!
コンバースから、NASAの宇宙服&スペースシャトル着想のスニーカー
コンバースから、NASAの宇宙服&スペースシャトル着想のスニーカーが発売!
BALLISTIK BOYS『44RAIDERS』
BALLISTIK BOYZ VANITYMIX WEB LIMITED INTERVIEW
リモート配信に拘った新宿ロフト初のトーク番組 「Forever Shinjuku Loft #stayhome」
リモート配信に拘った新宿ロフト初のトーク番組 「Forever Shinjuku Loft #stayhome」 が、5日連続リモート配信決定!
ユナイテッド トウキョウから、デットストックの帯を用いたスクエアサンダル
ユナイテッド トウキョウから、デットストックの帯を用いたスクエアサンダルが発売!
マウジーから、「ディズニー シリーズ クリエイテッド バイ マウジー」の新作コレクション
マウジーから、「ディズニー シリーズ クリエイテッド バイ マウジー」の新作コレクションが発売!
V2 TOKYO 週間HITチャートTOP5
V2 TOKYO 週間HITチャートTOP5
VANITYMIX マガジン

現在、色々な情報が錯乱する中、どの情報が旬で正しいのかわからなくなってきているのも事実です。そんな中、いち早く世界各地の旬なトレンド情報を発信し、MUSIC・FASHION・BEAUTY・LIFE STYLEなど、女の子が今欲しい情報やコンテンツを網羅して、オリジナルのオススメ情報もMIXした、宝石箱のようなトレンドマガジン。

また、雑誌・WEB・映像・イベントなど平面からリアルまで最先端のトレンドをMIXして情報を発信していく新しいメディアです

CONTACT US

Categories

  • Art
  • Beauty & Cosmetics
  • Books
  • Fashion
  • Featured
  • Games
  • Goods
  • Gourmet
  • Jewelry & Accessories
  • Events & Leisure
  • Movies & Video
  • Music
  • Others
  • Talent & Entertainer

WHERE TO GET?
タワーレコード(全国店舗)/ ムラサキスポーツ(全国店舗)/ Nail Salon Asian(全国店舗) / 六本木周辺設置店舗(約50店舗)/ 渋谷・原宿・池袋・恵比寿・代官山・新宿SHOP(約100店舗)/ STUDIO COAST(ageHa)/ V2TOKYO / ELE TOKYO /VILLA TOKYO / MEZZO

六本木周辺店舗
TRIPLE TWENTY / PinkX/ 島唄楽園 / Holl Point / World Investors TRAVEL CAFÉ 六本木店 / K’s BAR / 炭火BAR 集 六本木店 / ベル・オーブ六本木 / Privato Dining Lovenet / Sugar Daddy / VIRUS / VIRTUS2 / TIP TOP CAVE / TIP TOP you / TIP TOP / Harlem freak / Spunky GOLD / Spunky PLATINUM / Hot Staff / BAR WATER POT / アボットチョイス 六本木店 / ヘアメイク・着付け専門店 GEKKABIJIN 本店 / Cecile Aoki New NANAy’s / BAR BLU / しょうがの香り。/ KRUN SIAM 六本木店 / Ebonye 六本木店 / Agleam Ebonye 六本木店 / FIESTA / ROPPONGI 香和(KA GU WA) / TOKYO SPORTS CAFÉ / 焼酎DINIG BAR 虎の桜 / BAR DINING KARAOKE ROSSO / DINING & LOUNGE CROSSOVER / Sky hills&Aquarium Lounge 蒼の響 六本木店 / Bar 7th Ave.in Roppongi / AQUA GIARDINO / Café&Trattoria / ターボロ ディ マリア/フットマッサージ 足庵 六本木店 / カラオケ館 六本木店 / Charleston&Son / 六本木 VIVI / CLUB ZOO / WOLFGANG PUCK / クラブライト / Bar FreeLe / プロポーション / J-BAR / FIRST HOUSE / カラオケ パセラ / カラオケ シダックス / PIZZERIA Charleston&Son / WORLDSTAR CAFE

渋谷周辺店舗
Manhattan RECORDs / SAM’s Shibuya / RECO FAN /イシバシ楽器 / アパレル系 / ANAP / Grow Around / Manhattan Clothes&Shoes / AVALANCHE / ONSPOTZ / PAJABOO / FUNCTION JUNCTION / Cruce ANAP / ROSEBULLET / AND A / STOMY /FAMES / MOREBUDGET / STRANGE THE STORE / Street Wish

原宿周辺店舗
ネスタストアー / EBONYE / W CLOSET / MILLION AIR / Bootleg Boot h/ JINGO / AGITO / AQUA SILVER / CHER / Doubble Dazzle / HIPHOP DIVAS / SHAZBOT / LB-03 / MASTER WORK / BLACK ANNY / ANAP / DIVASALON / ILLSTORE / NATURALVINTAGE / LASTNTIMARES / X-LARGE / THE NORTH FACE / KRAFT / HEAD / ATOMS / HEAD69 / DOPESTER / DEPT SOUTH / Ray BEAMS / BEAMS BOY / UNSELTISH / CAP COLLECTOR ONE / Xinc / ALPHA INDUSTRIES INC. / UNDEFEATED TOKYO / CARHARTT / FREAK’S STORE / 55DSL TOKYO / HESHDAWGZ / LHP / RIGGIB/ HONEY SALON / IZREEL / ライカ飲食系 / UA CAFÉ / HUB 原宿 / TABASA

池袋周辺店舗
SPOT CHECK / BALANCE / CROSSCORT / ANAP / BABYSHOOP / HMV / RECO FAN

恵比寿・代官山周辺店舗
DÉTENTE / EPICE du MODE / TAY / MOTHER LIP / STYLES / CALIFORNIA STREET / UNITED BAMBOO / UP START / heliopole / READY STEADY GO! / SUPREME 

新宿周辺店舗
ANAP / BABY SHOOP / LB-03 / T.S.W. / CLIP JOINT ANGEL / GRAND REACH

その他周辺店舗
デジタルハリウッド専門学校 / 専門学校ESPミュージカルアカデミー / ミューズ音楽院 / HOLLYWOOD AIR TOKYO / the fashion caféほか

 

Copyright © 2021 VANITYMIX. All Rights Reserved.

TOP